コロナ禍で困窮する学生を対象に、食料品などを配布します/6月12日(土)12時30分~18時
関西外国語大学(大阪府枚方市)の「学友会」を中心とする学生団体は、新型コロナウイルス感染症の拡大でアルバイト収入や仕送りが減少し生活が困窮した学生に対して、食料品などを配布し、生活を支援することになりました。 【日 時】 2021年6月12日(土)12時30分~18時 【配布場所...
- 2021年06月10日
- 20:05
- 関西外国語大学
関西外国語大学(大阪府枚方市)の「学友会」を中心とする学生団体は、新型コロナウイルス感染症の拡大でアルバイト収入や仕送りが減少し生活が困窮した学生に対して、食料品などを配布し、生活を支援することになりました。 【日 時】 2021年6月12日(土)12時30分~18時 【配布場所...
昭和女子大学(理事長・総長 坂東眞理子)は、同じ敷地内にあるテンプル大学ジャパンキャンパス(学長 マシュー・ウィルソン、以下TUJ)とブリティッシュスクール・イン・トウキョウ昭和(学校長 ポール・タフ、以下BST)と「日本の未来、世界の未来 - グローバル社会に生きる責任」を共催します。昭...
聖徳大学・聖徳大学短期大学部(千葉県松戸市/学長:川並弘純)は8月21日(土)に「第54回SEITOKU夏期保育大学」を開催する。これは、保育士や幼稚園教諭、保育に関心のある人を対象としたイベント。今回は絵本作家の鈴木のりたけ氏による講演や、現場で役立つテーマの分科会を実施する。要事前申し...
関西国際大学、九州国際大学、長崎国際大学、城西国際大学の4大学からなる「国際大学間の未来ネットワーク」は、第2回 国際大学フォーラム「コロナ禍で浮き彫りになった国際大学の課題と挑戦 ~学生目線で見る“ニューノーマル時代のオンライン授業”の実力~」を開催します。フォーラムは無観客開催とし、2...
山口県のキレイな海を守ろう!
知ってる?山口県の海岸・海底にあるごみの約8割がプラスチック
6月17日より県内で環境学習イベントを順次開催
山口県では、本州最西端の豊かな海を守るため、本・木のおもちゃ・オーガニック食品等の専門店であるクレヨンハウスとコラボレーションし、海洋プラスチックごみ対策の啓発パンフレット『プラスチックモンスターをやっつけよう!』を作成しました。
今後、パンフレットを活用した環境学習イベントを6月17日から...
6月に入り、一気に暑くなってきた今日この頃。ネスパスでは、6月10日(木)~13日(日)の4日間、物産イベントを開催します♪ 毎回大人気!新潟ならではの揚げしんじょうや揚げかまぼこ。ランチや夕食の一品に、また家飲みのおつまみに、ぜひご賞味ください。 出雲崎町からは、肌触りの良い上質な...
江戸川大学(千葉県流山市)では現在、同大の学園祭「駒木祭」で行われる社会学部経営社会学科の主催イベント<江戸川ガールズアワード>ガールズバンド&ソロオーディションの参加者を募集している。これは、関東1都6県(千葉、東京、神奈川、埼玉、茨城、栃木、群馬)の高等学校に在籍する女子生徒を対象とし...
【本件のポイント】 ・龍谷大学がホスト校を務める国際学会「アジア犯罪学会(※1)第12回年次大会」の開催を記念し、市民向けのサイドイベントを日本語・オンラインで6月18日(金)~ 21日(月)開催 ・龍谷大学犯罪学研究センター(※2)の研究成果である「龍谷刑事政策構想」や「バーチャル犯罪学...
「金沢市近郊 私立大学等の特色化推進プラットフォーム(私大等PF)」(県内の私立大学等12校、幹事校:金沢工業大学)は、令和3年度の公開シンポジウム「コロナ禍でも頑張る!金沢市近郊の大学・短大・高専が地域とつながるオンラインシンポジウム」を6月24日(木)にオンライン開催します。テーマは「...
~6/8から特設サイトでバーチャルブースにて展示品を紹介~
矢崎総業株式会社(本社:東京都港区、社長:矢崎 信二)は、5/26(水)~7/30(金)の期間、「人とくるまのテクノロジー展2021 ONLINE」に出展中です。また、特設サイトでは6/8(火)からバーチャルブースを開設し、展示品を紹介します。
矢崎グループといえばワイヤーハーネスの...