理数教育研究センター 研究会「『理数探究』を探究する」開催のご案内
■日 時:2018年12月16日(日)13:00~17:00(受付12:30~) ■会 場:東京理科大学 神楽坂キャンパス 1号館17階 記念講堂 東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(センター長:秋山 仁)では、実力ある理数教員の養成をめざした研究教育活動を行っています。 ...
- 2018年11月20日
- 20:05
- 東京理科大学
■日 時:2018年12月16日(日)13:00~17:00(受付12:30~) ■会 場:東京理科大学 神楽坂キャンパス 1号館17階 記念講堂 東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(センター長:秋山 仁)では、実力ある理数教員の養成をめざした研究教育活動を行っています。 ...
東京理科大学の近代科学資料館(館長:秋山 仁)は来たる10月28日(日)より12月1日(土)まで、計算機械の時代から国産コンピュータの誕生と発展の歴史をたどる企画展「パラメトロンとリレー計算機~日本発コンピュータの開発~」を開催いたします。 今やコンピュータは大衆化し私達の生活...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月25日(木)~12月17日(月)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたマネジメント分野の講座「AI時代に求められる科学的な意思決...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月30日(火)~11月20日(火)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたデジタル戦略(情報領域)分野の講座「ブロックチェーンと人工...
東京理科大学では、2031年に150周年を迎えるにあたり、TUS VISION 150を掲げ、研究分野では「基礎研究から応用研究まで幅広い分野に亘って世界をリードする研究拠点」となることを目指しています。その一環として来る10月29日(月)13:00より、ホテルメトロポリタン エドモント...
東京理科大学 教育支援機構 理数教育研究センター(センター長:秋山 仁)では、実力ある理数教員の養成をめざした研究教育活動を行っています。 このたび本センターでは、日本の理数力強化に資するべく、中学・高等学校の現職理科教員や高校生、教員志望の学生(大学院・学部)、一般の方を対象とする公...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月3日(水)~12月3日(月)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたマネジメント分野の講座「MOT入門 ~ハイテクMBAへの誘い~...
学校法人東京理科大学(理事長:本山 和夫)が2018年に開設した「東京理科大学オープンカレッジ」では、来たる10月11日(木)、10月25日(木)、11月8日(木)の各日19時より飯田橋セントラルプラザ2F(千代田区飯田橋)にて、社会人を対象にしたストラテジー分野の講座「CMO学 ~3タ...
東京理科大学(学長:松本 洋一郎)では、来る2018年9月22日(土)から5回にわたって本学神楽坂キャンパス(新宿区神楽坂)で、最先端の研究や応用研究において世界をリードしている研究者が研究の面白さを中学生、高校生及び大学生に伝え、進学意欲の向上と進路選択に資するため、「東京理科大学 坊っ...
東京理科大学(学長:松本 洋一郎)は、宇宙を研究したいと考える中学生および高校生を対象に、大学合同進学説明会「宇宙へのいざない~第8回 宇宙を学べる大学への進学説明会~」を来たる9月1日(土)、13:30から神楽坂キャンパス(東京都新宿区)にて、宇宙(天文)を学べる大学合同進学説明会関東地...