ビジネス

東京女子大学の小田浩一教授が共同開発したMNREAD日本語版のiPadアプリがリリース -- 試用版は無料でダウンロード可能

このたび、東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里一紘)現代教養学部心理・コミュニケーション学科コミュニケーション専攻の小田浩一教授が研究開発した読書評価テストMNREAD(エムエヌリード)日本語版のiPadアプリがリリースされた。  MNREADは、ミネソタ大学ロービジョン研究室が...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 第31回日本製鉄音楽賞受賞者決定

第31回日本製鉄音楽賞の受賞者は、以下の通り決定しました。 《フレッシュアーティスト賞》副賞300万円 川口成彦 かわぐち なるひこ(フォルテピアノ) 【贈賞理由】 2018年のショパン国際ピリオド楽器コンクール第2位入賞で広く知られる存在となったが、それ以前から確固たる音楽観での...

三井不動産株式会社

GREENCOLLARからクラフトぶどうブランド「極旬」のローンチ 新たなぶどうの旬をつくる 極旬-裏旬-を新発売。

飲食店協業型D2C販売と海外販売を推進し、新たな農業のビジネスモデル確立へ
 季節が真逆の北半球(日本)と南半球(ニュージーランド)を行き来しながら生食用ぶどうの通年生産を行っている株式会社GREENCOLLAR(本社:東京都中央区、代表取締役 大場修、小泉慎、鏑木裕介 以下「GREENCOLLAR」)は、クラフトぶどうブランド「極旬」をローンチし、新たなぶどうの旬を...

日鉄ソリューションズ株式会社

NSSOL、電子契約サービス「CONTRACTHUB」に事業者署名型の機能を追加

日鉄ソリューションズ株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:森田 宏之、以下「NSSOL」)は、電子契約サービス市場売上シェアNo.1(調査会社4社調べ※1、※2、※3、※4)の電子契約サービス「CONTRACTHUB」に、事業者署名型(立会人署名型)の電子署名機能を新たに追加します。これ...

株式会社ゼネラルパートナーズ

横浜に初オープン! 障害・症状別の就労移行支援事業所「atGPジョブトレ横浜」4月開所

障害者の就労支援を中心にソーシャルビジネスを展開する株式会社ゼネラルパートナーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:進藤均)は、就労移行支援事業所「atGPジョブトレ横浜」を2021年4月、神奈川・横浜に開所します。 ゼネラルパートナーズは、コロナ禍においても、オンラインを活用しながら...

聖徳大学

聖徳大学が3月27日に言語文化研究所主催講演会「公式制度(国名・国旗・国歌)について」をオンラインで開催

聖徳大学言語文化研究所(千葉県松戸市)は3月27日(土)に講演会「公式制度(国名・国旗・国歌)について―制度論+αの雑学―」をオンラインで開催する。公式制度と呼ばれる国の基本に関わる制度について、元文部科学省職員で、総理府(現内閣府)で公式制度を担当し、内閣法制局では国旗国歌法の法案審査に...

三井不動産株式会社

「LaLaport CLOSET(ららぽーとクローゼット)」 三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY内に3月18日(木)オープン

ウェブ予約できる複数ショップ横断の試着室や、3D計測データを元にファッションアドバイスがもらえる キッズスペースやカフェラウンジも併設、ご家族づれでも楽しくご利用できるよう“新しい買い物のかたち”を提供
 三井不動産株式会社(所在:東京都中央区、代表取締役社長:菰田正信)は、おひとり様からご家族づれまで、あらゆるご来館形態のお客さまが新たなサ―ビスによって一ヵ所で一緒にお買い物を楽しめる場として、「三井ショッピングパーク ららぽーとTOKYO-BAY」(千葉県船橋市)(以下、「ららぽーとTOK...

株式会社日本M&Aセンター

【日本初】サーチファンド活動を行った伊藤公健氏登壇 「後継者を自ら選ぶ」 承継の新しいカタチ サーチファンド活用セミナー開催

「企業」ではなく、託す「人」をオーナーが指名するM&A手法「サーチファンド」を第一人者が解説。
株式会社日本M&Aセンター(以下、当社、本社:東京都千代田区 / 代表取締役社長:三宅 卓 / URL:https://www.nihon-ma.co.jp/)は、合弁会社である株式会社サーチファンド・ジャパン(以下、サーチファンド・ジャパン / 代表取締役:伊藤 公健 / URL:https...

お客さまのQOL向上をサポートする4つの提携サービスの提供を開始

~療養中の困りごとから日常生活のケアまで、幅広いシーンで利用可能~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、本日より、お客さまのQOL(Quality of Life)向上を目的に、療養中の身体ケアや日々の生活をサポートする4つの提携サービスのご提供を開始しますのでお知らせします。  本サービスは、当社の保険にご加入いただいて...

金沢大学

金沢大学事務室がフリーアドレスに -- 国立大学法人では初の試み、働き方改革と感染症対策の実現へ

金沢大学ではこのたび、事務室のフリーアドレス化を実現した。これは、働き方改革と感染症対策を念頭に若手事務職員が企画したもの。感染症対策を意識したデスク配置を取り入れ、部署をまたいだ打合せなどの業務を効率化した。なお、国立大学法人における事務室のフリーアドレス化は初めて(金沢大学調べ)となる...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所