◆廃棄野菜&衣料に魔法を!関西大学商学部・横山恵子ゼミが産学連携でSDGs商品を開発◆~ 活動継続を目指し、クラウドファンディングにも挑戦~
関西大学商学部の横山恵子ゼミでは、産地廃棄野菜問題と廃棄衣料問題の解決を目指す「魔女プロジェクト」を展開しており、このたび産学連携でSDGs商品を開発しました。それに伴い、商品開発と今後の事業継続を目的としたクラウドファンディングにも挑戦します。 【本件のポイント】 ・商学部・...
- 2021年09月08日
- 14:05
- 関西大学
関西大学商学部の横山恵子ゼミでは、産地廃棄野菜問題と廃棄衣料問題の解決を目指す「魔女プロジェクト」を展開しており、このたび産学連携でSDGs商品を開発しました。それに伴い、商品開発と今後の事業継続を目的としたクラウドファンディングにも挑戦します。 【本件のポイント】 ・商学部・...
芝浦工業大学(東京都港区/学長:山田 純)は、同大学の理工学研究科機械工学専攻 有馬 悠弥さん(修士1年)がデザインした充電コード持ち歩きホルダー「CorDonuts」のクラウドファンディングを、有限会社東屋(東京都墨田区/代表取締役:木戸 麻貴)が2021年9月8日から開始したことをお知...
ポップアップイベント 2021年10月8日(金)~10日(日) RAYARD MIYASHITA PARKにて開催
三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役:菰田正信、以下「三井不動産」)は、生活者に新しい価値と豊かな暮らしを提供するD2Cブランドに対し、ブランディングやマーケティング戦略の策定から、店舗出店や購買体験の設計までを総合的に支援する共同パイロットプロジェクト「NEW POINT」(ニ...
障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:進藤均)は、9月14日、企業様向けの障害者採用に関するオンラインセミナーを開催します。 新型コロナウイルスの感染拡大が続き、様々な場面でのオンライン化が進んでい...
~ 日本企業向け最大規模、台湾企業大型ビジネス商談会 ~
「2021年台湾生活用品及びパテント商品オンライン商談会」では、既に参加が表明された「スマートホーム」及び「シニア生活」の製品に続き、注目の「防疫対策商品」のほか、コロナ禍の心身を癒すアウトドア用品も対象となります。
台湾の37社の優れた企業が集まる今回のイベントは、豊富で多様な日用品、オリ...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、大学通信の調査による大学ランキング*において、多数の項目にランクインしました。本学は、日本初の私立七年制高等学校である旧制武蔵高等学校をルーツとし、創設時からゼミ(ゼミナール)を中心とした「自ら調べ自ら考える」力を養う徹底した少人数教育を行ってい...
2021年9月7日 PwCあらた有限責任監査法人 PwCあらた、「2021年改訂コーポレートガバナンス・コードの実務対応」を発刊 対話ガイドラインや海外の動向についても解説 PwCあらた有限責任監査法人(東京都千代田区、代表執行役:井野 貴章)は、「2021...
日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、経済広報センター(会長:十倉 雅和)が経済界と教育界の対話促進活動の一環として実施している「教員の民間企業研修」に参画し、通算24年に亘り、教員の皆さんの受け入れを実施しております。(2020年度はコロナ影響により中止) 当該研修は、小・中学校などの...
大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 光英VERITAS高等学校(千葉県松戸市)はこのたび、「KOEI VERITAS ENGLISH CONTEST(中学生英語コンテスト)」を開催する。これは、近隣市(松戸市、柏市、鎌ヶ谷市、市川市、流山市、船橋市)の中学校に在籍す...
金沢工業大学情報工学科の河並崇准教授の研究室(専門 組込みシステム、IoT)は、一般社団法人FAP(石川県金沢市)、合同会社DMM.com(東京都港区)との共同研究で、STEAM教育とプログラミングに関する教材を開発してきました。この度、この教材と、河並研究室が独自開発した教材を使用したプ...