Yamaha E-Ride Baseとヤマハミュージック横浜みなとみらいがコラボ!「ミュージック&モビリティ クラフトフェス」を開催
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜のブランド発信拠点Yamaha E-Ride Baseは、3/29(土)・3/30(日)の2日間、ヤマハミュージック横浜みなとみらいとコラボして「ミュージック&モビリティ クラフトフェス」を開催します。 「ものづくりに触れて遊ぶ」をテーマに、...
- 2025年03月07日
- 11:00
- ヤマハ発動機株式会社
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜のブランド発信拠点Yamaha E-Ride Baseは、3/29(土)・3/30(日)の2日間、ヤマハミュージック横浜みなとみらいとコラボして「ミュージック&モビリティ クラフトフェス」を開催します。 「ものづくりに触れて遊ぶ」をテーマに、...
2025年3月6日 コーポレート ヤマハ発動機株式会社は、社会課題の解決に向けたさまざまな取り組みを紹介するSDGs映像シリーズ「FIELD-BORN(フィールド・ボーン)」を制作し、その第9弾として「あなたが ここにいるから」を公開しました。 当社では、環境や資...
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜ブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、3/1(土)~5/31(土)の間、人気声優・石川界人さんとのコラボキャンペーンを実施します。 期間中、Yamaha E-Ride Baseの館内放送を石川界人さんのお声でお楽しみいた...
祝・JR御厨駅開業5周年 御厨の「食」「スポーツ」「創造」をテーマにした地域共創イベント
ヤマハ発動機の所在地・静岡県磐田市にあるJR御厨駅は、今年で開業5周年を迎えます。
2020年3月に開業した当時はコロナ禍の真只中で、駅前の活気づくりが課題となっていました。
そのような中、ヤマハ発動機は地域の有志による活動に共感し、まちのにぎわいづくりに貢献するため、2023年の...
迅速・確実・安心 どんな状況でもいち早く最前線へ
ヤマハ発動機株式会社のグループ会社であるヤマハモーターエンジニアリング株式会社は、2025年2月に、同社の新製品である電動アシストホースカー『X-QUICKER(クロスクイッカー)』を、富士市消防本部中央消防署大淵分署に納入しました。静岡県内での納入は今回が初となります。
...
~トレーナー登用で自信「みんなに寄り添える存在に」 福祉的見方抜け出し一緒に成長~
総務系のシェアードサービスを担う総務サービスセンターで、広範囲な業務をこなしながら、
トレーナーとして同僚たちをサポートする相場さん(右)
事業活動の「頼れる戦力」として期待
「これまでの仕事のやり方は、いま思えば断片的だったかもしれません。与えられた仕事を正確にこ...
ヤマハ発動機株式会社は、「リジェネラティブ(再生)」の文脈に沿う新規事業と、社会課題の解決や共創に対する当社の思いを紹介するウェブサイト「RePLAY(リプレイ)」を公開しました。 https://www.yamaha-motor.co.jp/replay...
~掛川の小崎葛布工芸発案。「需要増やし人材創出へ」未利用材利用でSDGsでも注目~
3月から葛繊維紙に切り替わる当社の名刺。 透かすと茶色い繊維が見える
本社社員1万人分を切り替え
当社の本社もある静岡県西部に位置する掛川市は、 古くから野草「葛」を用いて作られた葛布※の名産地として知られています。その歴史は鎌倉時代にまでさかのぼり、...
~内燃機関の主役「ピストン」で当社の歩みを表現 企業文化に触れるきっかけづくりに一役~
ピストンをモチーフとしたコミュニケーションプラザのマスコットキャラクター「ピース&トーン」
ヤマハ発動機らしいモチーフを検討
ヤマハ発動機の歩みや、各種歴史製品等を展示する当社の企業ミュージアム「コミュニケーションプラザ」(静岡県磐田市)。季節ごとの各種イベントや...
ヤマハ発動機株式会社が運営する横浜ブランド発信拠点「Yamaha E-Ride Base」は、2/22(土)~3/10(月)の間、当社の電動アシスト自転車「PAS」シリーズとパーソナルカラー診断を掛け合わせたイベント「Yamaha E-Ride Baseで楽しむ!PAS&tim...