ヤマハ発動機株式会社は、2025年6月25日(水)に横浜オフィス内の共創スペース「YAMAHA MOTOR Regenerative Lab(リジェラボ)」にて、生成AIを活用した新規事業創出をテーマとするトークイベント「Now Regenerating.. Vol.03『遊...
- 2025年06月04日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
~コロナ禍経て昨秋から再開、「重労働イメージだったけど…」自動搬送車など新方式に興味津々~
この日見学に訪れたのは、袋井市立浅羽中学校の2年生約40人。エンジン音が響く完成検査場の大迫力に驚きの声も
完成検査まで、一連の工程を見学
「この検査をAIなどに置き換えることはできないですか? 100項目以上を1台ずつ検査するのは大変だと思うのですが」
ここは当...
- 2025年05月29日
- 15:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜ブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、2025年6月に開業一周年を迎えます。
開業1周年を記念して、6月の期間中にYamaha E-Ride Baseで様々なイベントを実施します。この機会にぜひご来館ください。
...
- 2025年05月28日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
縦型動画部門で「乗り物は、人生の相棒だ。」を協賛企業賞として選出
ヤマハ発動機株式会社は、このたび、オンライン動画コンテスト「第12回Brain Online Video Award(以下BOVA、主催:株式会社宣伝会議)」に協賛しました。
この協賛に関連し、縦型動画部門として株式会社サイバーエージェントと株式会社Cyber A...
- 2025年05月23日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
~リジェネラティブの発想で社会を「より良い状態」へ 仲間づくりの場創出~
昨年10月、横浜みなとみらい21中央地区にオープンした共創空間「リジェラボ」。
ワークショップやセミナーといった交流イベントも積極的に開催
ヤマハ発動機流“遊びの事業共創” を
4月下旬の夕暮れ時、当社の横浜共創スペース「リジェラボ」では、図...
- 2025年05月22日
- 15:00
- ヤマハ発動機株式会社
~当社とグロービス共同で育成研修企画 サバゲ―や美術鑑賞など体験も~
“サバゲ―”を通じてチームビルディングを学んだ3月上旬の研修 (3月12日、東京都新宿区)
異業種11社社員で半年間の学び
「日頃接することのない価値観や新たな視点をシャワーとして浴び、気づきを得てもらいたい」―。木村晋也さん(当社経営戦略...
- 2025年05月15日
- 15:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機はこのたび、模型メーカーの株式会社タミヤが主催するミニ四駆(※1)日本一決定戦『Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ2025 Drive On ヨコハマタイヤ』の大会スポンサーとなりました。
大会コースには「Yamaha Mot...
- 2025年05月14日
- 17:48
- ヤマハ発動機株式会社
「人とくるまのテクノロジー展2025」 HySEブース(イメージ)
ヤマハ発動機が正組合員として参画する「技術研究組合 水素小型モビリティ・エンジン研究組合(HySE: Hydrogen Small mobility & Engine technology)」は...
- 2025年05月14日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、2025年5月17日(土)、18日(日)に、東京ビッグサイトで開かれるABB FIA フォーミュラE世界選手権東京大会の併催イベント「ファンビレッジ」にブース出展します。電動トライアルバイクや電動アシスト自転車など、電動化技術を活用した当社...
- 2025年05月09日
- 10:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社は、2025年3月16日に実施した「BLUE STATION MIKURIYA 2025」について、その様子をまとめたレポートと動画を公開しました。このイベントは、地域で活動する民間・行政・地域企業など多方面の方々と共に行ったものです。
〈イベントレポートはこちら h...
- 2025年05月07日
- 12:52
- ヤマハ発動機株式会社