ビジネス

■伝統の袴コンテストがいよいよ全国規模に! 全国から視聴・投票が可能 ■袴コンテストをオンラインで開催

大阪樟蔭女子大学では、11月29日(日)に、「第36回袴コンテスト」を初めてオンラインで開催します。当日は無観客の会場からライブ配信し優勝者を決定します。毎年、大学祭「くすのき祭」と同時開催していましたが、新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、今年は初めてオンラインで開催することになりました...

インドネシアの協定校と合同オンライン授業を実施 -- 大阪国際大学国際教養学部国際観光学科

大阪国際大学(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)国際教養学部国際観光学科の学生らが、本学の協定校バンドン外国語大学<STBA YAPARI-ABA BANDUNG>(インドネシア)で日本について学ぶ学生らと、11月5日、Zoomを利用して合同オンライン授業を実施した。今回の内容は、本学生らが考...

法政大学理系学部・研究所 主催「法政科学技術フォーラム2020」 11月20日(金)~12月4日(金)オンライン開催

法政大学情報科学部、デザイン工学部、理工学部、生命科学部、マイクロ・ナノテクノロジー研究センター、イオンビーム工学研究所は11月20日(金)より、理系学部および研究所の研究・技術の内容・成果を紹介する「法政科学技術フォーラム2020」をオンラインで開催します。  法政大学の理系学部...

実践女子大学

実践女子大学が学園祭「常磐祭」と「ホームカミングデー」を完全オンラインで開催!

実践女子大学(東京都日野市、学長:城島栄一郎)は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、11月14日(土)、15日(日)日野キャンパス第64回常磐祭、12月19日(土)、20日(日)渋谷キャンパス第7回常磐祭、そして11月14日(土)~12月20日(日)ホームカミングデーを完全オンラインで...

株式会社日本M&Aセンター

経営者向けメディア「THE OWNER」月間200万PVおよび登録会員数6,000名突破のお知らせ

中小企業経営者向けオンラインセミナーが好調
株式会社日本M&Aセンター(以下、日本M&Aセンター、本社:東京都千代田区 / 代表:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)と株式会社ZUU(本社:東京都目黒区 / 代表:冨田 和成 / URL:https://zuu.co.jp/)の合...

日本マネジメント総合研究所合同会社

「2021年春のコーポレートガバナンス・コード改訂の論点:企業統治をSDGsや統合的内部自治の観点から見つめなおす」新規指導プランご案内【日本マネジメント総合研究所合同会社】

報道機関各位 2020年11月9日 日本マネジメント総合研究所合同会社  この度の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の災禍をはじめ、台風/豪雨災害・各種震災など各地の災害等で、国籍等に関わらず感染・被災された方々と復興者の皆様・世界各地の医療機関関係各位ならびに各種関係各位...

日本イーライリリー株式会社

「“みえない多様性”に優しい職場づくりプロジェクト」からの提案

ウィズ・コロナの時代だからこそ、みんなでこれからの職場環境を考えることで“みえない多様性”がみえてくる「Inclusive Workplace Design Toolkit」で、新しい働き方の発見を
片頭痛や緊張型といった頭痛や腰痛、生理痛などの痛み、そしてさまざまな原因で起こる不調。時には仕事に支障をきたすことがあります。 でも、その痛みや不調は他人にはみえません。みえないから周囲の人に理解してもらうことが難しく、結果的に一人でそのつらさも抱え、我慢しながら働いている人たちがいます。こ...

大学プレスセンター

桐蔭学園の探究の授業「未来への扉(みらとび)」において、生徒全員による発表会を開催

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 桐蔭学園中学校・高等学校・中等教育学校(横浜市青葉区)では、学びの3本柱として「アクティブラーニング(AL)型授業」「探究」「キャリア教育」を掲げている。「未来への扉(みらとび)」はこの中の「探究」に位置づけられる重要な教育コンテ...

【武蔵大学】11月22日「Web一般入試対策講座」を開催 -- 過去問の解説や個別相談などをオンラインで実施

武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)は11月22日(日)に「Web一般入試対策講座」を開催します。高校生が本格的に志望校を決める時期に合わせた入試直前期ならではの内容で、予備校講師による英語・国語(現代文)の過去問題の解説、同大の教員による選択科目の学習ポイント解説の動画を配信します。...

テンプル大学ジャパンキャンパス、コロナ禍での学生を継続的に支援

テンプル大学ジャパンキャンパス(TUJ)では4月以来、新型コロナウイルス感染拡大の影響で経済的に困窮している学生に支援を行ってきました。主に、TUJ関係者の寄付金からなるTUJ学生緊急救済基金、文部科学省「学生支援緊急給付金」、そして米国CARES法による資金援助で生徒を支援しています。コ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所