最新リリース

常葉大学

静岡浅間神社の大絵馬「卯(うさぎ)」を制作をしました/常葉大学 造形学部

常葉大学 造形学部の学生が、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬を制作し、静岡浅間神社に設置されました。  静岡市葵区の静岡浅間神社に、令和5年の干支「卯(うさぎ)」の大絵馬が設置されました。この活動は造形学部による地域貢献活動として今年で11年目になります。  大絵馬の大きさは...

びわこ成蹊スポーツ大学

びわこ成蹊スポーツ大学が「プロスポーツコアチーム」を発足 -- プロスポーツクラブの運営スタッフとして活躍する夢に向かって第1期生が活動開始

びわこ成蹊スポーツ大学(滋賀県大津市)ではこのたび、プロスポーツクラブに運営スタッフとして就職することを目的とした「プロスポーツコアチーム」を発足。1月16日に結成式が行われ、第1期生の活動がスタートした。書類選考と面接によって選抜された6名の学生らが、プロのスポーツクラブで即戦力として働...

京都産業大学

【京都産業大学】京都産業大学×平和堂×雪国まいたけ 経営学部生が考案したコラボラベルの特別パッケージ商品が1月20日(金)から平和堂各店舗で販売開始!

京都産業大学経営学部 松本和明ゼミ※は、地域間連携の史的研究の一環として、(株)平和堂および(株)雪国まいたけと共同で、コラボラベルをデザインした特別パッケージ商品(雪国まいたけ「極」)を開発。2023年1月20日(金)から雪国まいたけの商品(雪国まいたけ「極」)に特別パッケージとして掲載...

2月17日(金)「産官学で進める地域GX~地域におけるカーボンニュートラルとレジリエンスの両立とは~」開催。参加者を募集 -- 金沢工業大学

金沢工業大学は2月17日(金)、金沢工業大学扇が丘キャンパス12号館4階イノベーションホールにて「産官学で進める地域GX~地域におけるカーボンニュートラルとレジリエンスの両立とは~」のセミナーを開催。会場での対面とオンライン、それぞれの参加者を募集します。申し込み締め切りは2月15日(水)...

駒澤大学が2月18日に令和4年度「駒大生社会連携プロジェクト」活動報告会を開催 -- オンラインで7団体が成果を発表

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は2023年2月18日(土)に、学内公募型の助成制度「駒大生社会連携プロジェクト」の活動報告会をオンライン形式で開催する。このプロジェクトは、大学と社会が協働して課題を発見・共有し、新たな価値を創造する活動を支援する制度であり、今年度が初の取り組み...

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフ、ブランド商材やファッション・コレクティブ商材を取り揃えた ECサイト「rehello(リハロ)」をオープン

~ECサイト「ハグオールファッション」を機能拡充させ大幅にリニューアル~
 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、これまで「ハグオールファッション...

Mendix, a Siemens business

Mendix、ローコードソフトウェア活用状況の国際調査結果を発表 ~限定的な緊急時対策から、コロナ禍を経てコアテクノロジーへと進化したことが明らかに~

世界のビジネスリーダーは、2024年までにローコードが従来のコーディングを超えると予測
「Mendix 2022 State of Low-Code in Key Verticals (主要業界におけるローコード活用の現状 2022年版)」によれば、金融サービス、保険、小売、公共セクター、製造等の産業領域でローコードの採用が、2021年の77...

盛田株式会社 価格改定に関するお知らせ

 株式会社 JFLA ホールディングス(本社:東京都中央区、代表取締役社長:檜垣周作)の子会社である盛田株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:檜垣周作、以下 盛田)は、忠勇ブランドの家庭用/業務用の一部商品につきまして、2023年4月1日(土)出荷分より価格改定をさせていただくことと...

富士ホールディングス株式会社

FUJIOHが「さがみはらSDGs推進企業」に認証

「さがみはらSDGsビジネス認証制度」創設後、初の認証企業の1社に
富士ホールディングス㈱(神奈川県相模原市/厨房機器製造・販売/代表取締役社長 柏村浩介/以下、FUJIOH)は、2022年12月1日に相模原市の「さがみはらSDGs推進企業」として認証され、2023年1月20日に認証式に出席いたしました。 (左)富士ホールディングス株式会社 取締...

PwCコンサルティング合同会社

PwCコンサルティング、テレワークを前提に鹿児島で暮らしながらデジタル人材として働ける制度を新設し、30名を正社員採用へ

2023年1月23日 PwCコンサルティング合同会社 PwCコンサルティング、テレワークを前提に鹿児島で暮らしながら デジタル人材として働ける制度を新設し、30名を正社員採用へ デジタル業務の未経験者も採用対象に。コンサルへの職種転換・管理職昇進も可能 ...

