2018年9月度 派遣スタッフ募集時平均時給調査
三大都市圏の9月度平均時給は1,640円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年9月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。
※本調査...
- 2018年10月18日
- 13:00
- 株式会社リクルートジョブズ
三大都市圏の9月度平均時給は1,640円
株式会社リクルートジョブズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:葛原孝司)の調査研究機関「ジョブズリサーチセンター(http://jbrc.recruitjobs.co.jp/)」が、2018年9月度の「派遣スタッフ募集時平均時給調査」をまとめましたので、ご報告いたします。
※本調査...
芝浦工業大学(東京都港区/学長 村上雅人)応用化学科の大石知司教授は、大気中で銅錯体膜へのレーザー照射により、有機樹脂上への銅配線が簡便に形成でき、配線形成の低コスト化に貢献できる技術を開発しました。 今回の技術は、大気中で銅の処理を可能とし、数ミクロン幅の微小な配線形成が有機樹...
公益財団法人国際科学振興財団との共同研究である「シーラカンス共同研究プロジェクト」(シーラカンス稚魚を用いた透明標本作成の試み)の展開に基づき、「シーラカンス成魚の非破壊的方法を用いたヒレの構造の検討」の研究試料として、シーラカンスの成体および胎生仔魚(しぎょ)の標本を展示します。本展示は...
高速バスの空きトランクを利用し、貨客混載制度を活用。これまで県外へ出荷できなかった、新鮮な「希少農産物」「伝統野菜」などを新宿髙島屋で販売します。
新宿髙島屋は、株式会社アップクオリティの協力を得て、国産農産物の消費拡大を目的とし、旅客用高速バスの貨客混載の仕組みを活用し、10月17日(水)からの3日間「バスあいのりマルシェ」を実施します。
会期中は、石川県金沢市から加賀野菜など従来の物流では首都圏に納品されない、希少な地域...
横浜市立大学 大学院生命ナノシステム科学研究科 高見澤 聡 教授、神奈川県立産業技術総合研究所 高崎 祐一 常勤研究員らは、有機化合物結晶の超塑性現象を発見し、「有機超塑性」と名付けました。 有機化合物の結晶は成形性・加工性に乏しいとされていますが、有機超塑性は固体の結晶性を保ったまま、損...
2018年10月21日(日)、日野市で開催される「まちづくり市民フェア2018」にて、中央大学ボランティアセンター公認学生団体の「チーム防災」の学生が発案した「防災百人一首」を初披露し、小学校高学年から高校生までを対象に、防災の大切さを、かるたゲームで楽しみながら学んでもらう防災イベントを...
大阪国際大学短期大学部(大阪府守口市、学長:宮本郁夫)の幼児保育学科では、近隣の親子を対象に子育て支援のひとつとして「わくわくランド」を定期的に開催している。10月27日(土)に行う第3回のテーマは「親子で遊ぼう」で、対象は幼児(年少~年長)とその保護者。定員は15組程度で、要申し込み、参...
金沢工業大学 建築学科2年の宮川将幸さんのアイデアがもとになった付箋「おしゃべりふせん」が、10月22日(月)に株式会社山越から発売されます。「おしゃべりふせん」は人の口をかたどったデザインで、さまざまな形の口が表情豊かにユニークにメッセージを伝えてくれる付箋です。商品開発は、オリジナル文...
北里大学(東京都港区)、岩手大学(岩手県盛岡市)及び東京海洋大学(東京都港区)は、大学院における単位互換に関する協定を2018(平成30)年10月15日(月)に締結しました。 1 目的 2011(平成23)年10月30日に取り交わした「三陸水産業の復興と地域の持続的発展に向けた3...
2019年2月26日(火) 日本最大級のM&Aカンファレンスを開催
中堅・中小企業の“M&A仲介実績No.1”の株式会社日本M&A センター(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅 卓)は、2019年2月26日(火)に開催する「WiNNOVATION ‐M&Aカンファレンス2019‐」のお申込み受付を開始いた...