BASFジャパン株式会社のリリース一覧

BASFジャパン、「子ども実験教室」を開催 ~プラスチックの責任ある使い方とリサイクルの重要性を楽しく学ぶ~

BASFジャパン、「子ども実験教室」を開催  ~プラスチックの責任ある使い方とリサイクルの重要性を楽しく学ぶ~ 責任あるプラスチックの使い方やリサイクルの重要性を学ぶ「プラスチックラボ」の実験を実施 「プラスチックラボ」は、BASFドイツ本社が教育サービスプロバイダーのt...

BASFグループ 2025年第2四半期:販売量の微増により売上高はほぼ前年同期並み、特別項目控除前EBITDAは若干減少

BASFグループ 2025年第2四半期: 販売量の微増により売上高はほぼ前年同期並み、特別項目控除前EBITDAは若干減少 アグロソリューション事業セグメント、サーフェステクノロジー事業セグメント、ニュートリション&ケア事業セグメントで増益、基礎化学品事業では利益率の圧迫が継続 ...

BASF、湛江フェアブント拠点(統合生産拠点)におけるアクリル酸生産設備の建設工事を完了

BASF、湛江フェアブント拠点(統合生産拠点)におけるアクリル酸生産設備の建設工事を完了 精製アクリル酸(GAA)およびアクリル酸ブチル(BA)の生産設備の建設工事が完了 世界規模の生産設備は、2025年の試運転および稼働開始に向けて順調に進行中 BASF(本社:...

経年美を楽しむ、次世代の食器:BASFの高機能プラスチックUltrason®が実現する再使用可能食器

経年美を楽しむ、次世代の食器:BASFの高機能プラスチックUltrason®が実現する再使用可能食器 BASFの高機能プラスチックUltrason®が、プラスチック製品メーカーのキョーラク株式会社の『アンバーウェア』コンセプトモデルに採用 高い透明性、強度、デザ...

BASFコーティングス、協業による持続可能なツートンカラー塗装のイノベーション推進で表彰

BASFコーティングス、協業による持続可能なツートンカラー塗装のイノベーション推進で表彰 ルノーとデュルとのコラボレーションにより、新たな業界標準を設定 オーバースプレー(塗りはみ出し)のない100%の塗着効率 持続可能な自動車製造における躍進でイノベーション賞を受賞 ...

メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料のプレミアムブランドとグローバルパートナー契約を更新

メルセデス・ベンツ、BASFの自動車補修用塗料のプレミアムブランドとグローバルパートナー契約を更新 メルセデス・ベンツ(本社:ドイツ シュトゥットガルト)は、BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)の自動車補修用塗料のプレミアムブランドであるGlasurit®(グ...

BASF、フランスのシャランペに世界規模の新たなヘキサメチレンジアミン(HMD)プラントを開設し、稼働を開始

BASF、フランスのシャランペに世界規模の新たなヘキサメチレンジアミン(HMD)プラントを開設し、稼働を開始 BASFのHMD年間生産能力を26万トンに拡大 フライブルクではポリアミド6.6の生産とともにポリアミド事業を拡張 BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハ...

日本初、リサイクル原料を用いて製造したポリアミドから食用油向け業務用容器の開発へ、4社で協業開始

日本初、リサイクル原料を用いて製造したポリアミドから食用油向け業務用容器の開発へ、4社で協業開始 ~ケミカルリサイクルを活用した包装材の循環型モデルの実現を目指す~ BASFジャパン株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:石田 博基、以下 BASFジャパン)、興人フィルム&a...

BASF、イノベーションと共創を推進する5拠点目のクリエーションセンターをアジア太平洋地域に開設

BASF、イノベーションと共創を推進する5拠点目のクリエーションセンターをアジア太平洋地域に開設 材料の専門知識とコンサルテーションを結集し、製品の設計開発と共創をサポート BASF(本社:ドイツ ルートヴィッヒスハーフェン)は2025年6月17日、5拠点目となるクリエー...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所