最新リリース

京都産業大学

【京都産業大学】ミトコンドリアでのATP合成を阻害することで寿命を延ばす化合物を発見-- 英文科学雑誌Biochimica et Biophysica Acta Bioenergeticsに掲載

京都産業大学生命科学部 横山謙教授らの研究グループは、ミトコンドリアそのものを用いてATP合成活性を測定することにより、約2500種類の既存薬の中から8個のATP合成阻害剤を発見した。これらの薬剤が線虫でもATP量を減らし、線虫の寿命を延ばすことを明らかにした。 老化は、これまで...

創価大学

創価大学が50周年記念事業の一環で、「価値創造×SDGs」Weekを開催します -- 「平和・人権」をテーマにした講演会など

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)では、2021年に迎える創立50周年記念事業の一環で、12月11日から17日にかけて、国連のSDGsの推進に寄与するための取り組みとして、「価値創造×SDGs」Week(後援:国連広報センター)を開催します。昨年9月にパシフィコ横浜で開催した「価値...

駒沢女子大学

駒沢女子大学の学生が新築賃貸集合住宅のコンセプトやデザインを企画・提案 -- 産学連携課題「コマジョクリエ」完成披露内覧会および完成式典のお知らせ

駒沢女子大学(東京都稲城市/学長:安藤 嘉則)は、株式会社 東都(東京都狛江市/代表取締役社長:磯谷 彰洋)、株式会社 創建(東京都調布市/代表取締役社長:玉村 秀樹)と賃貸住宅のリノベーション提案や新築賃貸住宅のコンセプト提案を実現する産学連携活動を展開している。このたびは、学生のアイデ...

ハーバライフ・ニュートリション、世界の飢餓撲滅に向けた取り組み 「ニュートリション フォー ゼロハンガー(飢えゼロのためのニュートリション)」の一周年を記念

香港 -Media OutReach-2020年11月5日-世界的なニュートリションカンパニーであるハーバライフ・ニュートリション(https://iamherbalifenutrition.com/ )(Herbalife Nutrition)(NYSE:HLF)は、「ニュートリション フォ...

スギホールディングス株式会社

歩数記録アプリ「スギサポwalk」、家族や友人同士で歩数を共有し合える「グループ機能」をリリース

~ランキング機能やグループ限定イベントへの参加によりメンバー同士で楽しみながらウォーキングを実践~
 メドピア株式会社(東京都中央区、代表取締役社長 CEO:石見 陽)の連結子会社である株式会社Mediplat(東京都中央区、代表取締役 CEO:林 光洋、以下Mediplat)と、株式会社スギ薬局(本社:愛知県大府市、代表取締役社長:杉浦 克典、以下スギ薬局)が、セルフケア事業として共同展開...

Kaohsiung City Government

高雄市、パンデミック後の世界のイベントに向けた枠組み提供へ

高雄市、台湾 - Media OutReach - 2020年11月5日 - 台湾南部に位置する高雄市の当局者は11月3日、すべての人のための未来の形成を支援するために、新たなアイディアやテクノロジーによるポストパンデミック時代の世界的イベントに向けた枠組みを提供すると発表しました。 ...

三井不動産株式会社

「月島三丁目南地区第一種市街地再開発事業」市街地再開発組合設立認可のお知らせ

~約1.0ha、住宅・商業・子育て支援施設のミクストユースプロジェクト~
 三井不動産レジデンシャル株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:藤林 清隆)、野村不動産株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:宮嶋 誠一)、大成建設株式会社(本社:東京都新宿区 代表取締役社長:相川 善郎)の3社は、東京都中央区月島三丁目南地区にて権利者の皆様と「月島三丁目南地...

横浜市立大学

沖縄からCOVID-19の治療薬開発へ! 琉球大学が全国で医師主導治験を開始

<概要>  琉球大学大学院医学研究科 感染症・呼吸器・消化器内科学講座 金城武士助教、同臨床薬理学講座 植田真一郎教授、琉球大学病院臨床研究教育管理センター 池原由美助教を中心とする研究グループは、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の重症化を防ぐ薬の開発を行うこととなりました。すで...

株式会社日本M&Aセンター

全国サテライトオフィス開設記念無料セミナー開催のお知らせ

11月16日より、全国22会場で順次リアルとオンラインにて開催
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、全国各所のサテライトオフィス開設を記念して、11月16日より順次「アフターコロナを生き抜く経営戦略セミナー」と題して全国各所でセミ...

藤田観光株式会社

【箱根小涌園ユネッサン】三密を回避し、“屋外”で開催!投入イベントも復活!ボージョレ・ヌーボー風呂

2020年11月19日(木)~11月23日(月・祝)
全天候型の温泉アミューズメントパーク、箱根小涌園ユネッサン(所在地:神奈川県足柄下郡箱根町ニノ平1297、支配人:沼山 裕介)では、本年も“ボージョレ・ヌーボー”の解禁日に合わせ、「ボージョレ・ヌーボー風呂」を開催いたします。 本年の「ボージョレ・ヌーボー風呂」は...

