ビジネス

株式会社日本M&Aセンター

マレーシア駐在員事務所開設のお知らせ

近年増加しているクロスボーダーM&Aの中でも特にニーズが強い 東南アジアへの対応強化
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、近年増加しているクロスボーダーM&Aの中でも特にニーズが強い東南アジアへの対応強化を目的として、2020年3月10日にマレーシア駐在員事務所...

東京工芸大学

東京工芸大学工学部の比江島俊浩教授が「液晶ゲル、液晶ゲルの製造方法、液晶ゲルの設計方法」にかかる特許を取得 -- 光を使用して「液晶ゲル」を自在に曲げる技術

 東京工芸大学工学部(神奈川県厚木市)工学科総合工学系化学・材料コースの比江島俊浩教授はこのたび、液晶ゲルの製造方法および設計方法についての特許を取得した。これは、ひまわりが太陽の光を浴びて光の方向に曲がるように、光を使用して「液晶ゲル」を自在に曲げる技術。ロボットのコントロールや、医療分...

広島国際大学心理臨床センターが呉市移転で記念オンライン特別講演 子どもを伸ばす「ペアトレ入門」

広島国際大学(広島県東広島市)心理臨床センターは、2020年4月から、呉キャンパス(呉市)に移転しました。このたび、移転記念イベントとして、小学生以下の子どもの療育・支援にかかわるすべての方を対象とし、「ペアレント・トレーニング(以下、ペアトレ)」に関する特別講演をビデオ会議システム「ZO...

創価大学

8月9日と10日にオンラインオープンキャンパスを開催 -- 特別講演としてビリギャル著者の坪田信貴氏の講演も

創価大学(東京都八王子市)は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、8月9日、10日の両日に、創価大学・創価女子短期大学のオンラインオープンキャンパスを開催します(事前予約制)。イベント当日は、「学科ガイダンス・体験授業」や「入試ガイダンス」のLIVE中継、現役学生らによる個別相談など例年...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

コロナ禍を契機に製紙業界の『ビジネスモデル』の転換が加速

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「コロナ禍を契機に製紙業界の『ビジネスモデル』の転換が加速」を2020年7月22日に発行いたしましたので、お知ら...

三井住友DSアセットマネジメント株式会社

『香港自治法』と米中対立激化

三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:猿田隆)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「『香港自治法』と米中対立激化」を2020年7月21日に発行いたしましたので、お知らせいたします。 <今日...

日本マネジメント総合研究所合同会社

YouTube動画公開「3つの法改正はやわかりセミナー(大阪弁バージョン)」by戸村智憲(①「パワハラ防止法」②公益通報者保護法の改正③個人情報保護法の改正)【JMRI, LLC.】

報道機関各位 2020年7月27日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...

日本マネジメント総合研究所合同会社

オンラインZOOM生セミナー「ニューノーマル時代!中小企業に求められる経営と働き方の変革」9/2(水)姫路商工会議所by戸村智憲の開催ご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年7月27日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...

関西大学・矢田勝俊教授らが7月末の各都道府県の新型コロナ新規感染者数を予測 ~ PCR検査の効率的な集中実施による確実な感染者隔離を ~

関西大学商学部の矢田勝俊教授が代表を務める危機管理分析タスクフォース※1は、消費者行動モデルを応用して国内の状況に合わせた感染状況のモデル化を行うことで、第二波に向けたシミュレーションを行いました。シミュレーションの結果、関西における第二波による深刻な状況が明らかとなり、矢田教授らは感染者...

北海道科学大学

コロナ禍でも大学の学びを高校へ!オンラインで届ける出前授業 -- 北海道科学大学

2020年7月17日(金)、北海道科学大学として初の試みとなる、オンラインでの出前授業を市立札幌新川高等学校で行いました。  本学では、教員を各学校に派遣して授業を行う出前授業を行っておりましたが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、実施が難しい状況となりました。 そのため、ビデ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所