聖心女子大学(東京都渋谷区)は2022年9月28日、ペラデニヤ大学(スリランカ民主社会主義共和国)と国際協力に関する協定を締結した。これは、JICA草の根技術協力事業(支援型)として採択された「公立学校を拠点としたゴミ問題解決のためのグリーンユース・コミュニティ形成事業」の一環。同事業は2...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は、2023年1月16日、「北海道と聖心女子大学との学生UIJターン就職促進に関する協定書」を締結した。これは、相互に学生の就職活動を支援し、北海道へのUIJターン就職(※)を促進することを目的としたもの。北海道と協定を締結するのは、女子大学では初の事例となる。...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は2023年3月16日(木)より、キャンパス内に残る「旧久邇宮邸」の一般公開を行う。旧久邇宮邸御常御殿(通称「パレス」)は和風基調で建築された宮家本邸の唯一の現存例であり、皇室建築の系譜を考える上で「意匠的に優秀なもの」「学術的価値の高いもの」として2017年に...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は2022年「大学ランキング」(大学通信調べ)で、「著名400社実就職率」全国女子大5位、「就職に力を入れている大学」全国女子大6位など、多項目で上位にランクインしている。
聖心女子大学は日本で最初の新制女子大学の一つとして1948年の開学以来、「リベ...
聖心女子大学(東京都渋谷区)では2023年度から新カリキュラム“聖心リベラル・アーツ群”をスタート。8学科・2専攻での専門的な学びに加え、幅広い教養を身につけることができる7つの分野を自由に学ぶことで、複雑な現代社会を考察する力、実社会に深く働きかける行動する力を養う。なお同年度からは併せ...
学校法人聖心女子学院(東京都渋谷区、宇野三惠子理事長)は、11月の理事会において、聖心女子大学の次期学長に同大学副学長(学生担当)、英語文化コミュニケーション学科教授の安達まみ(あだち まみ)氏を選任した。高祖敏明(高は正しくは「はしごだか」)現学長の任期満了に伴うもの。任期は2023年4...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は2023年4月27日(木)まで、4号館(聖心グローバルプラザ)内の展示スペースBE*hiveで企画展「世界から『命の誕生』を考える」を開催している。これは、2年間にわたって女性の生き方を4つのテーマから考える企画展シリーズ「いま、『女性』はどう生きるか」の第I...
聖心女子大学(東京都渋谷区)では、一般選抜受験生を対象としたオープンキャンパスを開催する。11月26日(土)は「予備校講師による聖心 一般選抜対策講座(英語・国語)」、12月17日(土)には「総合小論文対策講座」をメインプログラムとして実施。そのほか、一般選抜で入学した在学生による個別相談...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は2023年に創立75周年を迎えるにあたり、在学生・卒業生・教職員・大学関係者から周年ロゴマーク・キャッチコピーを公募。このたび、在学生が作成した作品が選定された。11月1日には、それらを反映した創立75周年記念特設サイトを正式公開。今後は特設サイトを通じて、記...
聖心女子大学(東京都渋谷区)は11月12日(土)に、日・中央アジア5か国外交関係樹立30周年記念事業「中央アジア+日本」対話・公開セミナー「中央アジア及び周辺地域における女子教育の現状と展望」を開催する。これは外務省との共催で実施するもので、アフガニスタンにおける女子教育の問題に注目が集ま...