最新リリース

全米熱帯マグロ類委員会との共同研究を実施 -- 近畿大学

近畿大学水産研究所(和歌山県白浜町)は、平成30年(2018年)7月11日(水)より約1ヶ月間、大島実験場にて、全米熱帯マグロ類委員会(IATTC※)と、資源減少が危惧される太平洋クロマグロの初期生活史(卵から孵化してから30日程度まで)の国際共同研究を実施します。 ※Inter-Amer...

近畿大学

サツマイモを使ったメタンガスエネルギー実験教室 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)7月9日(月)、福島県川俣町の富田小学校にて、近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)生物工学科生産環境システム工学研究室教授 鈴木高広が、実用化に取組むサツマイモのメタン発酵実習やそのガスによる調理実験を行います。 【本件の概...

青山学院大学が学食で気仙沼の「はらくっつい」セットを販売 -- 被災地支援活動

青山学院大学の17号館学生食堂で、7月9日(月)~7月11日(水)の3日間、宮城県気仙沼産のワカメとアカモクを使った冷やしうどん、まぐろフレーク丼がセットになった「はらくっついセット」を販売する。このメニューは、同大総合文化政策学部黒石いずみ研究室の活動で、被災地支援と地域交流を目的として...

敬愛大学の建学の精神を伝える科目「敬天愛人講座」-- 敬天愛人の教えを実践する「敬愛プログラム」も開講

敬愛大学(千葉市稲毛区)を設置する学校法人千葉敬愛学園は、西郷隆盛の座右の銘「敬天愛人」を建学の精神として創設された。大学名はこの言葉に由来し、学園創立以来92年、「敬天愛人」の旗を一貫して高く掲げてきた。この精神のもとで教職員は学生一人ひとりを敬愛し、きめ細かく働きかけて社会に貢献する人...

東京都市大学がアジア・大洋州の有力大学と「アジア・大洋州5大学連合(AOFUA)」を設立 -- アジア・大洋州地域の発展に貢献

 東京都市大学(東京都世田谷区 学長:三木 千壽)は、アジア・大洋州地域の大学と交流協定を6月27日に締結し、「アジア・大洋州5大学連合(AOFUA)」を設立した。今後、国際的な教育・研究体制の構築および世界で活躍できるグローバル人材育成の推進を通じ、成長著しいアジア・大洋州地域の更なる発...

独創的な理科・科学論文を今年も募集します! -- 高校生の思いが見える! 高校生の発想・着眼点がおもしろい!第17回神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞論文募集のご案内

神奈川大学では、今年度も全国の高校生から「神奈川大学全国高校生理科・科学論文大賞」の論文を募集いたします。 全国の高校生を対象に実施されるこの賞は、理科・科学に関する研究や実験、観察、調査の成果についての論文を募集し、優秀な論文作品に各賞(大賞・優秀賞・努力賞・団体奨励賞)を授与しています...

ローム株式会社

業界最高※の低ノイズCMOSオペアンプ「LMR1802G-LB」を開発 (※2018年7月5日現在 ローム調べ)

光センサやソナーなど、高精度のセンシングを必要とする産業機器の進化に貢献
<要旨> ローム株式会社(本社:京都市)は、微小信号を扱う光センサやソナー、ハードディスクで使われる加速度センサなど、高精度なセンシングを必要とする産業機器アプリケーションに向けて、業界最高の低ノイズCMOS*1オペアンプ「LMR1802G-LB」を開発しました。 LMR1802G-LBは...

日本マクドナルド株式会社

マクドナルド89店舗限定の“McCafe by Barista”に夏にぴったりな2種類のスムージーが初登場!!

芳醇なメロンの香りとジューシーな甘さが楽しめる! 「北海道メロン&ミルクスムージー」 “マンゴーの果肉”がごろっと入った夏限定のスムージー! 「マンゴー&パインスムージー」 7月11日(水)から期間限定販売!!
日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長兼CEO:サラ・エル・カサノバ)は、専任バリスタが「本格カフェコーヒー」を提供するコーナー“McCafé by Barista”(マックカフェ バイ バリスタ)併設店舗にて、7月11日(水)か...

SAS Institute Japan、未来のデータ・サイエンティスト育成支援 「なつやすみ 親子でデータサイエンス」 8月4日、5日開催

~夏休みの自由研究、小学生向け統計教育ワークショップ~
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、小学生を対象に、統計の基礎やグラフを使ってデータサイエンスの楽しさを体験できるイベント「なつやすみ 親子でデータサイエンス」を8月4日(土...

株式会社京王プラザホテル

京王プラザホテル『有田・伊万里焼で楽しむ夏の美食』

実力派窯元のうつわで味わう和洋中の特別メニュー ロビー等では古陶磁から現代作品まで展示販売も 7月1日(日)~31日(火) レストラン&ラウンジ全8店舗
京王プラザホテル(東京:西新宿)は7月1日(日)から31日(火)まで、有田・伊万里焼の実力派窯元の器でお楽しみいただける特別メニューを、懐石料理、フレンチ&イタリアンなど館内8店舗のレストラン&ラウンジでご提供いたします。今年で38回目を迎える「有田・伊万里やきもの夏まつり」の一環としてご...

