直下型地震発生を想定した災害対策訓練を実施 学生消防団員が消防署でのレインジャー訓練に参加
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和4年(2022年)11月4日(金)和歌山キャンパスにおいて、約500人の学生・教職員を対象に、直下型地震が発生したとの想定で避難訓練を行います。訓練に先立ち、和歌山県危機管理局職員による防災講座も開催します。また、近畿大学職員と学生で構成され...
- 2022年10月27日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、令和4年(2022年)11月4日(金)和歌山キャンパスにおいて、約500人の学生・教職員を対象に、直下型地震が発生したとの想定で避難訓練を行います。訓練に先立ち、和歌山県危機管理局職員による防災講座も開催します。また、近畿大学職員と学生で構成され...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和4年(2022年)11月2日(水)から4日(金)の3日間、東大阪キャンパスにて、大学祭「第74回生駒祭」を対面形式で開催します。 コロナ禍で中止していた飲食屋台が3年ぶりに復活し、全屋台にキャッシュレス決済を導入します。導入するのは、株式会社NTTドコモ(...
地域情報アプリ「ど・ろーかる」でも無料ライブ配信
JCOM株式会社(J:COM、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:岩木 陽一)は、2022年11月6日(日)に開催される「J:COM presents 2022ツール・ド・フランスさいたまクリテリウム」(以下「さいたまクリテリウム」)のプレゼンティングスポンサーを務め、J:COMのコミュニテ...
~5自治体・団体に計400万円~
2022年8月に発生した豪雨災害により、被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
パチンコホールを中心に総合エンターテイメント事業を展開する株式会社マルハン(本社:京都・東京)の従業員が実施するマルハン従業員募金から、2022年9月2日から10月19日にかけ、5つの自治体や災害支援活...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 国際高等専門学校2年生が自ら栽培した「高専紅はるか」を焼き芋にして販売します。10月30日(日)、11月3日(木・祝)の2日間、「道の駅瀬女」(石川県白山市瀬戸)9時から15時まで行われます。校舎前の休耕田を活用して地域活性化に取...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、11月19日(土)に受験生を対象に一般入試対策講座を来場型とオンライン型で、開催します(事前予約制)。予備校講師による英語・国語(現代文)の過去問解説、大学説明や教職員による個別相談コーナー、在学生によるキャンパスツアーも実施します。受験生が本格...
追手門学院大学(略称:追大、大阪府茨木市、学長:真銅正宏)は10月29日(土)と30日(日)の2日間、OIDAI Festival 2022「取りもどせ!青春時代」を開催する。3年ぶりの対面形式となる今年は、感染対策をとりながら地域の住民など一般の来場者も迎えて、コロナ禍以前の規模で実施。...
香港 - Media OutReach - 2022年10月26日 - 香港デザインセンター(HKDC)によって2003年に創設され、香港特別行政区政府が運営する「クリエイト香港」をリードスポンサーとするDFAアワード2022は、このほど世界的に影響力のある5部門のうち、主要4部門の受賞者を発...
本校中学1,2年生生徒が、2022年10月25日(火)に、フィールドラーニングで、さきたま古墳公園(行田市)に行ってきました。
このたび、東京農業大学第三高等学校・附属中学校(所在地:埼玉県東松山市)の中学1,2年生が、2022年10月25日(火)に、稲荷山古墳で有名なさきたま古墳公園(行田市)に行ってきました。社会科の教諭が事前学習会を実施し、生徒は古墳だけでなく石田三成の忍城の戦いや丸墓山古墳の...
桜美林大学新宿キャンパス(東京都新宿区:学長 畑山浩昭)は、大学祭「百桜祭(さくらさい)」を11月5日(土)、6日(日)に対面とオンライン配信のハイブリット形式で開催します。 人種・国籍・ジェンダーにとらわれない多様性にあふれる数々のイベントを、トレンドリーダーであるZ世代の大学生がゲスト...