ヤマハ発動機株式会社

農業系スタートアップ企業「株式会社ナイルワークス」へ出資~自動化技術の取り込みと共同開発を通じてドローンビジネスの基盤強化を目指す~

 ヤマハ発動機株式会社は、このたび、農業用全自動ドローン開発からクラウドデータサービスまで一貫したソリューションを提供するスタートアップ企業「株式会社ナイルワークス(以下、NW社)」の第三者割当増資を引き受け、同社に出資しました。この出資により、当社は、自動飛行技術・デジタル農業技術の取込みや...

シエンプレ株式会社

「デジタル・クライシス白書-2023年1月度-クリスマス、おせち、福袋・・・。今年も繰り返される年末年始の風物詩に潜む炎上リスクとは?」セミナー実施のお知らせ

~第100回 炎上対策ランチタイムセミナー~
  「シエンプレ デジタル・クライシス総合研究所」(所長:佐々木寿郎、住所:東京都渋谷区神南1-19-14 クリスタルポイントビル 2F、以下「当研究所」)は、経営者、広報、マーケターの皆様の業務判断の参考となるよう、世の中の炎上事例や“神対応”事例を分...

W2株式会社

山本耕史さんが、ECプラットフォーム「W2」のCMに出演!

言われてみれば確かに聞こえる”EC空耳”を連発!「こんにゃくの塩煮込み」が、あの言葉に!?2023年1⽉23⽇(⽉)より公開
 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するW2株式会社(本社:東京都中 央区、代表取締役CEO ⼭⽥⼤樹、以下:W2)は、1⽉23⽇(⽉)より⼭本耕史さんが出演するW2初となるCM「アイデア が降ってくる」篇の放送をタクシー内ディスプレイにて開始します。また放送に先駆け...

W2株式会社

w2ソリューション株式会社、「W2株式会社」に社名変更

同時にビジネスブランド「W2 Unified Commerce」を立ち上げ、ユニファイドコマースの実現を目指す https://www.w2solution.co.jp/corporate/
 EC事業の「成功」にこだわる最先端ECプラットフォームを展開するw2ソリューション株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:山田 大樹)は、2023年1月1日(日)より「W2株式会社」に商号(社名)を変更いたしました。  また、新たにビジネスブランド「W2 Unified Com...

青森大学が1月27日に比較環境思想研究会第5回「ウィルダネス:北アメリカ・ノースウッズでの20年」を開催 -- 北米の大自然を20年以上撮影し続けている土門拳賞受賞の写真家・大竹英洋氏が講義

青森大学(学長:金井一頼)は1月27日(金)、東京キャンパス(東京都江戸川区)で第5回「比較環境思想研究会」を開催。アメリカの大自然を20年以上にわたり撮影し続け、2021年に第40回土門拳賞を受賞している写真家の大竹英洋氏が「ウィルダネス:北アメリカ・ノースウッズでの20年」をテーマに講...

西南学院大学

【西南学院大学】2022年度西南学院大学博物館特別展「掘り出された祈り -- 考古学からみた筑前・筑後のキリシタン --」開催について

西南学院大学博物館(福岡市早良区)では、以下のとおり展覧会を開催しますのでご案内いたします。 ◎2022年度西南学院大学博物館特別展「掘り出された祈り―考古学からみた筑前・筑後のキリシタン―」  会 場:西南学院大学博物館1階特別展示室  会 期:2023年1月23日(月)~ 3...

東京工科大学

メディア学部が「グローバルゲームジャム」に14年連続参加、ライブ番組の制作配信など独自の取り組みも実施 -- 東京工科大学

東京工科大学(東京都八王子市)メディア学部では、2月3日(金)から5日(日)(注1)に世界100カ国以上で同時開催されるゲーム開発のイベント「グローバルゲームジャム(GGJ)」に学生らが参加いたします。一般参加は無料で1月31日24時まで受付けます。  2009年に初開催されたGG...

シュローダー・インベストメント・マネジメント株式会社

シュローダー 2023年市場見通し:日本株式・エマージング債券

日本株式 世界的には景気後退の予想される2023年ですが、日本経済は内需を中心に堅調な成長になる見込みです。 2023年は欧米に加えて日本でも転換点を迎えつつある金融政策に対する注目度が高まっています。 増益基調にも関わらず市場が軟調であった2022年を経て、市場全体としてバリ...

「page2023オンライン」に出展 京セラの水性インクジェットイノベーションは進化していきます

京セラドキュメントソリューションズジャパン株式会社(社長:長井 孝)は、「page2023オンライン」において、京セラが取り組む水性インクジェット技術の将来性と、新たに発売するモノクロ専用機「TASKalfa Pro 15000c/B」の製品紹介を配信します。 同製品は品質・生産性・環境...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所