【ものつくり大学】春のオープンキャンパスを開催!! 新しくて面白い、驚きの発見があなたを待っています!
ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)は、3月18日(土)、26日(日)に、新高校3年・2年生向けの来場体験型オープンキャンパスを開催いたします。自分の目で確かめ、大学の特長や教育内容はもちろん、学生や大学の雰囲気を肌で感じることが出来る内容となっています! なお、3月中は大学では...
- 2023年03月01日
- 20:05
- ものつくり大学
ものつくり大学(埼玉県行田市、学長:國分泰雄)は、3月18日(土)、26日(日)に、新高校3年・2年生向けの来場体験型オープンキャンパスを開催いたします。自分の目で確かめ、大学の特長や教育内容はもちろん、学生や大学の雰囲気を肌で感じることが出来る内容となっています! なお、3月中は大学では...
西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり企画展を開催しますのでご案内いたします。 ◎2022年度西南学院大学博物館・西南学院史資料センター連携企画展/研究室訪問シリーズIV「学院史のなかの神学部―成立と歩み、そして現在―」 会 場:西南学院大学博物館常設展示室 会 期:...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部生活デザイン学科の学生が、相模原市との包括連携協定に基づき、相模原市防災協会のご協力のもと8種類の防火衣を制作しました。学生が消防士の方に話を聞いたり、消防署で1日密着体験をするなどしてイメージを膨らませてデザインした結果、斬新で...
HIBIYA FOOD HALLでのスペシャルライブや限定メニューも必見
東京ミッドタウン日比谷では、2023年3月29日(水)に開業5周年を迎えるにあたり、日比谷エリア全体で春の訪れとともに楽しむ華やかな記念イベント「HIBIYA ANNIVERSARY」を3月17日(金)~4月23日(日)に開催いたします。
それに伴い東京ミッドタウン日比谷の各店舗でも...
甲南女子大学(神戸市東灘区)文学部 メディア表現学科は、2023年3月2日(木)~3月7日(火)まで、アート○美空間Saga(神戸市中央区)において「卒業制作選抜展」を開催します。展示されるのは、写真・視覚文化研究ゼミ、デザイン・アート研究ゼミ、映像表現研究ゼミ、編集・インターネット研究...
2022年度科学技術振興機構(JST)社会還元加速プログラム(START)大学推進型のDemo Dayをハイブリッド形式で開催します。 本事業では、大阪工業大学(学長:井上晋)と神戸大学(学長:藤澤正人)が共同で、所属する研究者・アントレプレナーの技術シーズを発掘し、起業活動支援...
~360度カメラ「RICOH THETA」を活用し、子どもたちが社会課題を考えるきっかけに~
株式会社リコー(本社:東京都大田区、代表取締役 社長執行役員:山下良則)と一般社団法人コペルニク・ジャパン(本社:東京都港区、代表理事:天花寺宏美)は、リコーがオフィシャルパートナーとして支援する日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6)で、3月18日(土)~26日(日)の9日間、360度カ...
継続的な地域移動支援の実装を目指して
奈良県王寺町美しヶ丘自治会は、自治会が中心となり、奈良県王寺町美しヶ丘地区(太子・明神)で、2023年3月1日より、ヤマハ発動機の公道用電動カートを使用し、実装を見据えた2年間の実証実験を開始します。
ヤマハ発動機は、2021年より千葉大学予防医学センターと共同で、電...
ヤマハ発動機販売株式会社は、ライダーの皆さんがツーリングの途中にホッと一息ついていただける場を提供する「YAMAHA Rider’s Café」を5月13日淡路ワールドパーク ONOKOROから全国18会場にて開催します。 「YAMAHA Rider&rsq...
2023年3月1日(水)~3月12日(日)
東京ミッドタウン(港区赤坂 / 事業者代表 三井不動産株式会社)は、2023年3月1日(水)~3月12日(日)まで、おもてなしの一環として館内を「YELLOW」で彩り、ひとあし早く“春”の訪れを感じていただく演出「HAPPY YELLOW WEEK」を初開催いたします。...