近畿大学のリリース一覧

『踊り念仏』や楽器づくり体験で歴史を体感! 歴史とアートの体験イベントat河内寺廃寺史跡公園

近畿大学(大阪府東大阪市)文芸学部文化・歴史学科は、平成30年(2018年)11月4日(日)、「ひょうたん山夢街道まつり」に参加し、コンテンポラリーダンスや踊り念仏などを披露するパフォーマンスイベントを開催します。また体験イベントでは、伝統的な鋳造技術で銅鐸や銅鏡の復元を手がける藤綱合金に...

第1回「ブラック・ジャックセミナー」を開催 中学生の職業体験を通じて未来の天才外科医を育てる

近畿大学医学部附属病院(大阪府大阪狭山市)は、平成30年(2018年)11月17日(土)、医療に興味を持つ中学生30人を対象に、当院初となる職業体験セミナー「ブラック・ジャックセミナー」を開催します。 【本件のポイント】 ●中学生を対象とした、病院での職業体験セミナーを初開催 ●現...

ドクターヘリ離着陸場がキャンパス内に誕生 運用開始に先立ち、県立医大と那賀消防組合との合同訓練を実施

近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、平成30年(2018年)10月29日(月)から、和歌山キャンパス内の駐車場をドクターヘリの臨時離着陸場として運用を開始します。 これに先立ち、同日、和歌山県立医科大学、和歌山県那賀消防組合消防本部と、ドクターヘリのデモンストレーション飛行等の合同...

世界で初めて高分子膜における水の透過メカニズムを解明 海水の淡水化などの機能を持つ膜の開発に期待

近畿大学理工学部(大阪府東大阪市)機械工学科准教授 荒井規允(あらい のりよし)らの研究グループは、高分子膜における透水性のメカニズムを解明しました。高分子膜とは高分子(数千個の分子からなる分子)で構成される膜のことで、分子・原子が通る程度の穴を有し、高度な分離・バリア技術(特定の分子だけ...

近畿大学と新潟県立海洋高等学校が高大連携協定を締結 アカムツ等の種苗生産研究を共同実施

近畿大学(大阪府東大阪市)と新潟県立海洋高等学校(新潟県糸魚川市)は、平成30年(2018年)10月2日(火)、新潟県立海洋高等学校にて、「アカムツ等の養殖および種苗生産に関する高大連携協定」を締結しました。 【本件のポイント】 ●「ノドグロ」とも呼ばれる高級魚アカムツ等の種苗生産...

演劇公演「ニューヘアスタイルイズグッド」 文芸学部設立30周年記念事業

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)10月19日(金)、20日(土)に文芸学部設立30周年記念事業の一環として、文芸学部芸術学科舞台芸術専攻准教授 水沼健が主宰する劇団「壁ノ花団」が「ニューヘアスタイルイズグッド」を上演します。水沼健作・演出によるこの作品は平成24年(2...

災害発生時、メールで学生の安否を確認 大阪北部地震、西日本豪雨、北海道胆振東部地震で実施

近畿大学は、地震や豪雨などで甚大な被害が出た場合に、3万人以上の学生の状況をすみやかに確認するため、学内情報ネットワーク「近大UNIPA(ユニパ)」を活用して、メール配信による安否確認を実施しています。6月の大阪北部地震の際に初めて訓練以外で実施し、7月の西日本豪雨、9月の北海道胆振東部地...

クリエイティブ人材育成プロジェクト始動 マリモレコーズ江夏兄弟による映像・音楽制作講座 -- 近畿大学

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)10月5日(金)から、クリエイティブ人材育成プロジェクトの第一弾として、講師に音楽・映像の企画・配信などを行うクリエイター集団マリモレコーズ江夏兄弟などを招き、映像・音楽制作講座をスタートします。 【本件のポイント】 ● 業界の...

保護者懇談会「KINDAIフェア」開催!東大阪キャンパスほか全国8会場で開催

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年) 9月29日(土)から、全国各地で在学生の保護者を対象にした保護者懇談会「KINDAIフェア2018」を開催します。 学生のキャンパスライフ、学修状況、就職活動状況、ならびに大学の現状について理解を深めていただく場として平成21年(20...

シンポジウム「小説家 後藤明生(ごとうめいせい)と文芸学部の理念」 ゆかりのある3人の作家が作品の魅力と文芸学部の関わりを語る

近畿大学(大阪府東大阪市)は、平成30年(2018年)9月29日(土)、東大阪キャンパスにて、いとうせいこう氏、島田雅彦氏、文芸学部教授 奥泉光の3人の作家が、小説家で元文芸学部教授の後藤明生の作品の面白さや文芸学部の理念への関わりについて語り合うシンポジウム「小説家 後藤明生と文芸学部の...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • Facebook
  • デジタルPR研究所