最新リリース

ブックオフグループホールディングス株式会社

ブックオフ、文教堂、シャンティ国際ボランティア会が連携し読み終えた本で世界の子どもたちに教育の機会を届ける取り組みを11/25より開始~全国の文教堂に読み終えた本の回収ボックスを設置~

 ブックオフグループホールディングス株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆)の子会社で、リユースショップ「BOOKOFF」等を運営するブックオフコーポレーション株式会社(本社:神奈川県相模原市、代表取締役社長:堀内康隆、以下、ブックオフ)は、株式会社文教堂(本社:神奈川県川...

シンプレクス株式会社

シンプレクスのリモートワーク支援AIソリューション「Deep Percept for remote work」が、NTT東日本におけるリモートワーク時のセキュリティ対策を支援

 シンプレクス株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:金子 英樹、以下シンプレクス)は、シンプレクスのリモートワークセキュリティ対策AIソリューション「Deep Percept for remote work(ディープパーセプト・フォー・リモートワーク)」が、東日本電信電話株式会社(本社:...

大同生命保険株式会社

アジア・アフリカの子どもたちに約31万食分の学校給食を寄付

~「秋のウォーキングキャンペーン」を通じたSDGsへの貢献~
 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、特定非営利活動法人TABLE FOR TWO International(以下、TABLE FOR TWO)を通じて、アジア・アフリカの子どもたちに、約31万食分にあたる学校給食を寄付いたします。  当社が提供する中小企業...

大同生命保険株式会社

中小企業のがん対策は「経営者のリーダーシップ」がカギ~中小企業経営者アンケート「大同生命サーベイ」2022年10月度調査レポートの公表~

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗)は、全国の中小企業経営者を対象としたアンケート調査「大同生命サーベイ」を、2015年10月から毎月実施しています。  今般、「中小企業のがん対策」について「がん対策推進企業アクション(厚生労働省委託事業)」と共同調査(前回2022...

腸内細菌叢の持つ新たな機能性遺伝子に着目

~健康診断マーカーや新規プレ・プロバイオティクスの開発に期待~
藤田医科大学 消化器内科学、医科プレ・プロバイオティクス学の廣岡 芳樹教授、栃尾 巧教授らの研究グループは、胆汁酸代謝物であるイソアロリトコール酸(IsoalloLCA)とプレバイオティクスの関係の一部を解明しました。IsoalloLCAは、腸内細菌の中でも、5α-reductas...

株式会社ビデオリサーチ

ビデオリサーチ、TV×YouTube 広告リーチサービスの提供を開始 ~YouTube第三者測定ベンダーとしてGoogleから認定~

株式会社ビデオリサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長執行役員:望月 渡)は、第三者機関による統合動画視聴データ開発に向けた一つの取組みとして、テレビCMとYouTube動画広告の統合コミュニケーションの到達状況がわかるサービス「Cross Media Reach Report」の提供を...

藍野大学・藍野大学短期大学部

【第二看護学科】松田唯澄さんが『第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会』2部女子軽量級で優勝!

藍野大学短期大学部 第二看護学科2年生の松田唯澄さんが、2022年11月20日(日)に開催された株式会社タウンズPresents『第1回全日本学生フルコンタクト空手道選手権大会』2部女子軽量級に出場し、見事優勝を果たしました!  松田唯澄さん 優勝おめでとうございます! ■...

川村学園女子大学

川村学園女子大学は神田女学園中学校高等学校と高大連携協定を締結

川村学園女子大学と神田女学園中学校高等学校は、相互間の信頼関係を構築して、学問、スポーツ、文化などの幅広い分野における学生および生徒の進学およびキャリア構築を支援するとともに、教育教育・研究に関する相互理解の促進に取り組む事を図るため高大連携協定を締結いたしました。 川村学園女子大...

聖心女子大学

聖心女子大学が2023年4月27日まで企画展示「世界から『命の誕生』を考える」を実施 -- 女性の生き方を4つのテーマから考える「いま、『女性』はどう生きるか」第IV期

聖心女子大学(東京都渋谷区)は2023年4月27日(木)まで、4号館(聖心グローバルプラザ)内の展示スペースBE*hiveで企画展「世界から『命の誕生』を考える」を開催している。これは、2年間にわたって女性の生き方を4つのテーマから考える企画展シリーズ「いま、『女性』はどう生きるか」の第I...

青山学院大学

青山学院大学 知財と社会問題研究所(SSP-IP) シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を開催

青山学院大学「知財と社会問題研究所(SSP-IP)」(東京都渋谷区、所長:竹内孝宏)は、青山学院大学eスポーツ研究会(R3K)の企画として、シンポジウム「文化のDX:新しいテクノロジーはゲーム/eスポーツをどう変えるのか」を開催する。 文化のDXプロジェクトは、新しいテクノロジ...

