ビジネス

SDGsに取り組む中小企業の、コロナ禍における取り組みを紹介。金沢工業大学が「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」第4回を7月13日(火)に開催。第4回テーマ:コロナ禍で発展・加速する地球規模課題の解決手法

金沢工業大学は、7月13日(火)に「第3回ジャパンSDGsサミット 連続セッション」の第4回を開催いたします。テーマは「コロナ禍で発展・加速する地球規模課題の解決手法」です。 金沢工業大学では、第1回「ジャパンSDGsアワード」SDGs推進副本部長(内閣官房長官)賞受賞後、SDGs達成に向...

駒澤大学が7月11日に自己推薦選抜対策講座を、8~9月にかけてオープンキャンパスを開催 -- 対面・オンライン併用で実施、事前予約受付中

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:各務洋子)は7月11日(日)に、自己推薦選抜対策講座を開催する。事前予約制の来場型で実施するが、一部の内容はオンラインでも視聴できるよう特設サイトを設けている。また、8月28日(土)、29日(日)、9月11日(土)、12日(日)にはオープンキャンパスを開催。...

王子ネピア株式会社

適正サイズが選べて、さらに使い勝手とフィット性が向上 大人用紙おむつ「ネピアテンダーテープタイプ 小さめLサイズ」 2021年8月2日(月) 新発売

 王子ネピア株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:用名浩之)は、大人用紙おむつ「ネピアテンダーテープタイプ 小さめLサイズ」を2021年8月2日(月)より順次出荷いたします。  本製品はネピアテンダーテープタイプの特長であるモレ防止性能はそのままに、より適正なサイズを選べるようサ...

武蔵大学

【武蔵大学】国際教養学部、2022年4月誕生 -- 世界水準で学び抜く覚悟はあるか。 --

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は、2022年4月に国際教養学部を新設します。国際教養学部は定員を100名とし、国際教養学科の1学科2専攻から構成されます。本学伝統の少人数教育のもと、世界水準で学ぶ環境を提供します。国境や地域を越えた地球規模の課題について、グローバルな視点と語学力...

日本工業大学

日本工業大学「データサイエンス学科」2022年4月開設 -- 学科紹介アニメーション「未来に置いていかれるなよ。」を公開

日本工業大学(埼玉県宮代町)は、2022年(令和4年)4月に埼玉キャンパスに「データサイエンス学科」の開設を予定しています。また、本学ホームページのデータサイエンス学科紹介ページでは、学科紹介アニメーション「未来に置いていかれるなよ。」が公開されています。  現在の情報社会はサイバ...

グローバル時代のエンジニアを目ざす高校生へ 英語での化学実験などを大学で体験(オンライン聴講可) 「サイエンスイングリッシュキャンプ」 7月30日(金)・31日(土)・8月1日(日) -- 東京工科大学工学部

東京工科大学(東京都八王子市)工学部では、高校生を対象に英語での化学実験などを大学の施設で体験していただく「サイエンスイングリッシュキャンプ」を、7月30日(金)・31日(土)・8月1日(日)の3日間開催(注1)いたします(共催:日本化学会)。  産業のグローバル化が進み、エンジニ...

関西学院大学 神戸三田キャンパスの近くに、2025年春を目標にインキュベーション施設と学生寮を合わせた複合施設を整備

関西学院大学は兵庫県、三田市との間で「神戸三田国際公園都市の地域振興に係る連携協力協定」を2021年6月28日付で締結しました。この協定により、関西学院大学は、神戸三田キャンパス近くの県有地の譲渡を受け、起業を志す人たちを産学官民の連携によって支援する、兵庫県民・三田市民に開かれたインキュ...

湘南工科大学

湘南工科大学が新型コロナウイルスワクチンの職域接種を藤沢市と連携して近隣の教育関係者へ拡大

湘南工科大学(神奈川県藤沢市)は、本学に在籍する学生・教職員を対象とした新型コロナウイルスワクチンの「職域接種」を6月21日から開始しました。希望者に対する接種が順調に進んでいることから、7月1日より藤沢市と連携して市内の大学や近隣の学校教職員にも対象を拡大することを決定いたしました。 ...

世界遺産は創られる!?その魅力と背景を多面的にとらえる -- 追手門学院大学のニュース発信サイト「OTEMON VIEW」に掲載

追手門学院大学(大阪府茨木市、理事長:川原俊明)はこのたび、運営する追手門学院大学の特設サイト「OTEMON VIEW」に「世界遺産は創られる!?その魅力と背景を多面的にとらえる」と題した記事を掲載した。今回の記事では、世界遺産の定義から文化遺産のとらえ方が拡大している現状、世界遺産に込め...

金沢工業大学

高校在学中に金沢工業大学の授業を体験し入学後のキャリアデザインを考える。新たな高大接続プログラム「KIT入学教育」を2021年度よりスタート~KIT授業体験、キャリアデザイン講座、直前集中講座を実施~

金沢工業大学は、高校生を対象に、理工学の基礎力(基礎学力や専門基礎力)の定着と柔軟な発想で社会に寄与する能力を身につけていただくことを目的として、「KIT入学教育」を2021年度よりスタートします。 「KIT入学教育」は、金沢工業大学に興味がある高校生や合格者を対象とするもので、高校生は金...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所