ビジネス

大阪樟蔭女子大学

【大阪樟蔭女子大学×泉佐野市×ホテル日航関西空港】女子大生が泉佐野産の松波キャベツを使った創作メニューを開発~ホテル日航関西空港内レストランでメニュー提供~

大阪樟蔭女子大学(東大阪市)学芸学部ライフプランニング学科フードスタディコースの学生が、「フードメディア演習」(曽我和弘非常勤講師)の授業の一環で考案した、泉佐野産の松波キャベツを使った新メニューが、ホテル日航関西空港の「ザ・ブラッスリー」で2月・3月の土日祝日に期間限定で提供されています...

東洋大学

【東洋大学】中高大連携 課題発見講座 第3回「未来の科学者育成プロジェクト」2021年度成果報告会を開催しました

東洋大学(東京都文京区/学長 矢口悦子)の生命科学部・食環境科学部・文学部と東洋大学京北中学高等学校(東京都文京区/校長 星野純一郎)が連携して実施した「未来の科学者育成プロジェクト」(代表者 後藤顕一 食環境科学部 教授[専門:初等中等における理科・科学・化学教育学、教材研究])の202...

株式会社ウィル

withコロナ時代に、家で過ごすのがもっと楽しくなる趣味型3階建「B-HOUSE」を提案します。今こそ、「BLDK」という発想を!!

「我が家に遊びに出かけよう!」が家族の合言葉。好評の趣味型3階建「B-HOUSE」シリーズ第6弾、兵庫県伊丹市中野北4丁目に誕生!!
不動産・リフォーム・広告制作・コンサルティング事業を手がける株式会社ウィル(本社:兵庫県宝塚市、代表取締役社長 坂根勝幸)は、2022年3月19日(土)、兵庫県伊丹市中野北4丁目に、分譲戸建て住宅「伊丹中野北B-HOUSE」のモデルハウスをオープンしますのでお知らせいたします。 家の...

立命館大学

立命館大学の新広告「Be the first penguin. 挑戦を、失敗を、恐れるな。」2022年3月18日(金)より展開 -- 立命館大学

立命館大学は、3月18日(金)より、新広告「Be the first penguin. 挑戦を、失敗を、恐れるな。」を展開します。この広告は、日本経済新聞全国版カラー30段・神戸新聞カラー30段にて公開します。また、特設サイト「Futurize. きみの意志が、未来。」にて、ファーストペン...

池上彰特任教授による新著出版記念 愛知学院大学×紀伊國屋書店 連携特別企画 -- トークショー&サイン会の開催

愛知学院大学(所在地:愛知県日進市、学長:引田弘道)は、株式会社紀伊國屋書店と協力して、池上彰経済学部特任教授の新著『何のために伝えるのか? 情報の正しい伝え方・受け取り方』(KADOKAWAより2022年3月17日発売)の出版を記念したトークショー&サイン会をプライムツリー赤池(愛知県日...

【共同プレスリリース】株式会社オージースポーツの株式譲渡について

 大阪ガス株式会社(代表取締役社長:藤原正隆、以下「大阪ガス」)と、センコーグループホールディングス株式会社(代表取締役社長:福田泰久、以下「センコー」)は、大阪ガスの100%子会社である株式会社オージースポーツ(代表取締役社長:加藤浩嗣、以下「OGスポーツ」)の全株式を、センコーに2022年...

日本イーライリリー株式会社

サステナビリティ時代の営業モデル創出「新世代エイジョカレッジ」で審査員特別賞受賞

~自律・主体的に学びを選択する「マッチング Lilly」 オンライン同行で、憧れの社員と成長機会を拡大~
日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:シモーネ・トムセン、以下、日本イーライリリー)は、異業種で営業変革と女性営業職の育成を目指すプロジェクト「新世代エイジョカレッジ」(企画・運営:株式会社チェンジウェーブ)に参加し、審査員特別賞を受賞しました。2月22日に実施された...

株式会社スポスル

株式会社スポスル「SHINAGAWA CULTURE BASE」とのネーミングライツ契約を締結!!

株式会社品川カルチャークラブが運営する「サステナビリティを意識した、コンパクトで移設可能(再利用可能)なスポーツ施設」SHINAGAWA CULTURE BASEのネーミングライツ契約を締結しました。
株式会社スポスル(本社:東京都豊島区、代表取締役:尾濱 徹)は、株式会社品川カルチャークラブ(本社:東京都港区、代表取締役:吉田 祐介)との「SHINAGAWA CULTURE BASE」のネーミングライツ契約を締結したことをお知らせいたします。 2021年3月11日より契約締結し、...

住友林業株式会社

第3回ESGファイナンス・アワード・ジャパン 「環境サステナブル企業」に初選定

 住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区)は環境省主催の第3回ESGファイナンス・アワード・ジャパンの環境サステナブル企業部門で、重要な環境課題に関する戦略等の開示が進んでいる企業として「環境サステナブル企業」に初めて選定されました。  ESGファイナンス・アワード・ジ...

フェリス女学院大学が2023年度入学者選抜における変更を発表 -- 受験生にわかりやすく、出願しやすい入試に

フェリス女学院大学(神奈川県横浜市 学長:荒井真)は、2023年度入学者選抜<2023年4月入学>において大幅な制度変更を行う。「総合型選抜」の実施日程の変更や「一般選抜」での外部試験利用の拡大など、受験生にわかりやすい入学者選抜となるように配慮。また、学内併願の際の入学検定料の割引率の見...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所