横浜市立大学

卵子形成に必須なタンパク質DPPA3によるUHRF1の機能阻害の分子機構を解明

―NMR法によるDPPA3とUHRF1の複合体構造解析―
 横浜市立大学大学院生命医科学研究科 構造生物学研究室 畑 圭一さん(2021年度博士前期課程修了)、有田 恭平教授、同研究科 構造エピゲノム研究室 小沼 剛助教、池上 貴久教授、理化学研究所 生命機能科学研究センター 小林 直宏上級研究員らを中心とした研究グループは、DNAメチル化の維持に関...

株式会社力の源ホールディングス

一風堂のプラントベースラーメンが機内食に新登場!

~好評の機内食メニューをリニューアルし、多様な食習慣を持つお客様のニーズに対応へ~
株式会社力の源ホールディングス(本社:福岡市中央区、代表取締役社長:河原成美、読み:ちからのもとホールディングス)傘下の「力の源カンパニー」が運営するラーメン店「一風堂」は、「全日本空輸株式会社」(以下、ANA)と“一風堂プラントベースラーメン~プラとん(Pla-ton)~...

ハーバライフ・ニュートリション、「Simply Recycle」チャレンジの結果を発表:アジア・パシフィック全域で3,300名が参加し712,000万以上の製品容器を回収

香港 - Media OutReach - 2022年11月25日 - 業界トップのグローバルニュートリションカンパニーであるハーバライフ・ニュートリションは、本日、同社メンバーの気候変動対策に対する意識を高めることを目的に、使用済みのハーバライフ・ニュートリション製品の容器を回収してリサイク...

オリックス株式会社

【ユビテック】作業者の安全見守りサービス「Work Mate」が総務省後援「第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」AI部門で働き方改革賞を受賞

株式会社ユビテック(本社:東京都港区、社長:大内 雅雄)は、一般社団法人日本クラウド産業協会(略称:ASPIC、東京都品川区、会長:河合 輝欣)が2022年11月16日に発表した「第16回 ASPIC IoT・AI・クラウドアワード2022」のAI部門において、作業者の安全見守りサービス「Wo...

【オリックス】計測器・測定器レンタル専門会社「レックス」へ出資

出資先の継続的な成長と、レンタル事業での事業連携を図る
オリックス株式会社(本社:東京都港区、社長:井上 亮)は、このたび、計測器・測定器レンタルを手掛ける株式会社レックス(本社:兵庫県西宮市、社長:加藤 信幸、以下「レックス」)の全株式を取得しましたのでお知らせします。 レックスは、計測器・測定器のレンタルおよび販売、校正受託などのサービス...

日本マクドナルド株式会社

McCafe(R)のマカロン初のフレーバー!冬にぴったりな上品な甘酸っぱい味わい 「マカロン カシスストロベリー」11月30日(水)から期間限定販売!

手土産にもぴったりの「マカロンボックス」も!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:日色 保)は、専任バリスタが 「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafe by Barista(R)”(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗および一部マクドナルド店舗にて...

株式会社リコー

エッジデーターセンター向けサーキュラー型蓄電システムの実証を開始

~ デジタル社会での再エネ活用を目指し、車載電池を再利用した蓄電システムを開発 ~
株式会社リコー(社長執行役員:山下 良則)は、デジタル社会における情報処理の脱炭素化を推進することを目指し、エッジデーターセンター向けサーキュラー型蓄電システムの実証設備の稼働を開始します。 今日、デジタル技術の活用がさまざまな場面で進んでおり、利用者の近くで情報処理を実行する分散型エッ...

株式会社トミタ

『Seasons Collection & Christmas fair ~TOMITA DESIGN CRUISE 2022~』のご案内

12月1日(木)〜12月25日(日)まで東京・京橋ショールームtomita TOKYOにて開催
壁紙、インテリアファブリックス、インテリアアイテムの貿易および販売事業を展開する株式会社トミタ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:富田亙正)が開催する『Seasons Collection & Christmas fair ~TOMITA DESIGN CRUISE 2022~』をご...

ヤマハ発動機とアーサー・ディ・リトル・ジャパンがモビリティ分野への「SIB(ソーシャル・インパクト・ボンド)」適用に関する協業を開始

~持続可能なモビリティ社会実装を目的とし、新たなファイナンススキームの導入目指す~
ヤマハ発動機株式会社 アーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社  ヤマハ発動機株式会社(本社:静岡県磐田市、代表取締役社長:日髙祥博、以下、「ヤマハ発動機」)とアーサー・ディ・リトル・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:原田裕介、以下、「ADL」)は、持続可能なモビリテ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所