追手門学院大学チアリーダー部が大学ワールドカップチアリーディング選手権で国・地域別ランキング1位を獲得
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)応援団チアリーダー部は、1月12日(日本時間1月13日)からアメリカ・オーランドで開催されたチアリーディングとチアダンスの世界大会「University World Cup Cheerleading Championships(大学ワールドカッ...
- 2018年01月22日
- 14:05
- 追手門学院大学
追手門学院大学(大阪府茨木市、学長:川原俊明)応援団チアリーダー部は、1月12日(日本時間1月13日)からアメリカ・オーランドで開催されたチアリーディングとチアダンスの世界大会「University World Cup Cheerleading Championships(大学ワールドカッ...
立命館大学の笠原浩太助教、大阪大学の肥後順一特任教授(常勤)、中村春木教授、および横浜市立大学の椎名政昭助教、緒方一博教授らの研究グループは、タンパク質の天然変性領域の翻訳後修飾(リン酸化)によってタンパク質機能のON/OFFのスイッチが切り替わる機構について、コンピューターによる構造シミ...
清泉女子大学(東京都品川区)附属図書館では新春企画として、図書館スタッフと学生スタッフ「Ask Me !」が協同で「福袋」を用意した。これは、スタッフ一人ひとりがさまざまなテーマを考え、それぞれ3冊ずつを選書したもの。福袋は図書館内の入口近くにあり、テーマが書かれているメッセージカードがつ...
学習院大学人文科学研究科身体表象文化学専攻は、2018年2月22日(木)~25日(日)に演劇公演会「学習院リーディングセッション『RUR』」を開催する。チェコの劇作家カレル・チャペックが1920年に発表した、「ロボット」という言葉を生み出したことでも知られる戯曲『RUR』を、多彩な俳優陣に...
シニアや初心者に定評のあるBASIOシリーズ最新モデル「BASIO3」専用のアクセサリーが「ラスタバナナ」より新発売
バナナのロゴマーク「ラスタバナナ」でお馴染みの株式会社テレホンリースから「BASIO3」専用の手帳型ケースや保護フィルムが好評発売中!人気の手帳・ブック型ケースやTPU素材のソフトケースを発売。各種ケース類はケースをつけたままカメラスライドカバーの開閉が可能、更に手帳型ケースは純正の「卓上...
「シック ハイドロ シルク」シリーズ 2018年1月 リニューアル新発売
シック・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役 ビジネス統括責任者:吉田 智彦)は、女性用替刃カミソリ市場で売上No.1*1の『シック ハイドロ シルク』ブランドより、『ハイドロ シルク ホルダー(替刃2コ付)』『ハイドロ シルク トリムスタイル』のピンクハンドルを2018年1月下旬...
キヤノンが2年連続の首位―2018年版「環境経営度調査」
株式会社日経リサーチは2018年版「環境経営度調査」の報告書やベンチマークレポートなど関連商品を1月22日から順次発売します。
「環境経営度調査」は環境対策と経営効率の向上を両立させようという企業の取り組みを、環境経営推進体制や温暖化対策、資源循環などの指標について評価し、ランキングにまと...
発売当時の味わいはそのままに、野菜もお肉もボリュームアップして新登場
大塚食品株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:戸部貞信)は、 2018年2月12日の「ボンカレー」発売50周年を記念して、『ボンカレー50』を3月5日(月)から全国で発売いたします。
ボンカレーは、1968年2月12日に世界初の市販用レトルト食品として発売して以来、レトルトカレー...
訪日中の通信量はコンテンツ閲覧で無料で追加可能
楽天グループの通信会社である楽天コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:平井 康文、以下「楽天コミュニケーションズ」)は、海外から日本に旅行目的で訪れる外国人観光客を対象に、日本滞在中における充実したモバイルインターネット環境と観光情報の提供を目的と...
