''おかえりなさい'' 高知大学ホームカミングデーをオンラインでライブ開催【1/21】
今年度開催の高知大学ホームカミングデー(ホムカミ)では、次期NHK連続テレビ小説「らんまん」の誘致を朝ドラ牧野の会会長として牽引された高知県佐川町の前町長である高知大学理事特別補佐の堀見和道氏による記念講演や、高知大学・櫻井克年学長による高知大学学歌のピアノ弾き語りをYouTubeでライ...
- 2023年01月19日
- 20:05
- 高知大学
今年度開催の高知大学ホームカミングデー(ホムカミ)では、次期NHK連続テレビ小説「らんまん」の誘致を朝ドラ牧野の会会長として牽引された高知県佐川町の前町長である高知大学理事特別補佐の堀見和道氏による記念講演や、高知大学・櫻井克年学長による高知大学学歌のピアノ弾き語りをYouTubeでライ...
近畿大学(大阪府東大阪市)と、近畿大学発のベンチャー企業である株式会社アーマリン近大(和歌山県白浜町)は、養殖魚専門料理店 近畿大学水産研究所 3店舗(大阪店、銀座店、はなれ グランスタ東京店)にて、「近大恵方巻」(2種類)を、令和5年(2023年)2月3日(金)、節分の日限定でテイクアウ...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は、2023年1月16日、「北海道と聖心女子大学との学生UIJターン就職促進に関する協定書」を締結した。これは、相互に学生の就職活動を支援し、北海道へのUIJターン就職(※)を促進することを目的としたもの。北海道と協定を締結するのは、女子大学では初の事例となる。...
大阪産業大学(大阪府大東市)スポーツ健康学科1回生の副島達海さんがこのたび、2月3日(金)~5日(日)までオランダで行われる2023年UCIシクロクロス世界選手権の派遣選手に選出された。副島さんは同大のサイクリング部に所属しており、昨年11月に行われた第35回全日本選手権自転車競技大会 マ...
大阪産業大学(大阪府大東市)では2023年、新たに「学生会館」「18号館」「体育施設倉庫」の3つの校舎が誕生。学生たちの充実した学びや学生生活を支援する、大学の新しいシンボルとなることが期待される。3月に完成する学生会館は、クラブ活動だけでなくさまざまなキャンパス活動に利用できる複合施設棟...
相模女子大学(神奈川県相模原市南区・学長 田畑雅英)学芸学部生活デザイン学科の学生が、相模原市との包括連携協定に基づき、相模原市防災協会のご協力のもと作成したデザイン防火衣について、相模原市における火災予防啓発に役立てられていることから、相模原市消防局より消防協力表彰を授与されることとなり...
~持続可能な「脱廃棄社会」の構築に向けて~
株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市/代表取締役社長:杉浦克典)は、中日販売株式会社(本社:名古屋市天白区/代表取締役社長:林誠浩)と協業し、従業員ユニフォームをリサイクルし店舗什器・備品への活用を開始します。
1 背景と目的
当社「サステナビリティ基本方針」の一つである「...
アイリスオーヤマ株式会社(本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:大山 晃弘)は、仙台うみの杜水族館(仙台水族館開発株式会社、本社:宮城県仙台市、代表取締役社長:伊吹 立)に、水族館として初めて(※1)DX清掃ロボット「Whiz i(ウィズ アイ) アイリ...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際学園(大阪府守口市、理事長:奥田吾朗)と株式会社モンベル(大阪市、代表取締役会長:辰野 勇、以下「モンベル」)は2月2日、包括連携協定を締結いたします。この協定は、相互の持つ情報・技術および知恵を生かし、アウトドア活動等の...
株式会社帝国データバンクが2022年11月に行った集計によれば、多摩地区に本社がある企業(株式会社及び有限会社)の代表者のうち明星大学出身者は244名で、出身校別の集計では全大学中3位となりました。 ◆多摩地区社長 大学別順位表 (2022年11月 株式会社帝国データバンク集計)...
芝浦工業大学(東京都江東区/学長 山田純)システム理工学部生命科学科・矢嶋伊知朗教授らの研究チームは、カルシトリオールが、ケラチノサイトと呼ばれる特定の種類の皮膚細胞において、ヒ素を介した発がんを抑制することを明らかにしました。 世界では1億4千万人以上の人々が飲料水を通してヒ素にさらされ...
2月2日に「β本町橋」で実施を予定していたドローンのケータリング社会実験は実験会場の電波の状況が想定以上に不安定であり、安全にドローンを飛行させることができないことが判明したため、実施を中止させていただきますのでお知らせします。(2023年2月1日更新) 大阪工業大学(学長:井上晋)は、...
千葉商科大学(所在地:市川市国府台 学長:原科幸彦)は、学生・保護者、地域社会など全てのステークホルダーを対象としたコミュニケーションツールとして「千葉商科大学統合報告書2022」を発行し、本学公式Webサイトにて公開した。 18歳人口の減少、気候変動などの環境問題、グローバル化...
2月1日(水)より、名場面を抜粋したスペシャル動画を公開
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、オリックスグループ公式Instagramアカウント「SMILE ON」(@orix_smile_on)にて、シアトル・マリナーズ 球団会長付特別補佐/インストラクターのイチローさんをお招きし、悩める大人の相談ライブ「イチ問一答」を202...
優れた実践を行う学校・園へ教育助成金とソニー製品を贈呈
ソニー教育財団(会長:盛田 昌夫)は全国の小学校・中学校、幼稚園・保育所・認定こども園から「教育助成論文」を募集し、特に優れた研究と取り組みに対して、教育助成金とソニー製品を贈呈しています。
今回、入選発表する「教育助成論文」には対象別に3種類あります。
「教育実践論文」は小・中学...
プレスリリース 2023年1月19日 日鉄ソリューションズ株式会社 NSSOL、宮城県における自治体DX推進に向けた取り組みを開始 Google 提供コラボレーションツール/ノーコード開発ツール活用&デザインプロセスの習得を支援 日鉄ソ...
グローバル医薬品受託開発製造企業として、サステナビリティ評価を大幅に向上
業界上位5%に相当する企業が認定される評価をVetterが獲得
環境やソーシャルセクターをはじめとする重要な分野におけるサステナビリティに向けた強い取り組みが高く評価
サステナビリティ推進に向けたさまざまなプログラムを通じ、Vetterの強い取り組みを実証
ドイツ・ラベンス...
~脱炭素などSDGsに関する課題の解決、地域活性化を目指して~
大阪ガスは、宝塚市と、本日、包括連携協定書を締結しました。
本協定は、宝塚市と当社が相互に連携・協働し、脱炭素などのSDGsに関する課題の解決、地域の活性化に向けた取り組みを推進することにより、宝塚市域の持続的な成長および市民サービスのより一層の向上などを目指したものです。
...
ショッピングセンター関係者が一同に集まる業界最大イベント「SCビジネスフェア2023」に今年も乃村工藝社グループが出展致します。 今回のブーステーマは『「しあわせな空間」をつくろう。』です。 変化する時代のなかで、都市や地域社会が向き合う課題を解決し、そこに暮らす人々や集う人々に寄り添...
応募期間:2023年1月19日(木)~2月26日(日)
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、本日1月19日(木)より、第7回「オリックス 働くパパママ川柳」の募集を開始しますので、お知らせします。
「オリックス 働くパパママ川柳」は、働きながらの子育てに奮闘するパパとママ、家族の日常をテーマとする公募川柳です。2017年...