和歌山キャンパスで新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始 6月25日から学生・教職員約2,200人への接種を予定
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、職域での新型コロナウイルスワクチン接種を推進する政府の方針を受けて、和歌山キャンパスにおいてワクチンの職域接種を実施します。学生・教職員の早期のワクチン接種を実現し、新型コロナウイルス感染症の終息に向けて協力するとともに、対面授業の全面再開をめざ...
- 2021年06月18日
- 20:05
- 近畿大学
近畿大学生物理工学部(和歌山県紀の川市)は、職域での新型コロナウイルスワクチン接種を推進する政府の方針を受けて、和歌山キャンパスにおいてワクチンの職域接種を実施します。学生・教職員の早期のワクチン接種を実現し、新型コロナウイルス感染症の終息に向けて協力するとともに、対面授業の全面再開をめざ...
北海道情報大学(北海道江別市、学長:西平順)では早期の新型コロナウイルス感染症対策の構築を目指し、学内にて約5,000名を対象にした「大学拠点接種(職域接種)」を実施。早ければ6月末から接種を始め、7月と8月に集中して実施することで後期からの対面授業の大幅拡大や課外活動の制限緩和を目指す。...
ヤマハ発動機の産業用無人ヘリコプターによる森林計測事業が、一般社団法人 日本UAS産業振興協議会(JUIDA)主催の第6回Japan Drone(6月14日~16日に千葉県幕張メッセで開催)の最終日に実施された表彰式で、ニュービジネス部門の最優秀アワードおよびベストオブオーディエンス部門の最...
本日、当社は、株主の皆様に対し、取締役会議長である永山治からのオープンレターを出しました。 レター全文は以下のとおりです。 株主の皆様へ 私は株式会社東芝(以下、「当社」)の取締役会議長として、最近の当社に関する一連の受け入れ難い出来事が皆様の信頼を損なってしまいましたことを...
PwCネットワークの戦略コンサルティングチームStrategy&は、この度、調査レポート『大変革時代の自動車開発におけるDXの進め方』を公開しました。 2020年のグローバル大手OEM15社の自動車販売台数は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響も受けて8年ぶりに縮...
シュローダー(本社:英国 ロンドン)とシュローダー・グループの一員でエマージング市場インパクト投資のスペシャリストであるブルーオーチャードは、エマージング市場にプラスの環境変化をもたらすことを目的とした気候インパクト戦略を新たに立ち上げ、協働関係を強化しています。 BlueOrchard...
タイに拠点を持つ日本企業の人材育成課題を解決
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区日本橋、以下JMAM[ジェイマム])は、ASEANへ進出する日本企業の人材育成支援を行う拠点として、タイの現地法人を設立したことをお知らせします。
JMAMでは2019年7月にタイの駐在員事務所を設立し、これま...
住友林業株式会社(社長:光吉 敏郎 本社:東京都千代田区/以下、住友林業)と株式会社 IHI(社長:井手 博 本社:東京都江東区/以下、IHI)は18日、「森林管理コンサルティング事業」と「自然資本の価値を最大化する持続可能なビジネスの開発」に向けた業務提携契約を締結しました。熱帯泥炭地※1...
~ 国産基盤で稼働する電子契約サービスWAN-Signの政府系機関での利用事例 、地方自治法への解説、電子契約の仕組み ~
政府「デジタル改革関連法」の成立を受けてデジタル庁の創設準備から、政府の押印業務の見直しによる「脱ハンコ」の推進も受け、電子行政化・行政デジタルガバメント推進へのニーズは、一層の高まりを示しておりますが、同時に個人情報や機密データのデータガバナンスへの注目も浴びています。
...
【研究成果のポイント】 ●新型コロナウイルスを5分間の唾液計測で感度・特異度90%以上を達成 ●AIとナノテクノロジーの革新的融合技術で、高速・高精度検査が可能に ●新型コロナウイルスの臨床現場即時診断、スクリーニング検査への応用に期待 ◆概要 大阪大学産業科学研究所の谷口正輝教...