冷却原子を用いた量子多体ダイナミクスの量子シミュレーション -- 非局所相関の伝搬の観測とエネルギー保存則の検証に成功 --
近畿大学理工学部理学科物理学コース 段下一平准教授、後藤慎平同研究員、京都大学大学院理学研究科 高橋義朗教授、高須洋介同准教授、独国ハンブルグ大学 長尾一馬研究員の研究グループは、原子の量子的な波の伝達を観測し、数値計算と比較する「量子シミュレーション」と呼ばれる研究を行いました。 ...
- 2020年10月06日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学理工学部理学科物理学コース 段下一平准教授、後藤慎平同研究員、京都大学大学院理学研究科 高橋義朗教授、高須洋介同准教授、独国ハンブルグ大学 長尾一馬研究員の研究グループは、原子の量子的な波の伝達を観測し、数値計算と比較する「量子シミュレーション」と呼ばれる研究を行いました。 ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、大阪府堺市の泉北高速鉄道泉ケ丘駅前への医学部および近畿大学病院の移転(令和6年(2024年)予定)を計画しています。新しい病院では、高齢化社会を見据えた斬新な医療を展開し、近畿大学医学部および近畿大学病院の強みである、がん治療や心臓・脳血管障害などの高度最先端...
近畿大学総合社会学部(大阪府東大阪市)准教授の岡本 健は、株式会社増進堂・受験研究社(大阪府大阪市)、株式会社テンアップ(東京都文京区)との産学連携で、VR空間を用いた授業コンテンツの開発を行っています。これは、近畿大学が全学を挙げて取り組んでいる「''オール近大''新型コロナウイルス感染...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、毎年7月~9月にかけて約4万人が来場するオープンキャンパスを開催しています。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、オープンキャンパスの全日程を中止し、キャンパスをOPENにせず、WEB上で近大の雰囲気を身近(CLOSE)に感じ、受験生に寄り添っ...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)9月26日(土)、学生と本学出身のビジネスリーダーやゲストがビジネスについて熱く議論を交わすイベント「KINDAI studentサミット2020」を開催します。本年度は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、イベント管理プラットフォー...
近畿大学農学部と興福寺(いずれも奈良県奈良市)は、令和2年(2020年)9月24日(木)、共同事業として奈良市の猿沢池に、興福寺の建物に葺かれていた古瓦を組み上げた人工魚礁を設置します。創建当初、興福寺に葺く瓦はもともと現在の猿沢池の場所にあった湿地の粘土で焼成されていた歴史も踏まえ、役割...
近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)9月16日(水)から開講する情報学科の専門科目「情報メディアプロジェクトII」の授業で、自動会話プログラム「バーチャル・ティーチングアシスタント for Slack(バーチャルTA※1 for Slack)」を導入します。学生の質...
近畿大学吹奏楽部(大阪府東大阪市)と大阪工業大学ウインドアンサンブル(大阪府大阪市)の部員有志が企画し、令和2年(2020年)9月26日(土)・27日(日)、堺市のフェニーチェ堺大ホールにて、新型コロナウイルス感染拡大の影響で演奏会やコンクールが中止となってしまった中学、高校の吹奏楽部員の...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)12月19日(土)・20日(日)の2日間、「第72回生駒祭」を近大史上初めてオンラインで開催することを決定しました。生駒祭は、毎年5万人以上が来場し、約170店もの屋台が出店する西日本最大級の大学祭ですが、今年は新型コロナウイルス感染拡大...
近畿大学(大阪府東大阪市)は、令和2年(2020年)9月12日(土)から後期授業を開始します。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、前期はすべてオンライン授業で行いましたが、後期からはオンライン授業と対面授業を併用して実施します。学生に対してはオリエンテーションで新型コロナウイルス感染...