イベント

プラップノード株式会社

株式会社エルテスとプラップノード株式会社が共催セミナーを実施 「DX時代の広報パーソンに求められる2つのこと〜生産性向上とリスク対策について〜」 2022年3月3日(木)14:00開催

広報PRのデジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するプラップノード株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:渡辺幸光、以下 プラップノード)は、SNS炎上などのリスク対策を提供する株式会社エルテスと共同で、「DX時代の広報パーソンに求められる2つのこと〜生産性向上とリスク対策について〜」...

レキットベンキーザー・ジャパン株式会社

3月22日(火)「世界水の日」のギネス世界記録™挑戦イベント 挑戦者を一般募集!フィニッシュギフトBOXプレゼント!

100名以上で“オンラインで同時に洗浄機器に洗剤を入れた最多人数”に挑戦 フィニッシュ「#ダブルSaveWaterチャレンジ~食洗機で節約した水が、防災用備蓄水に変わる!~」プロジェクト
レキットベンキーザー・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区東五反田/代表取締役:シャイレッシュ・シュクラ)は環境負荷の低減に向け、水の無駄遣いを減らす取り組として『#ダブルSaveWaterチャレンジ ~食洗機で節約した水※1が、防災用備蓄水に変わる!~』プロジェクトを発足しました。本プロジェ...

大学プレスセンター

武蔵野学芸専門学校が3月6日まで2022卒業制作展を佐藤美術館で開催中 -- 専門生・高等生の夢の第一歩を展示

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 武蔵野学芸専門学校(東京都武蔵野市)は3月6日(日)まで、佐藤美術館(東京都新宿区)で「2022卒業制作展」を開催している。同校に在籍する専門生26名、高等生12名(有志)の卒業・修了制作を展示。これから美術、デザインに携わること...

京都橘大学

京都橘大学とシンガーソングライター・河口恭吾さんが創る「応援ソング・プロジェクト」始動! -- 新しい時代を切り拓くすべての人にエールを込めて --

学校法人京都橘学園では、シンガーソングライター・河口恭吾さんとコラボレーションし、本学の学生・生徒・園児・教職員、そして地域の方と共に創る「応援ソング・プロジェクト」をスタートします。この第1弾として、作詞の素材となる「コロナ禍で予想外に楽しめたエピソード」、「未来への希望や想い」など、社...

オンラインで国際チーム医療演習を行います--北里大学

北里大学(神奈川県相模原市)は2022年3月8日(火)~3月12日(土)まで、学生の国際交流プログラムの一環で、世界各国の医療を志す学生と共に学ぶ「国際チーム医療演習」をオンラインで実施します。  「国際チーム医療演習」は、国際感覚に優れ、国内のみならず世界で活躍できる医療人の養成...

■シンポジウムのご案内■''運動を生活の一部にする未来を創造''運動の生活カルチャー化により活力ある未来をつくるアクティブ・フォー・オール拠点 シンポジウム ‐‐ 立命館大学

立命館大学は、健康寿命延伸のために産学連携で取り組んできた「2021年度センター・オブ・イノベーションプログラム『運動の生活カルチャー化により活力ある未来をつくるアクティブ・フォー・オール拠点』」の研究成果を発表するシンポジウムを、3月12日(土)に開催いたします。  本学は、20...

【3/10~24 オンデマンド配信】第16回産学官連携まちづくりフォーラム開催のお知らせ

平成19年に立正大学、熊谷市、熊谷商工会議所、くまがや市商工会の四者が締結した「産学官連携に関する基本協定書」の意思に基づき、立正大学と熊谷市は地域社会の発展や課題解決、学びへの貢献を目的に「産学官連携まちづくりフォーラム」を例年開催しております。16回目を迎える今年度は新型コロナウィルス...

多摩大学はTAC株式会社と連携して「次世代事業開発人材育成プログラム」を発表する

 開学以来「実学教育」を一貫して実践する多摩大学(東京都多摩市、学長:寺島実郎)と、資格取得に向けた教育サービスを展開しているTAC株式会社(東京都千代田区、代表取締役:多田敏男)は、中小企業の人材育成に向けた「次世代事業開発人材育成プログラム」を発表する共同記者会見(連携協定締結式)を3...

株式会社武蔵野

除菌対策のポイントをお伝え!次亜塩素酸水クリーン・リフレが感染対策EXPO大阪に初出展しました。

目で見てクリーン・リフレの効果を体感!
株式会社武蔵野(代表取締役社長:小山昇)は、2022年2月24日(木)から26日(土)に開催された『第2回感染対策EXPO大阪』にアクト武蔵野として出展しました。ブースでは簡易顕微鏡を使用した実験や、クリーン・リフレ開発者 内海洋氏に直接質問できるコーナーを設けました。新型コロナウイルスの感染...

株式会社ショーケース

【日経BP主催】「デジタルイノベーション2022」に出展・登壇いたします!

3/11(金)16:00~16:30に「マーケティングDX時代のCV改善!入力フォーム最適化のノウハウを伝授」と題したソリューション講演に上級ウェブ解析士:樫木が登壇いたします!
企業と顧客をつなぐDXクラウドサービスを展開する株式会社ショーケース(東京都港区、代表取締役社長:永田豊志、証券コード:3909、以下ショーケース)は、株式会社 日経BP(東京都港区、社長:吉田直人)が主催する「デジタルイノベーション2022」に出展・登壇いたします。 ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所