「デザインセッション多摩2021(DeST)」を開催 -- 家でも職場でもない「サードプレイス」の可能性について考え、交流する場 --
明星(めいせい)大学デザイン学部(東京都日野市)では、地域で活動する仲間とつながり、デザインの力を活かしたプロジェクトを増やしていくプラットフォーム「デザインセッション多摩2021(DeST(デスト))」を2022年3月5日(土)に開催します。5年目を迎える今年のテーマは「サードプレイス」...
- 2022年02月17日
- 14:05
- 明星大学
明星(めいせい)大学デザイン学部(東京都日野市)では、地域で活動する仲間とつながり、デザインの力を活かしたプロジェクトを増やしていくプラットフォーム「デザインセッション多摩2021(DeST(デスト))」を2022年3月5日(土)に開催します。5年目を迎える今年のテーマは「サードプレイス」...
明星大学(東京都日野市)人文学部人間社会学科 熊本ゼミ(熊本博之教授)では、東京都が実施する「都民による事業提案制度(都民提案)」を活用して4つの施策を立案し、昨年6月に応募しました。そのうち都民投票において得票6位で事業化対象候補として選定されていた「チャットボットによる子育て支援情報...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)は、2023年4月に「データサイエンス学環」の開設を予定しています。この学環は従来の学部学科とは異なり、「学部等連係課程実施基本組織」の制度(※1)を活用します。学部の垣根を越えて、数理科学・統計学・情報学を基盤とするデータサイエンスの専門知識と実践的な...
明星(めいせい)大学経営学部(東京都日野市)では、2年生選択科目「ビジネス実務応用『新商品開発』」(担当:田原洋樹(たはらひろき)特任教授)の中で、日野市の菓子メーカーである株式会社紀の國屋(以下:紀の國屋)とコラボ開発した新商品「まん福」を、日野市と岩手県紫波町の姉妹都市盟約締結5周年を...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)デザイン学部では、“持続可能な循環型の地域づくり”や“日野市のSDGsの推進”をテーマに、デザインを学びたい高校生のためのオンライン公開講座「DeXT(Design NEXT)」を2021年12月4日(土)から全3回にわたって開催します。参加者は、「日野...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)人文学部人間社会学科 熊本ゼミ(熊本博之教授)では、東京都が実施する「都民による事業提案制度(都民提案)」を活用して4つの施策を立案し、今年6月に応募しました。そのうち「チャットボットによる子育て支援情報の発信」の提案について、都民による投票の結果、得票...
明星(めいせい)大学(東京都日野市、学長 落合一泰)では、2021年12月4日(土)に、UNHCR WILL2LIVE Cinema 2021上映作品『シリア・ドリーム~サッカーにかけた未来』の特別上映会を開催します。(後援:国連UNHCR協会)上映作品は人文学部国際コミュニケーション学...
明星(めいせい)大学教育学部(東京都日野市)では、「第19回 教育・保育セミナー」を2021年11月27日(土)にオンライン開催します。今回のセミナーでは保育ワークショップを企画し、「クレイアニメ」と呼ばれる粘土とスマートフォンを活用したストップモーション・アニメーションの作成に挑戦しま...
株式会社大学通信が発行する教育情報誌「ユニヴ・プレス」Vol.28(2021年9月30日刊行)に掲載された2021年3月卒「小学校教員就職者数ランキング」において、明星(めいせい)大学(東京都日野市)が全国の大学中7位にランクされました。(※アンケート回答のあった572大学中7位) ...
明星(めいせい)大学(東京都日野市)情報学部では、セキュリティ対策に興味を持つ初学者などを対象に無料オンライン公開講座「はじめてのIoTサイバーセキュリティ演習」を2021年12月19日(日)に開講します。本講座では、脆弱性対策が不十分なIoT機器を入口として、重要な情報にアクセスできてし...