文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」の全5タイプに、東京都市大学の取り組みが選定 -- 私立大学603校の中で唯一
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)はこのたび、文部科学省の平成30年度「私立大学等改革総合支援事業」の5つのタイプすべてに選定された。これは、特色化・機能強化に向けた改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点的に支援する事業。全国603校の私立大学の中で、5つすべてのタイプに選...
- 2019年03月01日
- 20:05
- 東京都市大学
東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)はこのたび、文部科学省の平成30年度「私立大学等改革総合支援事業」の5つのタイプすべてに選定された。これは、特色化・機能強化に向けた改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点的に支援する事業。全国603校の私立大学の中で、5つすべてのタイプに選...
京都産業大学がいなべ市と連携して2014年から取り組む「いなべグリーン・ツーリズム推進事業」の一環として、京都産業大学の学生がいなべ市立田公園内の13種類の樹木の名前や種類などをまとめた看板を作成し、地元の専門家や地域おこし協力隊の協力を得ながら、公園内の「遊学歩道」の一部の樹木に取り付け...
~超高齢社会、少子化、終活、年金、相続~
シニアの本音・現実を把握し、人生100年時代の社会課題解決を目指す新たな取り組み
人生後半のための情報メディア『AGE100PRESS™』を運営する一般社団法人 人生100年時代協議会(本社所在地:東京都千代田区、代表理事:濱畠太、略称:AGE100™)は、企業のシニア向けサービスの最大化を支援する3つの事業を2019年3月1日(金)より開始いたし...
~保険料のお支払いが簡単に~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、2019年3月1日(金)より、保険料の決済において、LINE Pay株式会社が提供する「LINE Pay 請求書支払い」および、ビリングシステム株式会社が提供する「PayB」サービスを導入しますのでお知らせします。
...
武蔵大学(東京都練馬区/学長:山嵜哲哉)の「三学部横断型ゼミナール・プロジェクト」は、今年度で11年目を迎えました。これは、経済学部・人文学部・社会学部の3学部が協働で企業からの課題に取り組むプロジェクトで、ゼミをさらに発展させたものです。近年、日本企業が抱える経営課題は、人材の強化や働き...
大妻女子大学(東京都千代田区)は3月23日(土)に地域貢献・学術交流イベント「大妻さくらフェスティバル2019」(主催:大妻女子大学、後援:千代田区ほか、協賛:千代田区内近接大学の高等教育連携強化コンソーシアム)を開催する。これは千代田区と同大を含む区内11大学の協力・連携によるもので、地...
東京女子大学(東京都杉並区、学長:茂里 一紘)は、2019年3月23日(土)に「東京女子大学ビジネス・プランニング・コンテスト」最終審査会を開催します。 「起業」は女性が社会に進出するための、主要なキールートです。女性の生涯にわたるキャリア構築を支援してきた東京女子大学では、女性...
北海道科学大学(札幌市手稲区前田7条15丁目4-1)は2019年3月21日(木・祝)、北海道科学大学まちかどキャンパス「人工知能と医療の未来」を紀伊国屋書店札幌本店で開催する。 みなさんは人工知能(AI)についてどんなイメージをお持ちですか。 北海道科学大学まちかどキャンパスで...
~子どもからお年寄りまで、誰でも簡単に中身を交換できる新発想パッケージ~
日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄、本社:東京都千代田区、以下「当社」)は、50年以上にわたる紙パック事業のノウハウを生かした、シャンプーなどの“差し替え”容器「SPOPS」の専用充填機を開発し、第1号機を化粧品等の包装・充填事業を行っている株式会社LUC(社長:内田...
株式会社読売新聞東京本社(東京都千代田区/代表取締役社長 山口寿一)と三井不動産株式会社(東京都中央区/代表取締役社長 菰田正信)は、東京都中央区銀座3丁目において、商業とホテルの複合ビルの開発を進めてまいりましたが、今般、ビル名を「読売並木通りビル」に決定、2月21日に竣工式を行い、本日2月...