アナリティクスのリーディング・カンパニーであるSAS Institute Japan株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:堀田徹哉、以下 SAS)は、株式会社ふくおかフィナンシャルグループ(本社:福岡県福岡市、頭取 代表取締役社長:柴戸隆成、以下 FFG)がSASのリアルタイム・アナリテ...
~静岡県御殿場市「富士山樹空の森」で開催~
キリンビール株式会社(社長 布施孝之)のグループ会社であるキリンディスティラリー株式会社(社長 梶尾伸明)は、2018年5月19日(土)・20日(日)の2日間にわたり、静岡県御殿場市「富士山樹空の森」※でACO CHiLL CAMP実行委員会が主催するアクティビティ型アウトドアイ...
世界から選りすぐりのブランドが集う“ショコラフェス”、「アムール・デュ・ショコラ」を開催
■期間:2018年1月24日(水)~2月14日(水)※連日午前10時~午後8時
■会場:京都高島屋7階 特設会場(京都市下京区)
近年、贈るシチュエーションの多様化や、自分へのご褒美需要が高まっているバレンタインデー。
希少性の高いものや、素材にこだわったものなど本物志向の傾向も年々...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、4年間の学びの集大成として、人文学部と社会学部の4年生による卒業論文・卒業制作の発表会を一般公開します。また、昨年12月に行われた経済学部「ゼミ対抗研究発表大会(ゼミ大会)」「三学部横断ゼミ発表会」など、全学部で学生の報告・発表会を開催し、広く皆...
玉川大学(東京都町田市)は1月23日(火)~26日(金)まで、岩手県陸前高田市の食材を使ったオリジナルメニューを同大Cafeteria Sakufu(学生食堂)で学内を対象に限定販売する。これは、東日本大震災以来、陸前高田市で復興支援活動を継続して行っている文学部太田ゼミの学生15名が企画...
このたび関西大学では、外国人留学生の国内就職ならびに日本社会への定着を考えるべく、CARESコンソーシアム*が推進する2つの事業「CARES-Osaka」「SUCCESS-Osaka」のフォーラム・シンポジウムを1月23日(火)に梅田キャンパスにて開催します。 【本件のポイント】 ...
大谷大学の事業が、文部科学省平成29年度「私立大学研究ブランディング事業(タイプB:世界展開型)」に選定された。事業名は、「仏教を基軸とする国際的研究拠点の形成と〈人間学〉の推進」で、事業期間は5年(平成29年度~平成33年度)である。 「私立大学研究ブランディング事業」は、学長...
日本映画大学(川崎市麻生区/学長:天願大介)は2月10日(土)に公開講座を開催する。同大の前身である日本映画学校卒業生の映画監督で小説家としても活躍しているふくだももこ氏を講師に招請。ふくだ氏による講演と、監督作品である「父の結婚」「グッバイ・マーザー」の特別上映を行う。事前申し込み制(先...
東京工科大学(東京都八王子市片倉町)メディア学部では、1月26日(金)から28日(日)に世界90カ国以上で同時開催されるゲーム開発イベント「グローバルゲームジャム(GGJ)2018」に8年連続で参加いたします。 独創的なアイデアを競う世界最大のゲーム開発ハッカソンとしてギネスブックにも登...
学校法人昭和女子大学(東京都世田谷区、理事長・総長 坂東眞理子)ダイバーシティ推進機構は、2月7日(水)に公開フォーラムを開催します。定員は150名。参加費無料で先着順に受け付けます。 様々な組織で働き方改革が推進される中、所定労働時間の短縮というユニークな手法を実践する味の素株...
駒沢女子大学・駒沢女子短期大学(東京都稲城市/学長:光田督良)と福井市(市長:東村新一)はこのたび、就職支援及び人材育成に関する協定を締結する。これは、福井県出身者をはじめとする同大学生のU・Iターン就職の促進及び地域振興を担う人材の育成を図ることを目的としたもの。締結に伴い、1月24日(...