ビジネス

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

日本能率協会マネジメントセンター、マネジャーのための労務管理基本シリーズ 第1弾『1.労務管理の基本的な考え方編』10月25日開講

働き方改革の鍵を握るのは管理者 eラーニングライブラリ(R)新コース
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、オンラインで学べる法人企業向け教育ツール「eラーニングライブラリ」※1の新コースとして、働き方改革に対応した『マネジャーのための労務管理基本シリーズ 1.労務管理の基本的な考え方編』を10...

大妻女子大学

大妻女子大学が11月17日に「学校法人大妻学院創立110周年記念オルガンコンサート」を開催 -- グロスター大聖堂のオルガニストが演奏

大妻女子大学地域連携推進センター(東京都千代田区)が11月17日(土)に、「学校法人大妻学院創立110周年記念オルガンコンサート」を開催。グロスター大聖堂オルガン奏者のエイドリアン・パーティングトン氏が、J.S. バッハ作曲のオルガン曲のほか、日本の名曲の「ふるさと」「さくら」などを演奏す...

大阪電気通信大学

大阪電気通信大学で11月4日に「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2018」を開催

大阪電気通信大学 総合情報学部 情報学科の升谷保博教授が委員長を務める「ヒト型レスキューロボットコンテスト実行委員会」は、11月4日(日)に大阪電気通信大学寝屋川キャンパスで「OECU杯 ヒト型レスキューロボットコンテスト 2018」を開催します。  ヒト型レスキューロボットコンテ...

法政大学

法政大学ダイバーシティ推進のための取り組み 人材の多様性に対応するための教職員対象シンポジウムを開催

学校法人法政大学(東京都千代田区/総長:田中優子 以下、本学)では、ダイバーシティの推進を目指して、さまざまな取り組みを進めています。10月16日(火)には、本学教職員を対象として、大学の各キャンパス・付属校を遠隔会議システムで繋ぎ、教職員の理解と実践を深めるためのシンポジウムを開催しまし...

三井不動産株式会社

2019年7月26日「ハレクラニ沖縄」開業

〜ハワイを代表するラグジュアリーホテル「Halekulani(ハレクラニ)」が沖縄へ進出〜
このたび、沖縄・恩納村にて準備を進めております「ハレクラニ沖縄」の開業日が2019年7月26日に決定いたしましたので、お知らせいたします。開業に先立ち、宿泊予約の受付は、2019年2月より開始する予定です。 「ハレクラニ」は、1917年の創業以来100年にわたり、ワイキキのビーチ前という...

光ピンセットで気管繊毛を ''そっとつまむ'' -- たった1本の繊毛がもつロバスト設計を可視化

学習院大学理学部 西坂 崇之教授の研究グループは、独自に開発した顕微鏡を用いて、マウスの気管表面の繊毛たった「1本」の動きを高精度・高速度で撮影することに成功しました。加えて、本年のノーベル物理学賞の対象となった光ピンセットという技術で「繊毛の先端を捕捉」し、人為的な負荷を与えても繊毛が周...

東京都市大学

東京都市大学人間科学部の早坂信哉教授らの研究チームが、温泉の習慣的な利用により介護状態の悪化を予防できる可能性を明らかに

東京都市大学(東京都世田谷区、学長:三木千壽)人間科学部の早坂信哉教授らの研究チームは、自宅で温泉に入浴できる環境をもつ熱海市民の介護保険のデータを用いて、温泉の習慣的な利用と介護予防の関連についての研究を行った。2回以上介護認定を受けている者についてデータを解析した結果、介護状態の変化と...

東京理科大学 近代科学資料館 企画展「パラメトロンとリレー計算機」~日本発コンピュータの開発~

 東京理科大学の近代科学資料館(館長:秋山 仁)は来たる10月28日(日)より12月1日(土)まで、計算機械の時代から国産コンピュータの誕生と発展の歴史をたどる企画展「パラメトロンとリレー計算機~日本発コンピュータの開発~」を開催いたします。  今やコンピュータは大衆化し私達の生活...

大妻女子大学

大妻女子大学博物館で10月24日~2019年1月26日まで学校法人大妻学院創立110周年記念事業「コタカが生きた時代展」を開催 -- 11月10日には漫画家・北見けんいち氏の講演も

大妻女子大学博物館(東京都千代田区)は10月24日(水)~2019年1月26日(土)まで「コタカが生きた時代展」を開催する。これは、学校法人大妻学院の創立110周年記念事業の一環として行われるもので、創立者・大妻コタカおよび大妻良馬に関する収蔵品や著作等を展示。また、千代田キャンパス図書館...

関西大学

関西大学が、◆石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム「東西学術研究と文化交渉」を開催◆~大阪の誇るべき学者・文化人の生涯から学ぶ~

このたび関西大学東西学術研究所では、石濱純太郎没後50年記念国際シンポジウム「東西学術研究と文化交渉」を、10月26日(金)および27日(土)に、千里山キャンパス以文館4階セミナースペースにて開催します。 【本件のポイント】 ・本学初の文学博士で、人文学発展の礎を築いた石濱純太郎...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所