文化学園大学がアメリカ・シアトルにてファッションショーを開催
文化学園大学(東京都渋谷区/学長:大沼淳)現代文化学部 国際ファッション文化学科は、9月18日(日)にアメリカ・シアトルにてファッションショーを開催した。 現代文化学部国際ファッション文化学科は、アメリカ・シアトルにあるシアトルセントラルコミュニティーカレッジのホールにてファッションショ...
- 2016年10月03日
- 08:05
- 文化学園大学
文化学園大学(東京都渋谷区/学長:大沼淳)現代文化学部 国際ファッション文化学科は、9月18日(日)にアメリカ・シアトルにてファッションショーを開催した。 現代文化学部国際ファッション文化学科は、アメリカ・シアトルにあるシアトルセントラルコミュニティーカレッジのホールにてファッションショ...
愛知大学はこのたび、三遠南信地域連携ビジョン推進会議(通称SENA)と相互協力及び連携に関する協定を締結した。これは、三遠南信地区の自治体で構成されている「三遠南信地域連携ビジョン推進会議」と同大が相互協力および連携のもと、三遠南信地域連携ビジョンの推進を支援し、三遠南信地域の振興発展に寄与し...
大阪国際大学短期大学部ライフデザイン総合学科の栄養士コースの1、2年生が、京阪百貨店の協力企業と企画した大学コラボ企画に参加。10月6日(木)から26日(水)までの同百貨店「秋の大感謝祭」で、自分たちが考案した和洋食の弁当とパンを出品。パンは期間中、弁当は和、洋別々の日に同百貨店の守口、くずは...
自作省エネカーによる燃費競技会「Honda エコ マイレッジ チャレンジ全国大会」で夢考房チームが燃費2014km/リットルを記録し、優勝した。 金沢工業大学夢考房エコランプロジェクトは、10月2日(日)、ツインリンクもてぎスーパースピードウェイ(栃木県)で開催された自作省エネカーによる...
東京理科大学(学長:藤嶋 昭)は10月10日(月・祝)、神楽坂キャンパス(東京都新宿区神楽坂)で第3回目となる理学部第二部オープンキャンパスEVENING CAMPUS TOUR 2016「4時からの夜力(よぢから)」を開催する。これは、日本で唯一の夜間理学部である理学部第二部が中心となり企画...
千葉工業大学(千葉県習志野市、学長:小宮一仁)創造工学部知能メディア工学科の安藤昌也教授はこのたび、株式会社電通国際情報サービス(本社:東京都港区、代表取締役社長:釜井 節生、以下ISID)のオープンイノベーションラボ(以下、イノラボ)の新たな研究プロジェクトチーム「デザイン思考ラボ」のコラボ...
淑徳大学は10月22日(土)、国立病院機構千葉東病院(千葉市中央区)と共催で「腎臓にやさしい減塩料理教室」を開催する。千葉東病院では慢性腎臓病(Chronic Kidney Disease:CKD)の診療に力を入れており、その一環としてCKD患者の食事療法である減塩をテーマにした「減塩料理教室...
神田外語大学(千葉市美浜区/学長:酒井邦弥)は、8月~9月にインドネシア、タイ、台湾、ベトナムで「ASEAN同窓会」を開催した。これは、神田外語大学同窓会とキャリア教育センターの共催で、ASEAN地域で活躍する同大卒業生や交換留学生、海外インターンシップ参加学生などが集まって交流を深めるイベン...
筑波学院大学図書館に、歴史的カメラ200台の「朝倉コレクション」が10月22日(土)の学園祭であるKVA祭より市民に公開され、学生の研究や市民が古く貴重なカメラを利用する機会が設けられる。 筑波学院大学(茨城県つくば市 学長大島愼子)は、平成28年10月22日(土)より、付属図書館内に、...
~新千歳空港で就航記念式典実施、就航記念スペシャル価格航空券発売~
スクート(日本・韓国支社長 : 坪川成樹 日本支社 : 東京都港区)は本日、新千歳=台北=シンガポール線に就航いたしました。新千歳空港からシンガポールへの通年定期便運航はスクートが初めてです。全てをボーイング787型機(ドリームライナー)で、火・木・土の週3便運航します。北海道の皆様に、より快...
株式会社ルミネ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:新井良亮)が運営する「ルミネエスト新宿」は、10月1日(土) Miracle Vell Magicとコラボレーションしたブランドビジュアルムービーの冬バージョンを公開いたしました。 第3弾となる今回、違った魅力を放つ“ウサギ”と“ネコ”...
京王プラザホテル(東京:西新宿)にはロビーに現在活躍している作家の作品を中心に展示・紹介する小さな『美術館』、「ロビーギャラリー」がございます。 下記のとおり展示スケジュールをご案内いたします。こころ落ち着くインテリアの中アートとのふれあいをお楽しみください。 ■フェアリーとその秘密 ...
名古屋大学全学同窓会、一般社団法人学士会は、平成26年度より毎年、名古屋大学にて、講演会を開催。講演会終了後には、名古屋大学全学同窓会会員と学士会会員による夕食会を開催している。今年度は浜口道成氏を講師に迎え、開催する。 ※現在、以下にて参加申し込みを受け付け中! http://www.nu...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)では、卒業10年目以降の記念回生を母校に招待する「ホームカミング」を毎年開催している。「ホームカミング」は例年、大学祭「白雉祭(しらきじさい)」との同時開催が恒例となっており、卒業記念回生と在学生、またその家族などで大いににぎわうイベント。白雉祭では、全...
学校法人芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)は、大宮キャンパス開校50周年、システム理工学部開設25周年を記念して、11月12日(土)に卒業生を迎える記念イベントを大宮キャンパスにて開催する。大学の今を知り、昔を懐かしむさまざまなイベントを実施予定。 開催日時: 2016年11月12...
大阪工業大学は、来春開設する梅田キャンパス(大阪市北区茶屋町)での研究内容を地元・茶屋町の住民をはじめ広く市民に知ってもらう体験イベント「Future Innovation Gallery」を9月25日、新キャンパスに近いMBS毎日放送本社1階のちゃやまちプラザステージエリアで開催した。家族連...
追手門学院大学(大阪府茨木市)と公益財団法人茨木市文化振興財団は、10月22日(土)に「鬼200人のお練り」を開催する。これは、新作狂言「茨木童子2016」公演のPRを目的としたもので、一般の参加者が鬼に仮装し、狂言出演者やお囃子などと街を練り歩く。また、ゴール地点となる中央公園北グラウンドで...
追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井 東洋男)はこのたび茨木市と連携し、外国人居住者のために市が発行する申請書などを同大に在学する留学生が多言語化する取り組みを始める。これは、追手門学院大学と茨木市による地域の国際化への対応と日本語授業の連動を図るもの。 茨木市の担当職員と留学生がグ...
昭和女子大学(学長:金子朝子、東京都世田谷区)生活科学部管理栄養学科の学生チームが、「健康・美」をテーマに天ぷらのレシピを考案した。これは、昭和産業株式会社(東京都千代田区)の新製品「おいしく揚がる魔法の天ぷら粉」の販売促進キャンペーンの一環として行ったもの。学生がアイデアを込めたレシピと写真...
学生広報団体「北里キャンパスナビゲーター」の企画発案で、山崎製パン株式会社とのコラボ製品3種類が10月1日(土)より期間限定で発売される。 ■コラボ企画の概要 北里キャンパスナビゲーターの平成28年度の取り組みとして、山崎製パン株式会社のヒット製品「ランチパック」のオリジナル企画を提案...