ビジネス

中部大学

【中部大学】食用サボテンの腸内環境改善と免疫機能向上を確認 ーサボテンの健康食品への需要拡大に期待-

中部大学大学院応用生物学研究科の横山さや香大学院生と食品栄養科学科管理栄養科学専攻及びサボテン・多肉植物研究センターの田中守准教授は、このたび食用サボテンであるウチワサボテンの摂取が免疫機能や腸内環境に及ぼす影響を動物実験で詳しく調べた。具体的にはウチワサボテンの小型種であるノパレア・コケ...

東京工科大学

【東京工科大学】北海道と包括連携協定を締結

東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園は、北海道と包括連携協定を締結いたしました。 東京工科大学、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校などを運営する学校法人片柳学園(本部:...

関西ペイント株式会社

2024年度通期決算を発表

関西ペイント株式会社(本社:大阪府大阪市北区、代表取締役社長:毛利 訓士)は、2024年度通期 決算を発表しましたので、お知らせいたします。  2024年度 決算のポイント ・2年連続で売上及び営業利益について過去最高を更新   ・欧州新規連結に加え、インド・アフリカが売上を牽...

京浜急行電鉄株式会社

2025年度 鉄道事業設備投資計画

ホームドア設置や連立事業等の推進 総額約370億円
京浜急行電鉄株式会社(本社:横浜市西区,社長:川俣 幸宏,以下 京急電鉄)は,さらなる安全対策やユニバーサルで快適な輸送サービスを推進するため,2025年度は総額370億円の設備投資を実施いたします。 本年度は引き続き品川駅付近の連続立体交差事業や羽田空港第1・第2ターミナル駅引上線新設工事...

京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」(2025年度~2030年度)の策定について

 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史、以下「当社」)は、京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」(2025年度~2030年度)」を策定いたしましたのでお知らせいたします。詳細は、下記「資料PDFのダウンロード」からご参照ください。

京王電鉄株式会社

2025年度の鉄道事業設備投資に総額434億円

~ 京王グループ中期経営計画「HIRAKU2030」に基づき、安全性やサービスの向上を着実に推進するとともに持続可能な鉄道事業を目指し、自動運転化等の取り組みを進めます ~
 京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、取締役社長:都村 智史)では、京王グループ理念である『信頼のトップブランド』の確立を目指し、「住んでもらえる、選んでもらえる沿線づくり」を進めています。鉄道事業においては、あらゆるお客さまや沿線にお住まいの方に信頼され、愛される鉄道になるため、「安全性の...

【大同生命】重大疾病等の重症度に応じた合理的な保障で企業をお守りする 「重度がん保障Jタイプ」 「Jワイド特約Plus」 の発売!

 T&D保険グループの大同生命保険株式会社(社長:北原 睦朗、以下「当社」)は、2025年6月2日(月)より、「重度がん保障Jタイプ」・「Jワイド特約Plus」を発売いたします。  「重度がん保障Jタイプ」[無配当重大疾病保障保険(重度がん保障・無解約払戻金型)]は、経営者のリタイアに直結す...

アクサ・ホールディングス・ジャパン株式会社

【大阪・関西万博】ジャン・ジュリアンが贈る 「大阪海獣」— 海洋保全への想いを発信

フランスパビリオンにて、2025年5月15日(木)〜6月12日(木)開催
アクサグループは、「すべての人々のより良い未来のために。私たちはみなさんの大切なものを守ります。」というパーパスを体現するため、2023年より海洋研究と保全活動を行うタラ オセアン財団(Tara Océan、フランス・パリ)のパートナーとして、スクーナ...

東京大学

東京大学"150人委員会"が始動!―創立150周年記念事業の「つながる」を応援― 委員長には國部 毅氏(三井住友フィナンシャルグループ取締役会長/東京大学校友会会長)が就任

国立大学法人東京大学は、創立150周年まで700日となった本日、「東京大学創立150周年記念事業150人委員会」をスタートします。委員長には國部 毅氏(三井住友フィナンシャルグループ取締役会長/東京大学校友会会長)が就任し、150人委員は卒業生をはじめ本学に関わる様々なステークホルダーによ...

金沢工業大学

【学部生での合格は極めて珍しい電気系最難関国家資格】電気電子工学科の宮腰昂希さんが第一種電気主任技術者国家試験(電験一種)に学部3年次で合格-金沢工業大学

電気電子工学科4年の宮腰昂希さんが学部3年次に難関国家資格、第一種電気主任技術者国家試験(電験一種)に合格しました(免状は2025年4月30日交付)。 電験一種は電気主任技術者のなかでも最高峰の資格とされます。 学生での合格は極めて珍しく、金沢工業大学における在学中の合格は、1984年度に...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所