ビジネス

株式会社 経営者JP

コロナ禍で人脈作りに利用するSNSは「Facebook」と「Linkedin」! 経営者・幹部層は「71.4%がFacebook」、課長・部長クラスは「69.2%がLinkedin」を利用

■コロナ禍で人脈作りが「やりにくくなった」と感じている人は全体の「53.8%」 ■40代、50代の「55.2%」が、人脈作りに「オンラインサロン」を利用してみたい
エグゼクティブ向けの転職・キャリア支援サービスを展開する株式会社 経営者JP(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長・CEO 井上和幸)は、日ごろお付き合いのあるエグゼクティブ男女約2,000 名(有効回答数93名)を対象に、「ウィズ・コロナの人脈づくり」事情について調査いたしました。 ...

三井不動産株式会社

グローバルビジネスマッチングプログラム「X-NIHONBASHI Global Hub」をJAXAと開始~第1号案件としてNASAエイムズ研究センターと連携~

 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)は、国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(以下、「JAXA」)と連携・協力して、日本企業と海外企業との宇宙領域における連携推進や、非宇宙領域からの宇宙領域参入促進等を目的としたグローバルビジネスマッチングプ...

株式会社フォーバル

「新しいあたりまえ」時代の到来 これからの時代、中小企業はどうあるべきか

大久保秀夫 著 2月20日 全国主要書店で発売開始!
企業経営を支援する次世代経営コンサルタント集団である株式会社フォーバル(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:中島 將典)の創業者であり代表取締役会長の大久保秀夫が、「新しいあたりまえ」時代の到来(ビジネス社)を執筆しました。 本書は、中小企業が直面している本質的な問題である「深刻化する人...

三井不動産株式会社

三井不動産とJAXA、宇宙ビジネスの創出促進に関する連携・協力を開始。日本橋エリアを中心にビジネスマッチングなどの「機会」を提供

 三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信、以下「三井不動産」)と国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(理事長:山川宏、以下「JAXA」)は、日本橋エリアからの宇宙ビジネスの創出促進に関する連携・協力を開始します。  本共創活動は、日本橋エリアにおいて、三井不動産...

金沢工業大学

【学生が企画・実施】金沢工業大学の学生がアジアの学生とオンラインで多国籍チームを組み、社会に実在する問題に当事者の立場になって解決に取り組む"KIT Online Social Innovation Program"を開催します。

金沢工業大学では、学生がアジア3カ国の大学の学生とオンラインで多国籍チームを組み、問題発見・解決に取り組む“KIT Online Social Innovation Program”を2021年2月22日(月)から26日(金)まで開催します。学生が企画したもので、金沢工業大学として初めての...

青山学院大学 楽 詠灝(がく えいこう)准教授(理工学部 情報テクノロジー学科)の研究課題がJST「2020年度 創発的研究支援事業」に採択

青山学院大学 楽 詠灝(がく えいこう)准教授(理工学部 情報テクノロジー学科)の研究課題「物理ベースグラフィックス:変形物体のマルチスケールモデリング」が、国立研究開発法人科学技術振興機構(以下、JST)の「2020年度 創発的研究支援事業」に採択された。 創発的研究支援事業は、...

ヤマハ発動機株式会社

ヤマハ発動機オンラインショップ「ブランドストア」に新アイテム追加!ブランドロゴ入りノベルティや歴史車両イラストなどを発売

ヤマハ発動機株式会社は、2021年2月15日(月)、当社が運営するオンラインショップ【ブランドストア】にて、ファンの方々にお届けしたいグッズとして「ヤマハロゴ入りノベルティ」「バイクイラスト」の国内向け販売を開始します。 今回ブランドストアにて発売する商品は、これまで...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格認証を取得

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、労働安全衛生管理の体系的・自律的な推進を目的に、名古屋製鉄所において、中央労働災害防止協会(以下、中災防)から労働安全衛生マネジメントシステムの国際規格である「ISO45001(JISQ45100)」の認証(以下、本認証)を取得しました。日本製鉄での本認証...

株式会社 東芝

【東芝】デザイン思考を体現した共創拠点「Creative Circuit(TM)」をオープン

アイデアを迅速に具現化するメイカースペースや、光触媒や紫外線による徹底的なウイルス抑制・除菌措置を採用
 当社は、お客様やパートナー企業との価値共創を実践する共創拠点として、本日、共創センター「Creative Circuit™」を神奈川県川崎市の当社スマートコミュニティセンター内にオープンしました。本施設は、組織や専門性の壁を越えて多様な人たちがつながり、一人ひとりが持っている創造...

古河電気工業株式会社

CDP「サプライヤーエンゲージメント評価」リーダーボードに2年連続選定

~温室効果ガスのサプライチェーン排出量の取り組みが高評価~
● 国際的な環境NGOのCDPから、サプライヤーエンゲージメント評価のリーダーボードに2年連続選定 ● 温室効果ガスのサプライチェーン排出量の把握、透明性、目標設定、行動に関する取り組みが高評価 ● SDGs達成への貢献と「古河電工グループ ビジョン2030」達成に向け、引き続きESG...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所