武蔵野大学のリリース一覧

【共同リリース】「偏差値を超えろ おもしろ大学合同説明会」開催決定 -- 個性あふれる5大学によるオンライン説明会 7月22日(木)開催のお知らせ --

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市、略称:EMC)、ビジネス・ブレークスルー大学(略称BBT大学)、情報経営イノベーション専門職大学(略称:iU)、ものつくり大学、ネットの大学managaraの5つの大学は株式会社アスノオトの呼びかけを受け、2021年7月22日(木・祝)...

【武蔵野大学】アントレプレナーシップ学部生らが創業したスタートアップ 株式会社Xtravelerが資金調達を実施! -- 武蔵野大学での学びを活かし世界展開を目指す --

武蔵野大学(東京都西東京市/江東区)アントレプレナーシップ学部1年生の関根 康太さんが代表取締役、データサイエンス学部1年生の山野 一樹さんが最高技術責任者を務める株式会社Xtraveler(茨城県水戸市、以下:Xtraveler)は、プレシード段階(事業開始前の構想段階)における第三者割...

【武蔵野大学】誰でもアントレプレナーシップ(起業家精神)を学べる高校生オンラインゼミを7月4日(日)から全6回開催 -- 1期生がマーケティングを学びながら新入生の獲得を目指す --

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(東京都西東京市)は、昨年好評だった参加型オンラインセッション「武蔵野EMC高校生オンラインゼミ」を2021年7月4日(日)から実施します(全6回)。今年度は高校生(受験生)以外にも大学生、社会人も参加可能とし、アントレプレナーシップを実務家教員から学ぶ...

【武蔵野大学】来校型とWeb型を併用したオープンキャンパスを6月27日(日)・7月4日(日)に開催 -- 個人の希望に合わせて自由自在!新しい形のオープンキャンパス --

武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、2021年6月27日(日)に武蔵野キャンパス、7月4日(日)に有明キャンパスでキャンパス来校型(以下、来校型)とWeb参加型(以下、Web型)を併用したオープンキャンパスを開催します。2020年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のためオープンキャンパ...

【武蔵野大学・株式会社ケシオン 共同リリース】学生44名が商業複合施設でSDGsを推進するプロジェクト「有明SDGsアクション」 2021年4月12日スタート! -- ペイントアートと家具を用いて空間デザインを行う --

​武蔵野大学工学部建築デザイン学科(東京都江東区)の学生44名は、株式会社ケシオン(大阪府西区)と共同で「有明SDGsアクション」プロジェクトを2021年4月12日にスタートしました。同プロジェクトは、東京の臨海副都心・有明エリアにあるZeroBase ARIAKE Pop-Up Mall...

【武蔵野大学】東南アジア学生約60人にオンラインによる「ビジネス日本語講座」を4月24日から全7回開講 -- コロナ禍の多文化共生社会実現に向けた取り組み --

武蔵野大学ランゲージセンター(東京都江東区)は、令和3(2021)年4月24日(土)~6月5日(土)にかけ、全7回の「ビジネス日本語講座」をオンラインで初開講します。コロナ禍で留学できない学生、日本語を使って仕事をすることを志す東南アジアの海外協定校等の学生約60人を対象に、ビジネス日本語...

【武蔵野大学】Zアカデミア学長の伊藤 羊一が学部長に就任! 日本初の「アントレプレナーシップ学部」が4月1日始動~社会の最前線で活躍する現役実務家を中心とした教員から起業家精神を学ぶ~

武蔵野大学(東京都江東区 学長:西本 照真)は、日本初となる「アントレプレナーシップ学部」を2021年4月1日(木)、武蔵野キャンパス(東京都西東京市)に開設しました。学部長にはZアカデミア学長の伊藤 羊一が就任し、現役実務家を中心とした教員陣から起業家精神を学びます。 【本件のポ...

令和2年度入学生(新2年生)対象の「入学式」を4月4日開催 -- コロナ対策を徹底し、武蔵野キャンパスにて対面で実施 --

武蔵野大学(東京都江東区・西東京市)は、昨年4月に新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止した「入学式」を、1年遅れの令和3(2021)年4月4日(日)に対面形式で開催します。当日は学部ごとに実施時間を分け、新型コロナウイルス感染症対策を徹底した上で実施します。 【本件の内容】  新...

【武蔵野大学】就活生の逆風を支えるキャリア支援 全国55社による「オンライン企業セミナー」を2月1日~18日まで開催

武蔵野大学(東京都江東区)は令和3年(2021年)2月1日(月)~18日(木)のうち11日間、2022年3月卒業予定学生を対象に全国55社(1月29日現在)による「企業研究合同セミナー」をオンライン開催します。コロナ禍においても効率よく安全に企業理解を深める機会を提供し、特に厳しくなってい...

【武蔵野大学】全学共通基礎課程をリニューアル!「武蔵野INITIAL」2021年4月より開始 全学生「AI活用」「SDGs」を必修科目に -- Society 5.0の未来社会で活躍する人材を育成 --

武蔵野大学(東京都江東区)は令和3(2021)年4月より、新たな全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL(イニシアル)」を開始します。全学生が教養課程で1年次に「基礎的なAI・データサイエンス」「SDGs」等に関する科目を学びます。また、Society5.0が実現する未来社会で活躍するために...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所