イベント

東京女子大学

東京女子大学キャリア・センター Amazonビジネス事業本部長招きキャリアセミナー開催

東京女子大学(東京都杉並区、茂里一紘学長)キャリア・センターは、3月10日、アマゾンジャパンAmazon ビジネス事業本部本部長の石橋憲人様によるキャリアセミナーをYouTubeのライブ配信で開催した。  世界9カ国で法人向けのEコマース事業を展開しているAmazonビジネスの日本...

中央大学クレセント・アカデミー(生涯学習講座)春期オンライン法律講座 -- 日常生活に役立つ暮らしの「法律」についての3講座を開講

中央大学(東京都八王子市、学長:福原紀彦)では、社会に広く開かれた講座として「中央大学クレセント・アカデミー」を開講している。このたびは、2021年度春の講座より、暮らしの「法律」として理論や社会問題から実務の実態まで、日常生活に役立つ3つのオンライン講座を紹介する。  中央大学ク...

株式会社高島屋

【横浜高島屋】100歳を迎えた画家・野見山暁治氏による個展「絵描き、道楽、続けて百年、野見山暁治です」開催中!

■3月24日(水)→3月30日(火) ■横浜高島屋7階 美術画廊 ※最終日は午後4時閉場。           「還ってくる日」60号F 野見山暁治氏は、1920年、当時は炭坑町であった福岡県の穂波村(現在の飯塚市)に生まれました。 1943年東京美術学...

アライドテレシスホールディングス株式会社

【世の中の安全をネットワークから創る~DX時代のITソリューションをご紹介】Interop Tokyo 2021に出展

アライドテレシス株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:大嶋章禎)は、2021年4月14日(水)から16日(金)まで幕張メッセにて開催される「Interop Tokyo 2021」に出展します。 ニューノーマル時代を迎えた今、DXの推進やワークスタイルの変革が求めら...

【4月オンラインセミナー】  今からでもできる!ゼロトラスト実現の仕組みを徹底解説

情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、「i-FILTER」が実現するゼロトラストモデルのセキュリティ対策をご紹介するオンラインセミナーを開催します。 新型コロナウイルス感染症拡大...

日本映画大学が川崎市麻生区役所と連携し「ふるさとあさお再発見事業動画制作プロジェクト」をプロデュース -- 区役所職員が'早野聖地公園里山ボランティアを紹介する動画を作成

日本映画大学(川崎市麻生区)は麻生区役所と連携し「ふるさとあさお再発見事業動画制作プロジェクト」を実施している。これは、同大が区役所職員をサポートし、職員自らが取材し動画を制作するというもので、このたび、同区内で活動する早野聖地公園里山ボランティアを紹介する動画を制作した。動画はYouTu...

一般財団法人 BOATRACE振興会

BOAT RACE協賛 東北楽天ゴールデンイーグルス 『BOAT RACEイニング 2021』3月26日(金)開幕!

~田中将大選手ら12選手が出走~
一般財団法人BOATRACE振興会(東京都港区六本木)は、2021年シーズンも東北楽天ゴールデンイーグルスに協賛し、楽天イーグルス主催全72試合において「BOAT RACEイニング 2021」を開催いたします。 BOAT RACEイニングは楽天イーグルスの主催試合で行われるファン参加型の人気...

武蔵野大学

令和2年度入学生(新2年生)対象の「入学式」を4月4日開催 -- コロナ対策を徹底し、武蔵野キャンパスにて対面で実施 --

武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、昨年4月に新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止した「入学式」を、1年遅れの令和3(2021)年4月4日(日)に対面形式で開催します。当日は学部ごとに実施時間を分け、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で実施します。 【本件の内容】  新...

東京ミッドタウンマネジメント株式会社

都会のまん中で新緑の季節を楽しむ「MIDTOWN OPEN THE PARK 2021」

~芝生の上でヨガやフィットネス、シネマを開催!GW恒例のこいのぼりも登場~ 4月23日(金)~5月30日(日)
***** 本イベントは、新型コロナウイルスの感染拡大の防止および来街者の安全を考慮し、 2021年4月26日に中止を決定いたしました。 詳細は下記リリースよりご確認ください。 https://digitalpr.jp/r/47099 ***** 東京ミッドタウン(港区赤坂 /...

駒澤大学

駒澤大学が令和3年度春季公開講座を開講 -- 全4講座をオンデマンド配信

駒澤大学(東京都世田谷区)は5月から令和3年度春季公開講座を開講する。今回は、新型コロナウイルス感染症の影響により、全4講座をオンデマンド配信。受講者は自宅に居ながら講座を受講でき、配信期間中であれば好きな時間に何度でも視聴可能となる。定員は各100名(先着順)。  駒澤大学では、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所