東日本大震災復興支援として農学部の学生がレシピを考案 近畿大学病院の病院食で福島県川俣町の「川俣シャモ」を提供
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、「大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業(事業名:''オール近大''川俣町復興支援プロジェクト)」の一環で、福島県川俣町の特産品である「川俣シャモ」の商品開発等の支援を行っています。令和3年(2021年)1月20日(水)・25日(...
- 2021年01月19日
- 14:05
- 近畿大学
近畿大学農学部(奈良県奈良市)は、「大学等の復興知を活用した福島イノベーション・コースト構想促進事業(事業名:''オール近大''川俣町復興支援プロジェクト)」の一環で、福島県川俣町の特産品である「川俣シャモ」の商品開発等の支援を行っています。令和3年(2021年)1月20日(水)・25日(...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)経営学科教授の古殿幸雄ゼミは、納豆の生産・販売を手掛ける株式会社エイコー食品(大阪府門真市)からの委託研究の一環として、納豆インフルエンサーの鈴木真由子氏と共同で「ヴィーガン納豆チョコレート」の商品開発を行いました。 令和3年(2021年)1月22日(金)...
妊産婦の「産後うつ」と血中の性ホルモン濃度との関連はこれまでも示唆されてきましたが、そのメカニズムは不明でした。近畿大学東洋医学研究所の武田 卓教授、東北大学大学院医学系研究科の菊地 紗耶助教、富田 博秋教授、有馬 隆博教授、八重樫 伸生教授らのグループは、環境省が進めている子どもの健康と...
近畿大学文芸学部(大阪府東大阪市)文化デザイン学科 准教授の後藤哲也ゼミと、西垣靴下株式会社(奈良県大和高田市)が展開する高機能靴下専門店「エコノレッグ」は、新特許技術を使った「走る靴下『AMENOKAK』」を共同開発し、令和3年(2021年)2月5日(金)に発売します。 本件について、令...
近畿大学総合社会学部(大阪府東大阪市)准教授の岡本 健は、株式会社増進堂・受験研究社(大阪府大阪市)、株式会社テンアップ(神奈川県横浜市)との産学連携で、VR空間を用いた授業コンテンツの開発を行っています。これは、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「''オール近大''新型コロナウイルス感...
近畿大学医学部(大阪府大阪狭山市)環境医学・行動科学教室准教授の東賢一を中心とする研究チームは、医療現場における新型コロナウイルス感染症のリスクを、「飛沫感染」「接触感染」「空気感染」といった感染経路別に推算するモデルを構築し、経路別の感染リスクを算出しました。同時に、「サージカルマスク」...
近畿大学(大阪府東大阪市)はデジタルトランスフォーメーション(ICTを活用し、教育・研究・働き方を変革し続けること。以下「DX」)の一環として、授業のオンデマンド化(動画コンテンツ等を配信し、いつでもどこでも授業を受講できる形式)を進めています。令和3年(2021年)2月に東大阪キャンパス...
近畿大学経営学部(大阪府東大阪市)キャリア・マネジメント学科教授の文能 照之ゼミと、マツダ紙工業株式会社(大阪府東大阪市)は、エコな新型コロナウイルス感染対策として、段ボールを使用した携帯型飛沫対策ボード「ファイルDeガード」を商品開発しました。カバンに入れて持ち運び、食事などの際に広げて...
近畿大学アカデミックシアター(大阪府東大阪市)は、サブカルチャーを基にしたコンテンツマーケティングを行い、トレンドを活用したメディア研究を進めるプロジェクト「VRスクール」を実施しており、そこから生まれたバーチャルYouTuber「ニア教授」の動画配信を開始します。初日となる令和2年(20...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、理工学部機械工学科教授の西籔 和明らが開発した、全面が透明なプラスチック製の飛沫防止マウスシールド「近大マスク」を、難波エリアの飲食店などに3,000個を寄贈します。約40社の飲食店従業員等に使用していただき、アンケート調査を通して集めた使用者の意見をもとに、...