調査

【世界初】マイクロプラスチックがサンゴと褐虫藻の共生関係を阻害することを発見 -- 東京経済大学大久保奈弥准教授

東京経済大学経済学部大久保奈弥准教授らのグループは、海洋生態系において重要な役割を担うサンゴと褐虫藻の共生関係がマイクロプラスチックにより阻害されることを、サンゴとそのモデル生物であるイソギンチャクを用いた実験により世界で初めて発見した。  多くのサンゴにとって、褐虫藻が体の中に共...

株式会社ビデオリサーチ

ビデオリサーチ2018年6月度首都圏ラジオ調査結果まとまる

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、首都圏、関西圏、中京圏の3地区において、それぞれ自主ラジオ個人聴取率調査を実施しています。 首都圏ラジオ調査は、年6回偶数月に調査しており、この度2018年6月度の結果がまとまりましたのでお知らせいたします。
[I] ラジオはどれくらい聞かれている?  (1週間のラジオ接触率 1週間累積:5時~29時) 1週間のうちにラジオを聞いた人は55.4%と、男女12~69才の半数強となっています。また、リスナー(ラジオを聞いた人)の平均聴取時間(1週間累積)は12.9時間で、1日あたり2時間近く聞かれ...

株式会社リクルートキャリア

リクルートキャリア、2018年6月の転職求人倍率を発表。6月の転職求人倍率は1.77倍(前年同月差 ▲0.10)

株式会社リクルートキャリア(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:小林大三)が提供する転職支援サービス『リクルートエージェント』における2018年6月末日時点の転職求人倍率についてご報告いたします。 転職求人倍率とは、リクルートエージェントの登録者1名に対して、リクルートエージェント...

全米熱帯マグロ類委員会との共同研究を実施 -- 近畿大学

近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)は、平成30年(2018年)7月11日(水)より約1ヶ月間、大島実験場にて、全米熱帯マグロ類委員会(IATTC※)と、資源減少が危惧される太平洋クロマグロの初期生活史(卵から孵化してから30日程度まで)の国際共同研究を実施します。 ※Inter-Amer...

近畿大学

サツマイモを使ったメタンガスエネルギー実験教室 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)7月9日(月)、福島県川俣町の富田小学校にて、近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)生物工学科生産環境システム工学研究室教授 鈴木高広が、実用化に取組むサツマイモのメタン発酵実習やそのガスによる調理実験を行います。 【本件の概...

大東文化大学

大東文化大学が「『書道』が人体に及ぼす影響」について実験・検証を実施 -- 人間の内面を''見える化''することを目指す「超領域研究」の試み

大東文化大学は6月20日、「書道」が人体に及ぼす影響についてモーションセンサーを使用して実験および検証を実施。その結果、被験者の書道経験によって筆の動きが異なり、上級者ほど筆が縦方向に大きな抑揚をつけて動くことが判明した。同大は引き続き、「書道」の科学的実験データの収集と分析、研究を行って...

多摩大学

ルール形成戦略研究所、認知症発症遅延策の有効性を示す試算結果を発表~早期発見・治療・予防を通じた認知症の発症遅延により認知症高齢者数と関連医療費等の増加を抑制~多摩大学

多摩大学 ルール形成戦略研究所(所長 國分俊史)は、高齢者の認知症の発症トレンドや、それが医療費等に与える影響に関する将来予測を行い、軽度認知障害(MCI)段階での早期発見・治療・予防対策によって認知症の発症を平均5年遅らせることができた場合に、2025年時点の認知症高齢者数を成行予測対比...

アストラゼネカがSGLT2阻害剤「フォシーガ」の1型糖尿病に対する治療薬としての可能性を示す 新データをADAで発表

インスリン療法に対する経口の補助治療として1型糖尿病治療のアンメットニーズに対応
本資料はアストラゼネカ英国本社が2018年6月25日に発信したプレスリリースの一部を日本語に翻訳し、みなさまのご参考に提供するものです。本資料の正式言語は英語であり、その内容・解釈については英語が優先します。 アストラゼネカ(本社:英国ケンブリッジ、最高経営責任者(CEO):パスカル・ソ...

アストラゼネカのCVD-REAL2研究SGLT2阻害剤クラスの心血管アウトカムのベネフィットをさらに裏付ける

2型糖尿病を対象としたリアルワールドエビデンス研究におけるSGLT2阻害剤とDPP4阻害剤の比較データを発表
アストラゼネカ株式会社(本社:大阪市北区、代表取締役社長:ステファン・ヴォックスストラム、以下、アストラゼネカ)は、同社が取り組む2型糖尿病患者さんを対象とした大規模リアルワールドエビデンス研究「CVD-REAL2」の新たな解析を、第78回米国糖尿病学会(ADA)年次総会のレイトブレーキングポ...

金沢工業大学

学校法人金沢工業大学革新複合材料研究開発センター「実証開発拠点」開所式開催

学校法人金沢工業大学は、革新複合材料研究開発センター(ICC)「複合材料の高速・連続製造プロセス開発による革新複合材料実証開発拠点」開所式を平成30年7月5日(木)13時から15時まで、金沢工業大学やつかほリサーチキャンパスで開催します。  この実証開発拠点は文部科学省の「地域科学...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所