カフェや民宿、地域に愛されるお店をつくるためのヒントを学ぶ
今回のテーマは、「地域でのカフェや民宿の開業」!
“好きなことを仕事にしたい!” “地域でお店をオープンさせたい!” そんな想いのある方に、是非視聴して頂き...
新潟県では、お米の需要量が毎年減少するなか、特に若者の「お米離れ」をくい止めるため、大人気アニメ作品とコラボレーションした新潟米キャンペーンを2月中旬より開始します。
1 趣旨
日本のお米の消費は、人口減少のほか食生活の変化によって減少する傾向にあり、特...
新潟県は、防災に関する商品や取組をPRし、県外から企業や新たな知識技術・産業の流入を促すため、2月2日~3日に横浜市で開催される「震災対策技術展」に出展します。
新潟県では、中越地震や雪害などの災害経験をもとに、数多くの防災商品・防災技術が開発・研究されています。それらの商品を面...
にいがたニュースレターは、新潟県の絶景スポット、イベント、アクティビティから、旬の味覚、人気商品、最新の取り組み、歴史文化まで、新潟に関するさまざまな分野の『旬の情報』を全国へお届けします。
《2023.1月号 目次》
1 雪と寒さを満喫!冬こそ楽しみたいイベント&グルメ情報3選
...
新潟をこめ3周年&佐渡金銀山世界遺産推薦決定のご祝儀がちゃで、金10万円相当が当たる!
新潟県関西情報発信拠点「新潟をこめ」オープン3周年を記念して、2022年12月16日(金)~12月18日(日)の3日間限定で、新潟県の特産品が当たる高級がちゃ「新潟っちゃ(にいがっちゃ)」がホワイティうめだ「#CHIKAMISE」に登場し、皆様にがちゃを回していただけるイベントを開催いたします...
離島・佐渡島の「小倉千枚田」を訪れるキャンプ動画を公開
新潟県では、新潟県の棚田の魅力を知ってもらい、多くの方から棚田の保全活動に参加していただくため、棚田地域の美しい景観や棚田オーナー制度などの取組を情報発信しています。
このたび、ユーチューバーが県内の棚田(佐渡市小倉千枚田※1)で稲刈り体験に参加し、その様子が公開されました。この機会にぜひご...
~甘く、芳醇な香りの「西洋なしの貴婦人」をお楽しみください~
新潟県特産の高級西洋なし「ル レクチエ」が11月19日に販売解禁となります。県産「ル レクチエ」は、早出し競争による品質低下を防ぐため、JAグループの自主的な取組として販売解禁日が設けられています。
「ル レクチエ」は、皮が薄く、傷つきやすいデリケートな性質のため...
地方IT企業への就職・転職を考えている方は要チェック! IT人材を求める新潟県内企業45社が参加するオンライン転職イベント!
新潟県では、首都圏等県外に住み、新潟へのUIJターンを検討しているIT及び広報・マーケティング関係従事者の方を対象として、新潟県内でIT人材を募集している企業の情報や新潟の暮らしなど、UIJターンに関わる“リアル”を伝えるオンラインマッチ...
新潟米「新之助」は、様々な企業等とのタイアップを通じて、プロモーション活動を幅広く展開しています。
今年度も日本航空株式会社とタイアップし、期間限定で国内線ファーストクラス機内食で新潟米「新之助」を提供します。
■ 提供期間
令和4年11月8日(火)から約1か月間...
誕生6年目のブランドガニ 人気・出荷量ともに年々上昇中
新潟県と新潟越後広域水産業再生委員会※が自信を持ってお届けする新潟産のブランドズワイガニ「越後本ズワイ」が、11月6日(日)に一斉解禁となります。
※ 漁村の活性化を目的に、越後側の漁村(村上市、新潟市、長岡市、出雲崎町、柏崎市、上越市、糸魚川市、粟島浦村)が連携して設立した組織。
...