愛知大学三遠南信地域連携研究センターが1月29日に第9回「越境地域政策研究フォーラム」をオンライン開催 -- 飯田市の佐藤健市長が基調講演
愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は1月29日(土)に第9回「越境地域政策研究フォーラム」を開催する。今回は、長野県飯田市の佐藤健市長が「リニア・三遠南信時代における飯田市のまちづくり」と題して基調講演を行うほか、「越境と可動性」「越境と地域マネジメント」をそれぞれテーマ...
- 2022年01月17日
- 20:05
- 愛知大学
愛知大学三遠南信地域連携研究センター(愛知県豊橋市)は1月29日(土)に第9回「越境地域政策研究フォーラム」を開催する。今回は、長野県飯田市の佐藤健市長が「リニア・三遠南信時代における飯田市のまちづくり」と題して基調講演を行うほか、「越境と可動性」「越境と地域マネジメント」をそれぞれテーマ...
---------------------------------------------------------------------------------------------------------- ◆ウェビナー参加のお申し込みはこちらから: http...
日本工業大学(埼玉県宮代町)は1月22日(土)、無印良品 東武動物公園駅前店で、プロジェクションマッピングのワークショップを開催します。参加者にタブレットで「ふしぎないきもの」のアニメーションを制作してもらい、夕方暗くなったらアニメーションを投影。プロジェクターを備えた自転車を使い、屋外を...
東洋大学(東京都文京区/学長・矢口悦子)は1月15日に、第35回 東洋大学「現代学生百人一首」入選作品100首、小学生の部入選作品10首を発表しました。国内外から寄せられた“現代の学生”ならではのユニークな78,444首の作品から選定。毎年大きな反響と多くの方々からのご支持をいただいており...
ショッピングセンター関係者が一同に集まる業界最大のイベント「SCビジネスフェア2022」に、今年も乃村工藝社グループは出展いたします。 今回のブーステーマは「IMAGINE 2030s! 乃村工藝社と10年後のことを話しませんか?」です。 当社グループでは「10年後」の未来の空間を皆さ...
十文字学園女子大学(住所:埼玉県新座市菅沢、学長:志村二三夫、以下「十文字学園女子大」)と株式会社西武ライオンズ(本社:埼玉県所沢市、代表取締役社長:居郷肇、以下「西武ライオンズ」)は1月12日(水)、十文字学園女子大の記念ホールにて、コロナ禍の影響を受けている学生への応援プロジェクトとし...
立命館大学の英語発信能力強化を目指すプロジェクト発信型英語プログラム(Project-based English Program 以下、PEP)は、大学の英語教育が果たす新たな役割を検討するカンファレンス「PEP Conference 2021」をオンラインで開催いたします。 P...
学校法人学習院 学習院大学(住所:東京都豊島区、学長: 荒川 一郎、以下学習院大学)は、Space BD株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:永崎 将利、以下Space BD)と共に学部学生を対象に3日間の特別授業「宇宙ベンチャー概論」を開催しました。今回の取り組みは、宇宙に関わる...
バイオジェン・ジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:ニコラス R.ジョーンズ、以下バイオジェン・ジャパン)は、多発性硬化症(MS)の疾患認知向上活動を継続的に展開しております。2019年から継続中の、「『わたしの多発性硬化症』写真展」に、新たに3名のストーリーを追加掲載いたしま...
日本映画大学(川崎市麻生区)は1月21日(金)・22日(土)・23日(日)の3日間、第3回身体表現・俳優コース卒業公演を開催する。当日は、同コースの4年生らが「目一つの神」(台本・演出:天願大介)を上演。4年間の集大成として、学んできたことを舞台の上で表現する。入場無料、事前申込制(各公演...