ビジネス

立命館大学

学校法人立命館とアシックスジャパン株式会社が包括的連携交流協定を締結

学校法人立命館(京都市、理事長 森島朋三 以下、本学園)とアシックスジャパン株式会社(東京都、代表取締役社長 西前学 以下、アシックスジャパン)は、スポーツを通じた地域社会、教育研究、国際社会の発展を目的とし、スポーツの大衆化や研究・開発、スポーツを通じて未来を支える人材育成に向けた連携・...

聖徳大学

聖徳大学が12月10日に「ジュニア夢カレッジ3~プロから学ぶおしごと体験~」を開催 -- 弁護士やパティシエなど14の職業を体験

聖徳大学(千葉県松戸市)は12月10日(日)に、「ジュニア夢カレッジ3~プロから学ぶおしごと体験~」を開催する。これは、小学4年生~中学生を対象とした職業体験イベント。地域の子どもたちおよび学生への二方向のキャリア教育を目的に、産学官民連携事業として行う。当日は、弁護士、建築士、パティシエ...

三井不動産株式会社

「三井ショッピングパーク ららぽーと」が「マザーズセレクション大賞2017」を受賞

三井不動産株式会社(所在:東京都中央区 代表取締役社長:菰田正信)が開発および運営を手掛ける「三井ショッピングパーク ららぽーと」が、NPO法人日本マザーズ協会主催の「マザーズセレクション大賞2017」を本日受賞しました。 ららぽーとではお子様がお腹にいる時も、大きくなってからも、ママが...

一般社団法人日本小形風力発電協会

【セミナーのご案内】 JSWTA小形風力発電普及セミナー2018

 小形風力発電機もFIT制度の恩恵を受け、導入が増えるとともに、新しい課題が顕在化しました。本セミナーでは、小形風車の適正な導入やリスク回避の為のサービス情報を提供し、導入事例・成功事例の紹介、また技術課題克服に向けた取り組みを紹介いたします。
日時:平成30年1月19日(金)13:00~17:00 会場:TKPガーデンシティPREMIUM秋葉原ホール2B 定員:150名 会費:協会会員 3,000円/人 一般 5,000円/人 対象:自治体関係者、メーカー、発電事業者、投資家、研究機関等 参加ご希望の方は、...

ルール形成戦略の即戦力を育成する教育プログラムCRSプログラム(Center for Rule making Strategy Program)第2期生募集開始 2017年12月8日および14日 品川サテライトキャンパスにて募集説明会を開催

多摩大学 ルール形成戦略研究所(所長 國分俊史)は、日本初のルール形成戦略に特化した1年間の集中研修コースであるCRSプログラム(Center for Rule making Strategy Program)の第2期(2018年4月開講)受講生を本日より募集開始、また第2期生募集に当たり...

キリン株式会社

スプリングバレーブルワリー東京で「シードル・ド・ノエル」を新発売

~リンゴとスパイスを使ったまるでアップルパイのようなお酒~
スプリングバレーブルワリー株式会社(社長 和田徹、以下SVB)は、この季節にぴったりな新商品「シードル・ド・ノエル」を12月1日(金)からスプリングバレーブルワリー東京(代官山)にて数量限定で提供を開始します。 「シードル・ド・ノエル」は、リンゴと麦芽を組み合わせて発...

大学プレスセンター

明星中学校と東京農工大学がキャリア教育の一環として連携授業を実施 ~大学4年生の卒論テーマを聞き、中学生が学びへの意識を高める -- 明星中学校・高等学校

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 明星中学校(東京都府中市)では11月9日と15日に、隣接する東京農工大学の学生を招き、2年生の進学クラス(MGSクラス)で連携授業を実施した。授業では、東京農工大学で教職課程を履修している学生が「教職実践演習」の場として同校を訪問...

世界中の学生と授業をシェアする新しい学びのカタチ『COIL(コイル)』◇「第3回KU-COILワークショップ・国際シンポジウム」を開催~ 全国に先駆けて導入した地球規模の遠隔教育の成果を発信 ~ 関西大学

関西大学では、情報通信技術(ICT)ツールを用いて海外大学の学生と共に学ぶことができるオンライン国際交流学習『COIL』に関する本学の取組み・成果を発信し効果を検証する、「第3回KU-COILワークショップ・国際シンポジウム」を、12月1日(金)から3日(日)に関西大学千里山キャンパスにて...

武蔵野大学

武蔵野大学スポーツマネジメントゼミが東京2020参画プログラム「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」を開催。

武蔵野大学(江東区有明、学長:西本照真)スポーツマネジメントゼミは、12月3日(日)江東区有明スポーツセンターにおいて、東京2020参画プログラム「障がい者スポーツチャレンジ2017 in KOTO」を開催する。参加費無料・事前予約不要。パラリンピック正式種目であるブラインドサッカーやボッ...

三井不動産株式会社

「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」建物名称決定 A街区:太陽生命日本橋ビル、C街区:日本橋高島屋三井ビルディング

-新たなビジネス・商業・文化・観光拠点の誕生-
日本橋二丁目地区市街地再開発組合は、重要文化財高島屋日本橋店を含む街区一帯において「日本橋二丁目地区第一種市街地再開発事業」を推進しておりますが、この度、A街区の建物名称につき「太陽生命日本橋ビル」、C街区の建物名称につき「日本橋高島屋三井ビルディング」に決定いたしました。 本事業は、重...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所