ビジネス

獨協大学

獨協大学が「第6回全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト」を開催 -- 三田国際学園高校2年生のキッド咲麗花ジェシーさんが優勝

獨協大学(埼玉県草加市)外国語学部は「第6回全国高校生英語プレゼンテーションコンテスト」(文部科学省他後援)を開催した。10月14日に同大の35周年記念館小講堂で行われた本選では、応募総数230名から選ばれた10名の高校生が熱いプレゼンテーションを展開。第1位となる獨協大学学長賞には、キッ...

金沢工業大学

金沢工業大学が「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を金沢で、第7回を東京で開催。アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~

金沢工業大学は、「原著から本質を学ぶ科学技術講座」第6回を11月17日(土)に扇が丘キャンパスで、第7回を12月15日(土)に虎ノ門キャンパスで開催します。講座のテーマは「アインシュタインは何を考え、何を語ったのか~一般相対論の原理的重要性を原著初版論文より学ぶ~」です。当日は「特殊相対性...

三井不動産「日本橋室町三井タワー」へオフィスを移転

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、当社が日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合の一員として東京都中央区日本橋室町三丁目にて事業を推進している日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業A地区(以下「本プロジェクト」という)にオフィスを移転いたします。なお、本プロ...

三井不動産株式会社

「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業 A地区」の「日本橋室町三井タワー」に商業施設「COREDO室町テラス」が2019年秋グランドオープン決定/メインテナントは台湾から日本初進出の「誠品生活」

日本橋室町三丁目地区市街地再開発組合、三井不動産株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)は、「日本橋室町三丁目地区第一種市街地再開発事業 A地区」(東京都中央区日本橋室町三丁目) にて建設中の建物の名称を「日本橋室町三井タワー」とし、商業施設「COREDO室町テラス」を2019...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

日本能率協会マネジメントセンター、広報誌『生産マイスター』10月15日創刊

“ものづくり人材”にスポットを当て、女性活躍など企業事例も満載
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:張士洛、東京都中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、ものづくりに携わる人材を紹介する広報誌『生産マイスター』を10月15日に創刊しました。    JMAMは長年にわたり日本能率協会グループが培ってきた現場革新のノウハウ...

株式会社ハースト婦人画報社

美容に関心の高い延べ5500名が “自分だけのキレイ”を体験「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を開催

今年の美人メイクトレンドは「眉のフォルムとリップの質感」がポイント 「1万人が選んだ秋冬の美人顔2018」を発表
株式会社ハースト婦人画報社(本社:東京都港区、代表取締役社長:ニコラ・フロケ)と株式会社ハースト・デジタル・ジャパンは、1日限りの美の祭典「ハースト ビューティ フェスティバル 2018」を2018年10月13日(土)に東京ミッドタウン ホール&カンファレンス・アトリウムにて開催。延べ5500...

株式会社リクルートジョブズ

2018年9月度 アルバイト・パート募集時平均時給調査

三大都市圏の9月度平均時給は前年同月より24円増加の1,036円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年9月度の「アルバイト・パート募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。 ※本調...

武蔵大学

10/27(土) -- ゼミ形式で行う、卒業生による実践的な就職支援プログラム -- 「武蔵しごと塾 ~課題発見とネクストアクション~」を開催 -- 武蔵大学

武蔵大学(東京都練馬区/学長 山嵜哲哉)は、本学の3年生を対象とした実践的な就職支援プログラム「武蔵しごと塾」を10月27日(土)に開催します。約35名の卒業生が面接官役となって、11名のキャリア支援相談員、在学生の就活サポーター30名程度とともに模擬面接などを行い、学生を個々の課題発見へ...

駒澤大学

駒澤大学が11月に受験生を対象とした「一般入試対策講座」を全国7都市で開催 -- 代々木ゼミナール講師が入試問題を解説

駒澤大学(東京都世田谷区/学長:長谷部八朗)は、11月に平成31年度入試対応の「一般入試対策講座」を開催する。これは、同大の入試対策に絞った講座で、代々木ゼミナールの講師が過去の入試問題を解説する。11月4日(日)の東京会場(駒澤大学駒沢キャンパス)をはじめ、横浜、千葉、大宮、水戸、静岡、...

学習院大学

学習院大学が12月15日に子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウム「現代の子どもの心理療法とアート -- 心の表現との出会い -- 」を開催

学習院大学大学院人文科学研究科臨床心理学専攻および心理相談室は12月15日(土)、子どもの心を育てる臨床心理公開シンポジウムを開催する。京都大学名誉教授の山中康裕教授が「現代の子どもの心理療法とアート―心の表現との出会い―」と題して基調講演を実施。ひとりひとりの子どもの心の育ちを支える知識...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所