東京家政学院大学 調理学研究室×楠公レストハウス×鹿児島大学水産学部のコラボ企画~楠公レストハウスにて和食御膳の提供~
東京家政学院大学 現代生活学部 健康栄養学科 調理学研究室(大富あき子准教授)所属の学生9名が考案の鹿児島の食材を使った一汁三菜の献立「鹿児島県産タバメの煎り酒焼き御膳」が楠公レストハウスで1週間限定のランチメニューとして提供される。 東京家政学院大学(学長:廣江彰)現代生活学部...
- 2018年08月02日
- 20:05
- 東京家政学院大学
東京家政学院大学 現代生活学部 健康栄養学科 調理学研究室(大富あき子准教授)所属の学生9名が考案の鹿児島の食材を使った一汁三菜の献立「鹿児島県産タバメの煎り酒焼き御膳」が楠公レストハウスで1週間限定のランチメニューとして提供される。 東京家政学院大学(学長:廣江彰)現代生活学部...
昭和女子大学(理事長・総長:坂東眞理子、東京都世田谷区)は社会人女性の活躍支援策の一環として、今秋、女性事業継承者育成プログラム「”跡取り娘”人材育成コース」を昭和女子大学キャリアカレッジに新設します。 昭和女子大学キャリアカレッジ(学院長:熊平美香)は、「働く女性のためのビジネ...
強力で身近な3Dプリントシステムを提供するFormlabsは本日、1,500万ドルの資金調達の実施を発表しました。今回の資金調達は、国際的なベンチャーキャピタルファームであるNew Enterprise Associates(NEA)によって行われ、10億ドルを超える企業価値が認定された結果、...
共栄大学(埼玉県春日部市)では現在、現場で学ぶ「産学連携プロジェクト」の一環として行っている「ワールドラン2018」に協力いただけるカップルを募集している。これは、株式会社JTBとの産学連携事業として行うもので、同社のほかにも伊豆今井浜東急ホテルや婚礼衣装会社など多くの企業と協力しながら、...
摂南大学(大阪府寝屋川市)は8月9日、第1回「こどもけいざいセミナー『お金とけいざい』ワクワク探検隊」を実施する。 同セミナーは、小学生が主体的な学びの中で大学生と経済について楽しく勉強し、経済を「感じる」きっかけとなることを目的としている。今年はイオンモール四條畷の協力を得て実...
夏のオープンキャンパスは、楽しみつつ北里大学を知るチャンスです。見て、聞いて、体験して、気になるモノにはどんどんチャレンジ!きっと「∞(無限大)の夢」が見つかるはずです。 北里大学は8月4日(土)、5日(日)に、第2回オープンキャンパスを相模原キャンパスで開催します。「北里で∞(...
~クリエイター共創プロジェクト「nihonbashi β」活動開始、その他ビジネスイノベーションラボやSNS・リアル連動コミュニティ施策も続々展開~
現在、日本橋では、「残しながら、蘇らせながら、創っていく」をテーマに官民地域が一体となって、「日本橋再生計画」を推進しています。三井不動産株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長 菰田正信、以下、三井不動産)は推進メンバーの一員として様々な取組みを行っており、2014年の「福徳神社」社殿再...
新進気鋭の有名クリエイターや若手クリエイター、日本橋の地元企業らが集結し7月31日にローンチイベントを開催
nihonbashi β project(ニホンバシ ベータ プロジェクト)は、2018年7月31日(火)に日本橋の未来をつくる共創プロジェクト「nihonbashi β」のローンチイベントを開催し、新進気鋭の有名クリエイターや若手クリエイター、日本橋の地元企業らとともに「...
~生命保険会社として初、都市銀行のiDeCo商品を取り扱い~
オリックス生命保険株式会社(本社:東京都港区、社長:片岡 一則)は、このたび、株式会社りそな銀行(本社:大阪府大阪市、社長:東 和浩)と業務提携し、8月1日(水)より、同行の個人型確定拠出年金「iDeCo」の取り扱い(*1)を開始しますのでお知らせします。生命保険会社が都市銀行の「iDeCo...
株式会社ビデオリサーチ(本社:東京、社長:加藤 讓)は、この度、関東・関西・名古屋3地区の各民放5局を対象に2018年上半期(1月~6月)のテレビCM出稿動向をまとめました。
まず、商品種類別でみると、上半期は3地区とも「通信・web系サービス」の出稿量(秒数)が他を大きく上回り、「トリバゴジャパン」を筆頭に「グーグル」や求人サイトの「Indeed」「ディップ」のCMが上位を占めました。
タレント別テレビCM出稿ランキングは、関東地区は「綾瀬はるか」、関西・名古屋...