県立高等学校の魅力化の推進、地域と連携した新たな教育の推進、多文化共生の推進、難病患者等へのコミュニケーション支援、雪国リトリート等による誘客拡大…県の施策を推進する「地域おこし協力隊」
ニイガタコラボレーターズとは
ニイガタコラボレーターズとは、新潟県が取り組むべき広域的な施策を推進するために委嘱する「地域おこし協力隊」です。
様々な分野で「グッとコラボレーション」し、地域の振興を図ります!
1 ニイガタコラボレーターズの任務概要...
企業等のソリューション提案と市町村の地域課題をマッチング
新潟県では、企業等と市町村とのマッチングを支援し、地域課題の解決を図るため、地域課題に対して解決策を提案できる企業等を県内外から広く募集します。
1 募集概要
(1) 募集内容
市町村が抱える様々な地域課題に対して、ノウハウ・ソリュ...
「年次有給休暇が取得できない」「パワハラを受けているが誰にも相談できない」「賃金が支払われない」など、働くことに関する様々なご相談をお受けします
新潟県労働相談所では、労働者や事業主を問わず、労働問題や労使関係でお困りの方のために、相談や情報提供を通じて解決の手助けを行っています。
令和5年6月の第2~第4日曜日にかけて、県内3地域にて休日労働相談会を開催します。
...
カヤック・自転車・登山で海・里・山頂へと進む。自然の循環に思いを巡らせ、自然を考えるスポーツイベント
アウトドアメーカーの(株)モンベルの環境スポーツイベントである「SEA TO SUMMIT」(主催:上越地域SEA TO SUMMIT実行委員会)が今年も糸魚川・上越・妙高の3市を舞台に開催されることになり、5月19日(金)から参加者の募集を始めます。
...
ニイガタコラボレーターズを募集します ~新潟県地域おこし協力隊~
新潟県は、県の取り組むべき広域的な課題について、地域おこし協力隊を活用し施策の推進を図るため、下記のとおりニイガタコラボレーターズを募集します。
1 概要
(1)任務等
■ 県立高等学校の魅力化の推進
県立国際情報高等学校において、新しい時代に必要な資質と能力の育成...
お米の需要拡大をめざし、新潟県と講談社原作の大人気アニメ作品『映画 「五等分の花嫁」』が実施しているコラボキャンペーン『コメ推し、風太郎の「五等分レシピ」~1日の笑顔は朝ごはんから~』(https://niigatamai-5hanayome.jp/)が202...
にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。
《2023.2月号 目次》
1 新潟県のアンテナショップが銀座へ移転!オープンは2024年4月...
新潟県は、首都圏における「日本酒学」をフックとした新潟清酒プロモーションとして、首都圏初となる「日本酒学カフェ」をラフォーレ原宿で2月23日~3月8日まで開催します。
新潟県では、日本酒産地としての国際的な地位の確立、新潟清酒のブランド価値向上などを目的に、新潟大...
手軽に、気楽に、ワーケーション! トークセッションや施設の一部無料開放も。
新潟県上越地域(妙高市、糸魚川市、上越市)のコワーキング拠点は、より多くの方に手軽・身軽にワーケーションに親しんでもらうことを目的として、イベントやトークセッション、施設の一部無料開放などを行う「上越ワーケーションWEEK」を2月20日から3月11日にかけて開催します。
働き方や暮らし方を変...
新潟県では、お米の需要量が減少する中、特に若者の「お米離れ」をくい止めるため、大人気アニメ作品『映画「五等分の花嫁」』とコラボレーションした新潟米キャンペーンを、県内外の関係団体と連携し、本日から幅広く展開していきます。
さらに、本キャンペーンの中で、新潟県産の食材や郷土料理の魅力発信に...