ビジネス

フォンテラ ジャパン株式会社

ニュージーランド北海道酪農協力プロジェクト

札幌報告会、道東地区・道北地区ディスカッショングループ 開催報告
ニュージーランド(NZ)乳業最大手フォンテラ社の日本法人であるフォンテラジャパン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:斎藤 康博)は、ファームエイジ株式会社、ホクレン、北海道庁と共同で、7月6日札幌市においてニュージーランド北海道酪農協力プロジェクトの発表会を開催、また、7月9日(月)に...

近畿大学

「近大マグロせんべい」新発売

近畿大学発ベンチャー企業「株式会社アーマリン近大」(本社:和歌山県白浜町)は、平成30年(2018年)7月20日(金)から、近畿大学の研究成果である近大マグロを使用した「近大マグロせんべい」を、「近大卒の魚と紀州の恵み 近畿大学水産研究所」大阪店、銀座店及び和歌山県内の各おみやげ店等にて新...

日本製紙株式会社

“紙でできることは紙で。”紙化ソリューション推進室を新設

~循環経済の実現に貢献する素材・「紙」の利用シーン拡大へ~
 日本製紙株式会社(社長:馬城 文雄、以下「当社」)は、本年8月1日付で、グループ販売戦略本部の中に、「紙化ソリューション推進室」を新たに設置します。   近年、使い捨てプラスチック製品による海洋汚染問題がクローズアップされていることを背景に、世界各国で再利用可能な製品や生分...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 ブラジル・ミナスジェライス州との交流事業について  ~ミナスジェライス連邦大学工学部 大学院生の研修受け入れ~

新日鐵住金株式会社(以下、新日鉄住金)と、ブラジル・ミナスジェライス州は、新日鉄住金の持分法適用会社であるウジミナス社の製鉄所建設を機に60年を超える技術・文化交流を行っております。 ウジミナス社の設立・建設の原則を決めた「日伯合弁製鉄会社設立に関する協定(いわゆる堀越・ラナリ協定)」が19...

大学探しに特化した無料スマホアプリ「大学探しナビ」に新コンテンツ

大学通信が1月にリリースしたスマートフォン用アプリ「大学探しナビ」(Android/iOS対応)に、新コンテンツが搭載された。オープンキャンパスの日程検索ができるほか、大学別合格者出身高校ランキングが今年の入試結果に更新された。  このアプリは、全国の約4800高校の大学合格実績を...

大学探しに特化した無料スマホアプリ「大学探しナビ」に新コンテンツ

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大学通信が1月にリリースしたスマートフォン用アプリ「大学探しナビ」(Android/iOS対応)に、新コンテンツが搭載された。オープンキャンパスの日程検索ができるほか、大学別合格者出身高校ランキングが今年の入試結果に更新された。 ...

誰でもすぐに実践できるペップトークについて、大阪国際大和田中・高校は「魂に火をつける講演家」浦上大輔氏を招いて、7月20日に講演会を開催します

大学通信から中学・高校のニュースリリースをお送りします。 大阪国際大和田中・高等学校(大阪府守口市)は、一般財団法人日本ペップトーク普及協会専務理事の浦上大輔氏を招いて、7月20日に講演会を開きます。午前10:50~12:20まで、奥田メモリアルホールで、中学3年生と高校1、2年生が聴講...

日本イーライリリーが地域の皆様の健康寿命延伸に向けて取組むことを発表 -兵庫県、神戸市と協働-

日本イーライリリー株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役社長:パトリック・ジョンソン、以下、日本イーライリリー)は、兵庫県、神戸市と、7月13日、ひょうご・神戸地域の皆様の健康寿命延伸のために、「『人生100年時代』をイキイキと生きるために」をテーマに据えた市民公開講座(セミナーなど)を実施...

株式会社日経リサーチ

キャッシュレス派vs現金派、支払い場面で使い分け進む 金融機関のサービスチャネル 女性は男性より店頭利用を希望

日経リサーチ「金融総合定点調査『金融RADAR』特別調査2018」リリース
 株式会社日経リサーチ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:三宅誠一)は17日、生活者の金融に関する意識や行動の実態を把握する金融総合定点調査「金融RADAR」の2018年版特別調査の結果をリリースしました。今回は昨年の特別調査で設問に加えた「金融サービスの対面・非対面のチャネル選好」「フィ...

明星大学

明星大学デザイン学部による「日野活性化プロジェクト2018」。取り組み3年目の今年も、日野市の活性化につながる20の提案が行われる。

 明星(めいせい)大学(東京都日野市)では、デザイン学部の3年生全員が必修として受講する地域連携授業「企画表現演習5」において、地域の課題を解決するデザインに取り組んでおり、これまでに学んできた分析力や発想力、表現力などを活かして、毎年さまざまなアイディアが提案されている。この取り組みは、...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所