イベント

これからの働き方と生き方、組織経営を議論 「人生と組織を変えるリーダーシップ」シンポジウム開催 -- 昭和女子大学

昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子/東京都世田谷区)の女性文化研究所(所長:武川恵子)は、2月5日(土)にシンポジウム「人生と組織を変えるリーダーシップ:これからの働き方と生き方、組織経営」をオンラインで開催します。 このシンポジウムでは、これからの時代に必要な働き方を実現する「21世...

新潟県

新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館 ネスパス」で、イベント「ネスパス冬の幸」を開催中です

 新潟県のアンテナショップ「表参道・新潟館ネスパス」では、イベント「ネスパス冬の幸」を開催中です。  新潟の冬は、美味しい食材がたくさん!新潟を代表する野菜の一つであるブランド里芋「帛乙女(きぬおとめ)」や、山菜の一種「オヤマボクチ」で作った笹だんご、コシヒカリの米粉を使った串だんご、村...

株式会社東和エンジニアリング

大学関係者向けウェビナー【1月27日開催】リアルな運用支援事例をもとに学修スタイルの変化や課題解決へのアプローチを考える「学習スタイルの変化に伴う大学の取り組み~各大学の運用支援の事例紹介~」

 株式会社東和エンジニアリング(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:新倉恵里子)と東和オペレーションワークス(代表取締役社長:田中孝一)は、2022年1月27日(木)にウェビナー「学習スタイルの変化に伴う大学の取り組み~各大学の運用支援の事例紹介~」を開催します。  新型コロナウイルス...

武蔵大学

【武蔵大学】開設15周年『ゼミの武蔵』のリアルを伝えるゼミブログ

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、受験生や一般の方にむけた「ゼミブログ」を2007年度より公開しています。ゼミブログは、「経済学部」「人文学部」「社会学部」の各ゼミは教員が執筆し、各学部の学生が協働で取り組む「学部横断ゼミ」は担当職員が投稿しています。各ゼミの活動内容や年間のおお...

【2月オンラインセミナー】 <人気対談セミナー>これはあなたが知っている「フィッシング」ですか?

~フィッシング詐欺やランサムウェア、改正個人情報保護法まで、“セキュリティ対策の今”をご紹介~
 情報セキュリティメーカーのデジタルアーツ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:道具 登志夫、以下 デジタルアーツ、証券コード2326)は、SBテクノロジー株式会社 辻伸弘氏をお招きして、フィッシング詐欺被害の事例や対策への見解について深掘りしながら対談形式で解説します。  昨...

神田外語大学

新型コロナウイルス禍における学生生活に関するアンケート結果を公開 8割以上が「海外留学を希望」 9割以上が「インターンシップ必要だと思う」と回答 ~ 第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテスト エントリー者対象に集計 ~

神田外語グループ(東京都千代田区/理事長:佐野元泰)は、読売新聞社との共催イベントである第10回全国学生英語プレゼンテーションコンテストのエントリー者へアンケート調査を実施しました。第1回大会となる2012年より本調査を実施しており、今回で10回目。同コンテストへエントリーした全国の大学生...

立正大学

開校150周年記念事業 立正大学石橋湛山和平賞特別記念講演会を開催(第1回石橋湛山和平賞授賞式併催)

立正大学(東京都品川区/学長 吉川洋)品川キャンパスにて、2/14(月)、第1回石橋湛山和平賞の授賞式を執り行います。また、受賞式後、受賞者 保阪正康氏による特別記念講演会を開催いたします。  石橋湛山和平賞とは、1961(昭和36)年に第16代学長の石橋湛山先生が本学の建学の精神...

東京工科大学

「2021年度 卒業制作オンライン展示」を特設サイトで期間限定公開 -- 東京工科大学デザイン学部

東京工科大学デザイン学部(東京都大田区、学部長:伊藤丙雄)では、「2021年度 卒業制作オンライン展示」を、2月1日(火)から28日(月)まで、特設サイト(URL https://www.tutsotsuten.com )にて公開、同学部の「卒業制作展」として開催いたします。  学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所