P&Gプレステージ合同会社

松岡茉優が初めて魅せる、すっぴん素肌美 「今ある私のすべてを表現できました」SK-II #すっぴん素肌プロジェクト

7月6日 動画公開 –すっぴん素肌で挑んだ撮影までの軌跡
スキンケアブランドのSK-IIは、女性が本来持つすっぴん素肌の美しさを大胆かつありのままに表現する「#すっぴん素肌プロジェクト」を6名のアンバサダーらと共に、6月8日に開始。時代を象徴する写真を撮り続ける、世界で名高いフォトグラファー集団のマグナム・フォトとタッグを組み、最後にすっぴん素肌を魅...

共立女子大学が、高校生向けイベント「ひらめき☆ときめきサイエンス フランス語ってどんな言葉?~本の街神保町を歩いて、ガイドブックを作ってみよう~」を開催! -- 古書店街を舞台に国際交流&異文化体験 --

共立女子大学 文芸学部 フランス語フランス文学研究室では、2018年9月22日(土)に、高校生を対象としたプログラム「ひらめき☆ときめきサイエンス フランス語ってどんな言葉?~本の街 神保町を歩いて、ガイドブックを作ってみよう~」を実施する。  本プログラムの受講を通して、フランス...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学の学生が制作!寝屋川市のマスコットキャラクターの「LINEスタンプ」完成

大阪電気通信大学では寝屋川市からの依頼を受け、同大の学生が寝屋川市のマスコットキャラクター「はちかづきちゃんとねや丸くん」のLINEスタンプ(静止画)を制作しました。  本学の学生が、寝屋川市のマスコットキャラクター「はちかづきちゃんとねや丸くん」のLINEスタンプ(静止画)を制作...

玉川大学

玉川大学が7月14日に「6大学+αプレゼンバトル2018」を開催 -- 竹箸を日本と世界の箸の定番に変える独創的なアイデアを立案

玉川大学(東京都町田市)工学部マネジメントサイエンス学科は7月14日(土)、「6大学+α対抗プレゼンバトル2018」を開催する。これは同学科3年次必修の講義「ビジネスコンテンツ」の一環として行っており、他大学とともに、企業から与えられたビジネス課題を解決するプランをプレゼンする。今回は竹箸...

成城大学

成城大学 成城を知るならコレ!受験生向けWEB動画「せいじょう あいうえお」が7/5(木)より公開!~成城大学がサクッと分かる「1分動画」も公開中!~

成城大学(東京都世田谷区 学長:戸部 順一)は、2018年7月5日(木)より、受験生に向けた成城大学紹介WEB動画「せいじょう あいうえお」を、成城大学の公式ホームページに公開します。 「せいじょう あいうえお」は、スマートフォンなどから手軽に成城大学を知っていただけるよう、イラストと音楽...

近畿大学

「なら近大農法」で栽培したミニトマトを初出荷 奈良県との連携事業「農の入口」モデル事業の一環として

近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、平成30年(2018年)7月11日(水)、学内のICT(情報通信技術)設置温室で栽培したミニトマトを初収穫・出荷します。 本件は、奈良県と覚書を取り交わした「農の入口」モデル事業の一環として行われ、市場評価など販売を通して得られたデータをより良い栽培法の確...

就任から半年。出口学長直轄プロジェクト「APU起業部」がついに始動! -- 立命館アジア太平洋大学

本気で起業家・社会起業家を目指す学生を学長主導でバックアップ 「APU起業部」発足決定!2018年7月16日(月)キックオフ  出口治明学長の就任(2018年1月~)から半年が経過しました。今夏、学長主導による「APU起業部」(通称:出口塾)が発足します。自らがベンチャー企業の起業...

アライドテレシスホールディングス株式会社

産業用ギガビット・インテリジェント・スイッチ「AT-IS230-10GP」をリリース

アライドテレシス株式会社(本社 東京都品川区、代表取締役社長 大嶋章禎)は、産業用ギガビット・インテリジェント・スイッチ「AT-IS230-10GP 」の出荷を7月6日より開始します。 AT-IS230-10GPは、DINレールに設置可能なDC電源対応のオールギガのインダストリアル・...

株式会社高島屋

NHK杯フィギュアスケート競技大会 第40回大会開催記念 「銀盤の軌跡展」

・会 期:2018年8月8日(水)~22日(水) ・入場時間:午前10時30分~19時30分※最終日は午後6時閉場 ・会 場:日本橋高島屋8階特設会場 ・主 催:公益財団法人 日本スケート連盟、NHK ・入場料:無料 「NHK杯国際フィギュアスケート競技大会」は、今年で40回...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所