江戸川大学が「第8回英語教育研究会」をオンラインで開催 -- 自律的な学修環境作りをテーマとして行い、高校や大学の教員らが参加



江戸川大学(千葉県流山市)メディアコミュニケーション学部情報文化学科は8月8日、第8回英語教育研究会をオンラインで開催した。「英語学習における自律的な学修環境作り」というテーマのもと、白鴎大学の関戸冬彦教授を講師として迎えて実施。近隣地域の高校や大学で英語教育に携わっている教員らをはじめ、全国から参加者があり、盛況のうちに終了した。




 江戸川大学の情報文化学科では、若者のコミュニケーション能力や英語力を育成するための教育の実現を課題として、毎年、英語教育研究会を開催している。

 8回目となる今回は、白鴎大学法学部の関戸冬彦教授を招聘講師に迎え、ワークショップ形式で実施。マインドセットを用いた英語学習実践や、学生の創造性を刺激する読解と創作の授業実践を行った。
 参加者からは「英語の楽しさややりがいを生徒に伝える方法について、参加者の先生方と活発な議論ができ、とても勉強になりました」等のコメントが寄せられた。

【実施日】
 8月8日(月)
【テーマ】
「英語学習における自律的な学修環境作り」
【会次第】
・第一部:自律学習について
・第二部:自律的に学べる教材について

■招聘講師
 関戸冬彦 氏
<略歴>
 白鴎大学教授。博士(英文学)。獨協大学国際教養学部言語文化学科特任准教授を経て現職。
 主著・主要論文:『大学英語教育と文学の新たなる統合―日本の大学における英語と文学の授業実践』(日本評論社、2022:単著)、『文学に飽きた者は人生に飽きた者である』(音羽書房鶴見書店、2020:共著)など。
 その他に『TOEIC テストリスニングをひとつひとつわかりやすく。』(学研、2017:単著)や大学英語教科書『CNN10 Student News Vol.1~10』(朝日出版社:共著)を執筆。
 URL: https://hakuoh.jp/law/201

<参考リンク>
●英語教育研究会
 https://www.edogawa-u.ac.jp/event/highschool/gogaku2022.html

●メディアコミュニケーション学部 情報文化学科
 https://www.edogawa-u.ac.jp/colleges/d_informatics/

(関連記事)
・江戸川大学が8月8日に「第8回英語教育研究会」をオンラインで開催 -- テーマは「英語学習における自律的な学修環境作り」(2022.07.15)
 https://www.u-presscenter.jp/article/post-48548.html


▼本件に関する問い合わせ先
広報課
住所:千葉県流山市駒木474
TEL:04-7152-9980
FAX:04-7153-5904
メール:kouhou@edogawa-u.ac.jp


【リリース発信元】 大学プレスセンター https://www.u-presscenter.jp/

この企業の関連リリース

この企業の情報

組織名
江戸川大学
ホームページ
https://www.edogawa-u.ac.jp/
代表者
宮崎 孝治
上場
非上場
所在地
〒270-0198 千葉県流山市駒木474
連絡先
04-7152-0661

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所