ビジネス

株式会社高島屋

京都高島屋でクリスマスイベントを開催。12月11日からはメリーゴーランドの乗車イベントも始まります!

今年のクリスマステーマは『with KYOTO みんなのクリスマス』。人と人をつなぐ、“みんな一緒に笑える、集いのクリスマス”をお届けします。
☆昨年大好評のメリーゴーランドが装いも新たに登場! ■期間:12月4日(水)~25日(火)※12月10日(火)までは展示のみ。 ■場所:1階 ゆとりうむ特設会場  かつて百貨店の屋上遊園地で遊ぶことは、子どもたちの楽しみのひとつでした。現代の子どもたちにもその楽しさを体験してもらえる...

株式会社グロービス

アクセラレーションプログラム「G-STARTUP」第1期、デモデイ(成果発表会)を開催 スタートアップ14社が事業をプレゼン、最優秀賞はBuzzreachに決定

グロービス(東京都千代田区、代表:堀義人)は11月27日(水)、スタートアップ企業を対象とするアクセラレーションプログラム「G-STARTUP」(https://g-startup.jp/)の第1期デモデイ(成果発表会)を開催しました。 グロービス・キャピタル・パートナーズ(略称GCP)...

酪農学園大学

酪農学園大学の臼井優准教授が「若手農林水産研究者表彰」を受賞 --「動物由来薬剤耐性菌の実態解明とその対策に関する研究」が対象

酪農学園大学(北海道江別市)獣医学群食品衛生学ユニットの臼井優准教授が、第15回「若手農林水産研究者表彰」に選定された。同表彰は農林水産技術会議事務局による主催で、優れた功績を挙げた若手研究者を対象としたもの。このたびの対象課題は「動物由来薬剤耐性菌の実態解明とその対策に関する研究」で、臼...

白鴎大学で11月30日に第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」を開催 -- 全国の大学のゼミ生が研究成果を発表し得点を競う

11月30日(土)、白鴎大学(栃木県小山市/学長:奥島孝康)において第9回「国際ビジネス研究インターカレッジ大会」(IBインカレ)が開催される。IBインカレは、大学で国際ビジネスを研究しているゼミナールが研究成果を学術論文形式で発表し、得点を競う全国大会。当日は全国から集まった10大学12...

ボッシュ株式会社

急速に変化し続けるタクシー業界、業界最長保証の高耐久タイプとスタンダードタイプ HVタクシー専用バッテリーをボッシュが発売

ボッシュ株式会社 (東京都渋谷区渋谷代表取締役社長:クラウス・メーダー、以下ボッシュ)は、HV タクシー車両用で業界最長※1となる24ヵ月を保証する高耐久性タイプとスタンダードタイプのタクシー専用※2バッテリー「HV タクシー」を12月2日より代理店向けに販売開始いたします。 世界から注...

京都産業大学

【京都産業大学】系外惑星の新たな形成モデルであるホット・ジュピターを発見!謎に満ちた系外惑星の解明に一歩前進 -- 米国天文学会 専門雑誌The Astronomical Journalに掲載

京都産業大学理学部 米原 厚憲 教授らの研究グループは、大きな質量の系外惑星(ホット・ジュピター※1)において、生まれて間もない恒星の近傍をほぼ円軌道で公転するという新たな特徴を示す「KELT-24b」を発見した。 「KELT-24b」を持つ恒星「KELT-24」は、この種のホット・ジュピ...

株式会社高島屋

京都高島屋で「没後220年 京都の若冲とゆかりの寺 -いのちの輝き-」を開催。2020年1月4日から。

そこにあるのは、生きとし生けるものへの慈愛とまなざし
■会  期:2020年1月4日(土)~1月20日(月)  ■会  場:京都高島屋7階グランドホール(京都市下京区) ■入場時間:午前10時~午後7時30分(午後8時閉場)       ※最終日は午後4時30分(午後5時閉場) ■入 場 料:一般1,000円、大学・高校生800円...

日本製鉄株式会社

日本製鉄 豪州グロブナー炭鉱権益を新規取得

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、豪州子会社を通じて、大手鉱物資源会社Anglo American社が100%保有する豪州クイーンズランド州グロブナー炭鉱の権益の一部を、日系パートナーと共に取得することに合意致しました。日本製鉄の取得金額は86.4百万豪ドル(約66億円)で、出資比率は5....

日本製鉄株式会社

日本製鉄 幕張メッセで開催される「第6回高機能金属展」に出展

日本製鉄株式会社(以下、日本製鉄)は、12月4日(水)~6日(金)までの3日間、幕張メッセで開催される「第6回高機能金属展(通称「メタルジャパン」)」に出展します。日本製鉄は、2015年から出展しており、今回で5回目となります。 今回の展示では、自動車や電機、電子部品、及び車載分野等を中...

三井不動産株式会社

ANAホールディングスと三井不動産が日本橋エリアを舞台にアバターの都市実装共同事業を開始

日本橋エリアに普及型コミュニケーションアバター「newme(ニューミー)」を2020年度100体投入 ANAHDはアバターの社会インフラ実装の一環として推進 三井不動産は「日本橋再生計画第3ステージ」で掲げた新たな産業の創造に繋がるプロジェクトとして位置づけ  ...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所