吹奏楽部「第56回定期演奏会」を開催~スペシャルゲスト3名を招いての豪華演奏会 -- 近畿大学
近畿大学吹奏楽部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月12日(月)、フェスティバルホールにて「第56回定期演奏会」を開催する。 【本件のポイント】 ●「全日本吹奏楽コンクール」で通算20回の金賞受賞を誇る近大吹奏楽部の定期演奏会 ●作曲家・指揮者のヤン・ヴァン・デル・ロー...
- 2016年11月22日
- 08:05
- 近畿大学
近畿大学吹奏楽部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)12月12日(月)、フェスティバルホールにて「第56回定期演奏会」を開催する。 【本件のポイント】 ●「全日本吹奏楽コンクール」で通算20回の金賞受賞を誇る近大吹奏楽部の定期演奏会 ●作曲家・指揮者のヤン・ヴァン・デル・ロー...
近畿大学水産研究所富山実験場(富山県射水市)と、ますの寿司 高田屋(富山県高岡市)は、平成28年(2016年)11月30日(水)から12月6日(火)の期間、阪急うめだ本店9階催場にて開催の物産展“おいしい ニッポン”で、富山実験場で養殖した近大サクラマスなど富山産の食材にこだわって作った「純富...
近畿大学工学部(広島県東広島市)建築学科 環境設計研究室准教授の市川尚紀とゼミ学生らは、広島県世羅郡世羅町にある茅葺き古民家を、長崎県の五島列島へ移築する「五島列島かやぶき移築プロジェクト」を進めている。平成29年(2017年)末の移築完了を目指し、平成28年(2016年)12月3日(土)、4...
留萌市、札幌市および近畿大学は、近畿大学が有する人材や技術を活用し、道内におけるバイオマスリサイクルの推進と農業分野における資源循環・連携モデルの構築等を検証することを目的に、3者で覚書を締結し地域連携事業に取り組む。 札幌市では、これまで資源化が難しかった廃棄物系バイオマス(家庭から排出され...
近畿大学経営学部松本ゼミ(大阪府東大阪市)は、日本最古の日本画用絵具専門店・上羽絵惣(株)(京都府京都市)と、日本画に用いる胡粉を使ったネイルの認知度向上策を検討してきた。この度、京都市西陣地区で100年に渡り地域密着型医療を展開する医療法人永原診療会(京都府京都市)と連携し、平成28年(20...
近畿大学医学部奈良病院(奈良県生駒市)は、イオンアグリ創造株式会社との産学連携包括協定に基づいて運営する近畿大学バイオコークス研究所(北海道恵庭市)内の農場で収穫したブロッコリーを病院食として、入院患者に提供する。本イベントは、病院食を通じて入院患者に楽しい時間を提供することを目的に奈良病院と...
近畿大学経済学部(大阪府東大阪市)教授の仲林真子ゼミ(公共経済学)の学生が、平成28年(2016年)11月21日(月)、近畿大学附属高等学校の1年生に向けて、主権者教育を目的とする出張講義を行う。 【本件のポイント】 ●経済学部の研究・教育の成果を生かして、大学生が経済学の分野から高校生...
近畿大学農学部(奈良県奈良市)では、平成28年(2016年)11月14日(月)および15日(火)に、「近大マグロ」と農学部が技術協力して開発した「金賞健康米」の精米法を用いた熊本県産米「森のくまさん」を使用した「近大マグロ丼」(300円 限定1,000食)を学生向けに提供する。また、15日(火...
近畿大学建築学部(大阪府東大阪市)は、平成28年(2016年)11月14日(月)に、建築家で建築史家でもある藤森照信氏を招いて講演会を開催する。テーマは「藤森照信建築の新境地」とし、近年の藤森氏の話題作品を介して、その設計思想が語られる。 【本件のポイント】 ●講師は、海外でも高い評価を...
大塚製薬株式会社(東京都、社長:樋口達夫)・佐賀栄養製品研究所と近畿大学東洋医学研究所(大阪府、所長:武田卓)は、共同研究において、新たに「エクオール産生能とPMS/PMDD」との関係を確認し、その結果を11月5日の第31回 日本女性医学学会学術集会で発表した。本研究成果は、産婦人科領域の専門...