最近行われた調査の結果、日本の加熱式たばこユーザーの3分の1以上が紙巻たばこの使用を完全に止めており、その主たる理由が、社会的配慮であることが判明しました。

調査対象となった6カ国中、1日あたりの加熱式たばこ(HTP)使用本数が最も多かったのは日本でした。 回答者の大多数は、HTPを使用する理由として周囲の人を受動喫煙から守ることを挙げています。 以前紙巻きたばこを吸っていたHTPユーザーの約3分の1は、完全に紙巻たばこの使用を止めて...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

【日本能率協会マネジメントセンター、イマドキ若手社員の仕事に対する意識調査2020】自分のことを認めてくれる環境で、無理なく、無駄なく成長したい

仕事に求める条件 第1位「自分らしい生活を送る」、仕事よりプライベート重視の傾向
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、2019~2020年に入社した新入社員と、新入社員の育成に関わる上司・先輩社員の計1,502名に対し、新入社員の意識と行動、指導者の指導と育成に関するアンケート調査「イマドキ若手社員...

ロイヤルホールディングス株式会社

岩手県にリッチモンドホテル初出店 12月15日誕生! 「リッチモンドホテル盛岡駅前」グランドオープン

東北6県全ての県でリッチモンドホテルを展開
 ロイヤルホールディングス株式会社にてホテル事業を担うアールエヌティーホテルズ株式会社は、2020年12月15日(火)に、岩手県内で初となる「リッチモンドホテル盛岡駅前」を開業します。盛岡市は、2006年1月「盛岡ブランド宣言」を行い、脈々と続いている人々の暮らしの中から生まれた価値や魅力を市...

住友林業株式会社

住友林業の家オーナー向け、エポス ゴールドカード誕生

充実したサービスと入会金・年会費が永年無料
 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は12日、株式会社丸井グループ(社長:青井 浩 本社:東京都中野区)のクレジットカード事業会社である株式会社エポスカード(社長:斎藤 義則 本社:東京都中野区)と提携し、住友林業の家オーナー向け会員カード「住友林業・エポス ゴールドカ...

◆関西大学が約3万人の学生にアンケート!オンライン授業に対する学生の本音を調査◆

 関西大学では、コロナ禍で2020年度春学期に実施したオンライン授業の現状と課題を把握するべく、全学生へのアンケート調査を行いました。その結果、オンライン授業に対する学生の本音や、運用にあたっての課題が明らかになりました。秋学期は原則対面授業を実施している本学ですが、今後、秋学期の実態を把...

京都橘大学

京都橘大学とNECが教育研究連携協定を締結。新設の情報工学科と新棟を起点に、情報教育研究を推進 -- 2022年、アフターコロナにおける学習基盤新標準を --

京都橘大学(京都市山科区、学長:日比野英子、以下 本学)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区、代表取締役:新野隆、以下 NEC)と、11月2日(月)に教育研究連携協定を締結しました。 この連携では、2021年3月竣工予定の本学の「新管理・教室棟(仮称)」および2021年4月開設の工学部情...

大谷大学(学長:木越 康)では、11月に開催する学園祭において、大谷大学同窓会の協力により、新型コロナウイルスの影響で困窮している学生にレトルト食品など長期常温保存が可能な食品類を配付する「谷大生応援プロジェクト」を実施。

 大谷大学同窓会では7月に開催された総会(書面会議)において、新型コロナウイルスの影響で困窮している大学生への支援を行いたい、との意見が多く寄せられたことから、大谷大学が9月から対面型の授業を始めたのに合わせ、学生支援事業「谷大生応援プロジェクト」を立ち上げ、全国の同窓会支部、同窓生に長期...

金沢大学が医薬保健研究域AIホスピタル・マクロシグナルダイナミクス研究開発センターの看板除幕式を挙行 -- 超高齢社会における超スマート医療および持続可能な地域ヘルス・エコシステムの実現を目指す

金沢大学(石川県金沢市)は、9月1日に医薬保健研究域附属研究センターとして、AIホスピタル・マクロシグナルダイナミクス研究開発センターを設置。10月19日には同センターが設置された宝町キャンパス医学類D棟において、看板除幕式を執り行った。  金沢大学は今年9月、医薬保健研究域にAI...

株式会社リベルタ

【肌ケアマスク】新登場! マスク内の湿度コントロールでムレを緩和、息苦しさも軽減 ‐「オプティマスク」11月下旬発売‐

 株式会社リベルタ(代表取締役・佐藤透)は、マスク内の湿度をコントロールする肌ケア(※1)マスク「オプティマスク」を2020年11月下旬より、全国の一部ドラッグストア、バラエティショップ、GMS、量販店、オンラインショップにて順次、数量限定で発売します (※2)。 「オプティマスク」商品ペー...

株式会社日本レジストリサービス(JPRS)

JPRSがインターネットの国別トップレベルドメインを楽しく学べる ポスターの全国教育機関への無償配布を開始

- 国や地域の場所を確認できる特設Webサイトで更に理解しやすく -
株式会社日本レジストリサービス(以下JPRS、本社:東京都千代田区、代表取締役社長 東田幸樹)は、このたびインターネットに関する教育支援活動の一環として制作した、国別トップレベルドメイン(ccTLD:Country Code Top Level Domain)を一覧にしたポスタ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所