酪農学園大学の学生がパン屋や農家とコラボし地元・江別産の野菜を使ったパンを開発
酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類管理栄養士コース・給食栄養管理研究室(小林道講師)では、パンを製造・販売している株式会社どんぐりと産学連携の取り組みを行っている。7年目を迎えた今年は江別市の協力を得て、農業生産法人アンビシャスファームから野菜の提供を受けてパンを製造。「江別の大学生...
- 2019年08月21日
- 14:05
- 酪農学園大学
酪農学園大学(北海道江別市)食と健康学類管理栄養士コース・給食栄養管理研究室(小林道講師)では、パンを製造・販売している株式会社どんぐりと産学連携の取り組みを行っている。7年目を迎えた今年は江別市の協力を得て、農業生産法人アンビシャスファームから野菜の提供を受けてパンを製造。「江別の大学生...
京都産業大学は、タンパク質動態研究所を中心に世界でも先進的なタンパク質研究を行っており、2017年に採択された「文部科学省私立大学研究ブランディング事業」の一環として、講演会「ようこそ、タンパク質の不思議な世界へ」を全3回で開催する。本講演会では、生命活動を担う最も重要な分子であるタンパク...
東京工業大学、青山学院大学、日本原子力研究開発機構 J-PARCセンターの研究グループは、量子反強磁性体Ba2CoSi2O6Cl2の中性子散乱実験により、この磁性体中ではトリプロンと呼ばれる磁気準粒子が、相互作用のフラストレーションによる量子干渉効果によって全く動けなくなることを確認した。...
茶の心と京の美を五感でご堪能いただけるホテル
京都市内4施設目の「三井ガーデンホテル」として、「京都」駅中央口徒歩3分の立地に誕生
三井不動産株式会社および株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、「三井ガーデンホテル京都駅前」(所在:京都府京都市下京区東塩小路町848番・客室数:全136室)を2019年8月29日(木)に開業いたします。
当ホテルは、新幹線も停車する京都のターミナルJR「京都」駅(中央口)から徒歩約3...
公式サイドイベント「日本・アフリカビジネスEXPO」と「STS Forum 日・アフリカ ワークショップ」に参加
株式会社東芝
東芝エネルギーシステムズ株式会社
株式会社東芝と東芝エネルギーシステムズ株式会社は、8月28日から30日にかけてパシフィコ横浜で開催される第7回アフリカ開発会議(TICAD7)に参加し、東芝グループのアフリカ諸国における事業および人材育成を含む技術貢献活動の実績を紹...
株式会社リクルートホールディングスの中間持ち株会社である株式会社リクルート(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:北村吉弘、以下リクルート)は、投資子会社である合同会社RSPファンド6号を通じ、自律走行型配達ロボットを提供する会社Starship Technologies, Inc....
独立行政法人教職員支援機構(以下、教職員支援機構(※))は、2019年4月、近畿地区の教員の資質・能力向上のための拠点として、立命館大学内に「独立行政法人教職員支援機構立命館大学センター」を設置されました。 私立大学単独としては西日本初の教職大学院である本学教職研究科は、教職員支援機構...
横浜市立大学鶴見キャンパスと理化学研究所横浜キャンパスは、9月21日(土)に一般公開を開催します。この一般公開は、普段は公開していない研究施設を開放し、これまでの研究活動やその成果、最新の動向を県内外の皆さまに広くご紹介するイベントです。昨年は、3,000名を超える方にご来場いただき、盛況...
三井住友DSアセットマネジメント株式会社(代表取締役社長 兼 CEO:松下隆史)は、経済イベントや市場動向に関するマーケットレポートを日々発行しております。このたび、マーケットレポート「米国の逆イールドが米国株と日本株に与える影響」を2019年8月15日に発行いたしましたので、お知らせいたしま...
三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信)は、9月2日(月)に、首都圏の『三井のオフィス』にお勤めの方々にご参加いただけるスポーツクライミングの体験型イベント“『三井のオフィス』スポーツナイト for TOKYO 2020~SPORT CLIMBING~&...