創価大学のリリース一覧

創価大学が7月11日に教育フォーラム「高大接続・入試改革で、日本の教育は変わるのか?」を開催

創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)は7月11日(土)に、教育フォーラム(第13回FDフォーラム)「高大接続・入試改革で、日本の教育は変わるのか?」を開催する。第1部では、日本学術振興会理事長・中央教育審議会前会長の安西祐一郎氏が教育改革に込めた思いについて講演。第2部では「教育改革を受...

メキシコ・グアナファト大学で創価大学との交流協定25周年記念式典を開催

5月18日、メキシコ・グアナファト大学で創価大学(東京都八王子市)とグアナファト大学の学術交流協定締結25周年記念の式典が開催され、創価大学からは馬場善久学長らが参加した。式典では、両大学の交流締結時より尽力してきたルイス・リオンダ名誉教授が25年間の創価大学とグアナファト大学の交流の歴史につ...

創価大学が2016年度入学生から「兄弟姉妹同時在籍者への給付奨学金制度」をスタート -- 入学金半額(3人以上は全額)相当額を給付

学校法人創価大学(東京都八王子市/理事長 田代康則)は2016年4月入学生から、「兄弟姉妹同時在籍者への給付奨学金(入学金半額等相当額)制度」をスタートする。これは、兄弟姉妹が創価大学・創価女子短期大学に在籍している新入生に対し、入学後に奨学金を給付するもの。  2016年4月以降、創価大...

創価大学がソーシャルメディアの特性を生かして、多様なコミュニケーション活動を展開

創価大学ではFacebookやTwitterなど、ソーシャルメディアのそれぞれの特性を生かして、大学の最新情報を多角的に発信。在学生はもちろん、保護者やOB・OG、受験生、社会人など、ステークホルダーとの多様なコミュニケーション活動に取り組んでいる。  代表的なソーシャルメディアにはFac...

創価大学をタイ王国のシリントーン王女が訪問 -- 記念講演を開催

4月24日、訪日中のタイ王国プーミポン・アドゥンヤデート国王の次女であるマハー・チャクリー・シリントーン王女一行が創価大学(東京都八王子市/学長:馬場善久)を訪問。ラーニングコモンズ「SPACe」をはじめとした教育施設の視察や、教職員および学生を対象とした記念講演を行った。  創価大学の創...

創価大学が、中国からの留学生受け入れ40周年を記念した「周桜観桜会」を開催--程永華駐日中国大使が講演

創価大学(東京都八王子市/学長 馬場善久)は4月5日、同大キャンパスにて「周桜観桜会」を開催した。これは、中国の周恩来元総理をしのび毎年開催しているもの。同大が、日中国交正常化後、中国から日本への初の正式な留学生を受け入れてから今春で40周年。節目の年となる今年、第1期留学生6名のうち、程永華...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所