実践女子大学のリリース一覧

実践女子大学×日野市共催 地域コミュニティづくりを考える 公開講座「今、若者は''地域''に何を感じるのか -- 多世代をつなぐこれからの地域づくりのために -- 」 11月24日(土)日野キャンパスにて開催! ~取材のご案内~

 実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、大学の教育・研究の成果を地域社会に還元する公開講座を実施しています。11月24日(土)の公開講座は、「日野市コミュニティ勉強会」と連動して、本学生活科学部現代生活学科の学生がこれまで取り組んできた地域連携プロジェクトの成果を発表し、市民...

好評につき今年も開催!学生のアイデアでキャンパスを照らすライトアップイベント 「光の庭 2018暮れ」12月21日(金)22日(土)実践女子大学 日野キャンパスにて一般公開!取材のご案内

 実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、生活科学部生活環境学科建築デザイン研究室の学生達が考え、作り上げたアイデアでキャンパス内を照らすライトアップイベント「光の庭2018暮れ」を12月21日(金)22日(土)に開催いたします。  「光の庭2018」は、2016年に開催...

青山学院大学×國學院大學×実践女子大学・短期大学部×聖心女子大学 渋谷4大学主催 講演会×パネルディスカッション「多様性と共生社会」 11月24日(土)青山学院大学 青山キャンパスで開催 ~取材のご案内~

 渋谷区内の4大学、青山学院大学(渋谷区渋谷4)、國學院大學(渋谷区東4)、実践女子大学・短期大学部(渋谷区東1)、聖心女子大学(渋谷区広尾4)は、11月24日(土)青山学院大学 青山キャンパスで、「多様性と共生社会」をテーマに合同講演会を開催いたします。  渋谷区内にキャンパスを...

常磐祭(学園祭) で発達の遅れがある子どもがカフェ店員として参加 スペシャルニーズのある子どもへのカルピス(R)づくりによるコミュニケーション発達支援の研究 ~ 取材のご案内 ~

 実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、11月3日(土)、4日(日)に開催される常磐祭(学園祭) にて、発達の遅れがあるA君(6歳)がカフェ店員として店頭に立つ「なかよしカフェ」を実施します。  これは、生活科学部生活文化学科の長崎勤教授(専門:教育心理学、発達支援学)...

実践女子大学短期大学部 日本語コミュニケーション学科 公開講座「香、満ちました」 11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて開催決定!~ゲスト 御家流香道第23代宗家 三條西堯水氏をお迎えして~

 実践女子大学短期大学部日本語コミュニケーション学科(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて、公開講座「香、満ちました」を開催します。  このたび、本学短期大学部日本語コミュニケーション学科は、11月3日(土・祝)渋谷キャンパスにて、香道について...

実践女子大学学生×地域連携「オクトーバーフェスト2018 in カワセミハウス」 10月6日(土)日野市で開催!~ 取材のご案内 ~

 実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)の学生が、2018年10月6日(土)に日野カワセミハウスで開催される「オクトーバーフェスト2018 in カワセミ」を企画プロデュースします。  実践女子大学は、日野市と相互の密接な協力と連携により、協働でまちづくりを推進する地域連携...

実践女子大学文学部英文学科がシンポジウム「オリンピック・パラリンピックはどのように作られたか -- さまざまな人たちの挑戦」  10月14日(日)渋谷キャンパスにて開催

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)は、10月14日(日)渋谷キャンパスにて、オリンピック・パラリンピックに関するシンポジウム「オリンピック・パラリンピックはどのように作られたのか ― さまざまな人たちの挑戦」を開催します。  本学では、教育・研...

実践女子大学 日野キャンパスにて生活科学部4学科(食生活科学科・生活環境学科・生活文化学科・現代生活学科)が秋の公開講座を実施

 実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)では、教育・研究内容を幅広く地域に還元するために、公開講座を実施しています。これは地域の人々の生涯学習の一助に、また、社会人の学び直しの場の提供ともなっています。  日野キャンパスは生活科学部の4つの学科が、それぞれの...

赤ちゃんも顔から印象が分かることが明らかに ~論文が学術雑誌「PLOS ONE」に掲載されました~ 実践女子大学

実践女子大学(東京都日野市、学長 城島栄一郎)の作田由衣子専任講師および、中央大学 山口真美教授、日本女子大学 金沢創教授らの共同研究グループは、赤ちゃんでも顔からその人が信頼できそうかどうかという印象を知覚している可能性があることを発見しました。 研究成果は、第一印象の形成には複雑な社...

実践女子大学・同短期大学部学生による「目黒のさんま祭り」でのボランティア活動 ~報酬はお祭り参加者の笑顔~

実践女子大学・実践女子大学短期大学部(東京都日野市、学長 城島栄一郎)の宮古市支援プロジェクトでボランティア活動をしている学生たちを中心に、約40名が9月9日(日)目黒駅東口で開催される「目黒のさんま祭り」に、ボランティアとして参加いたします。  本学学生が「目黒のさんま祭り」に参...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所