【武蔵大学】3/7~3/10、第75回公開講座を開催 「ロボットと人間:交錯する東西文化 -- 機械に「心」は宿るか --」
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、ロボットと人間をテーマにした公開講座を3月7日、8日、9日、10日の全4回にわたり開催します。75回目となる本講座では、本学副学長の踊共ニがコーディネーターを務めます。本学名誉教授の小山ブリジット、アニメーション監督のりんたろう、東京大学教授の松...
- 2023年02月21日
- 14:05
- 武蔵大学
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、ロボットと人間をテーマにした公開講座を3月7日、8日、9日、10日の全4回にわたり開催します。75回目となる本講座では、本学副学長の踊共ニがコーディネーターを務めます。本学名誉教授の小山ブリジット、アニメーション監督のりんたろう、東京大学教授の松...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)で、学生団体・武蔵大学ゼミナール連合会が主催する経済学部 ゼミ対抗研究発表大会(通称・ゼミ大会)が2023年1月21日(土)に開催されました。今年のテーマは“水滴石穿”、小さい力でも積み重なれば大きな力になるという四字熟語をゼミ活動に重ね合わせました...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)では、人文学部が「Capstone Project Symposium」と「卒業論文報告会」を開催しました。本学人文学部は卒業までに卒業論文を書き、口述試験に合格する必要があります。約1年かけて準備、執筆する卒業論文は、4年間の学びの集大成として位置...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、大学同窓会と共催で、第63回土曜講座を2月25日(土)に来場とオンラインのハイブリッド型で開催します。講座は2部構成で、第1部は渡辺一郎氏(第33回経済学部卒)を講師に迎え、代表取締役社長を務める帝人ファーマ株式会社におけるヘルスケア事業について...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は、2023年2月25日(土)に「第3回ビジネスプランコンテスト」を開催いたします(オンライン配信あり)。「ビジネスプランコンテスト」は大学生であればどの大学の学生でも応募が可能で、起業を目指す大学生には大きなチャンスとして、また本学に新設されたアン...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2013年より高校生や在学生を対象としたMusashi Web Magazine「きじキジ」を公開しています。このサイトは、武蔵大生によって構成された編集部が企画・編集をし、大学生活やキャンパスのある江古田にまつわるさまざまな情報を、形式にとらわ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、学生団体武蔵大学ゼミナール連合会主催の「ゼミ対抗研究発表大会2022」(以下、ゼミ大会)を2023年1月21日(土)に開催します。 「ゼミの武蔵」と呼ばれる所以のひとつでもあるゼミ大会は、学生により運営される経済学部の一大イベントで、建学の理念で...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2022年度秋学期「学部横断型課題解決プロジェクト」(通称:学部横断型ゼミナール・プロジェクト)の最終報告会を12月10日(土)に開催します。2008年度に正規科目となってから、15年目を迎える今年度は春学期・秋学期ともに1クラスずつ開講しており...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:高橋徳行)は大学父母の会の協力のもとに、「食生活応援企画(第2弾)」を実施しています。応援内容は、学生食堂で1回当たりの食事代300円以上利用の場合に父母の会が200円分を補助、また、生協購買部でのおにぎり購入を含む1会計につき、武蔵水ペットボトル1本をプレゼ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長 高橋徳行)は、2022年6月に発足した武蔵大学東西文化融合史研究会の第2回例会を12月10日(土)に公開形式で開催します。本会は東西文化の融合の歴史と現況に関する調査研究を行い、学術研究の推進と東西世界の相互理解の深化を目的としています。今回は共通テーマを「東...