発表のポイント:
光ネットワーク技術の世界最大級の国際会議「OFC2025」展示会で、NTT、NTT Com、Orange、Telefonicaが連携しIOWN GF(※1)、Open ROADM MSA(※2)、TIP(※3)のオープン仕様(※4)に基づいた装置を接続し、All-Ph...
- 2025年03月31日
- 15:09
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント:
光量子コンピュータの実現に有望な方式である測定型量子計算において、生成できる量子状態に制限がある「弱い」量子コンピュータに1量子ビット追加するだけで、制限がないフルスペックの量子コンピュータに変換する手法を世界で初めて開発しました。
本変換手法と既存の量子性の尺度...
- 2025年03月28日
- 15:12
- 日本電信電話株式会社
May Mobility, Inc.(以下、May Mobility)と日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、NTT中央研修センタでの実証実験拠点の立ち上げ等の協業を通じて、自動運転サービスの社会実装に向けた取り組みを推進しております。
この度、実証実験拠点で活用する車種に、「e-Pa...
- 2025年03月27日
- 14:09
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(以下 NTT)、株式会社バイオーム(以下 バイオーム)、NTTコミュニケーションズ株式会社(以下 NTT Com)、NTTコムウェア株式会社(以下 NTTコムウェア)、株式会社NTTデータ(以下 NTTデータ)、株式会社NTTドコモ(以下 NTTドコモ)の6社は、リモー...
- 2025年03月27日
- 13:04
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント:
アンテナ数が増加することで端末の追従が困難になる課題に対し、最適なアンテナとビームの組み合わせを1アンテナ時と同じ時間で検出できる技術の実証実験に成功
無線端末の高速移動に伴って使用するアンテナが切り替わる際に発生する通信品質の低下を抑制できる技術の実証実験に成功...
- 2025年03月25日
- 15:07
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下「NTT」)は、経済産業省・東京証券取引所より令和6年度「なでしこ銘柄」に選定されました。NTTは初の選定となります。
「なでしこ銘柄」について
「なでしこ銘柄」は、女性活躍推進に優れた上場企業を...
- 2025年03月24日
- 16:07
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント:
2022年からNTT、ドコモ、NECは6G実現に必要となる技術や課題に向け取り組みを進めています。今回の発表は6G時代の無線需要に備え、テラビット級の大容量無線伝送の実現をめざした取り組み成果です。
実用化が進んでいる既存の無線システムの周波数帯である71 GHz...
- 2025年03月24日
- 15:08
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(以下、NTT)は、2025年日本国際博覧会(以下「大阪・関西万博)を舞台に、日本国際博覧会協会や様々な大阪・関西万博への参画団体とともに、IOWN All-Photonics Network(APN)を活用した未来のユースケースを万博会場内外に実装します。
① O...
- 2025年03月21日
- 14:09
- 日本電信電話株式会社
日本電信電話株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:島田 明、以下、NTT)は、2025年日本国際博覧会(以下、大阪・関西万博)に出展するNTTパビリオンで提供する体験について発表します。
1.体験・演出内容について
<パビリオン内の体験概要>
NTTパビリオンの体験テー...
- 2025年03月21日
- 14:08
- 日本電信電話株式会社
発表のポイント:
皮膚上をバーチャルに動く物体の速さの感じ方が変わる錯覚を発見しました。
この発見は、独自に構築した、皮膚に対して情報を広範囲・高密度に提示できる実験専用の触覚インターフェース(触覚提示装置)を活用することで初めて得られたものです。
この知見を活かすことで、XR...
- 2025年03月19日
- 15:04
- 日本電信電話株式会社