ビジネス

追手門学院大学が7月2日に「追手門学院大学創立50周年記念祝賀会」を開催 -- 新結成の応援団がエールを送る

追手門学院大学(大阪府茨木市/学長:坂井東洋男)は7月2日(土)に、リーガロイヤルホテル(大阪市北区)で「大学創立50周年祝賀会」を開催。当日は、今年結成された「追手門学院大学応援団」が、公式の場での初の演舞・演奏を行い、創立50周年を祝福すると共に、これからの未来に向かう在学生や、卒業生、す...

復興応援 キリン絆プロジェクト「相馬双葉漁業協同組合」(福島県相馬市)に支援金を助成 

~“生産から食卓までの支援”をテーマに、「浜の漁師飯 浜のかあちゃん飯推進プロジェクト」を応援~
キリンビールマーケティング株式会社(社長 布施孝之)は、福島県相馬市「相馬双葉漁業協同組合(代表理事組合長 佐藤弘行)」6次化推進協議会が取り組む「浜の漁師飯 浜のかあちゃん飯推進プロジェクト」への支援金として、総額2,500万円を公益財団法人 日本財団(会長 笹川陽平)の協力のもと6月24日...

東京経済大学

東経大×新潟・十日町企業がコラボ 大福「笑福」 表参道・新潟館で販売(6/30~7/3) ~カルシウムが“ほうれん草の57倍”の植物・からむしでつくった和菓子~

東京経済大学(東京都国分寺市)経営学部・北村真琴ゼミナールは、有限会社「ネオ昭和」(新潟県十日町市)とコラボ。現地で栽培されている植物「からむし」を練り込んだ大福の開発を企画し「笑福(わらふく)」と名付け、下記の通りイベント販売を行う。  「からむし」は多年生植物で通気性や耐久性に優れてい...

株式会社 日本能率協会マネジメントセンター

日本能率協会マネジメントセンター、eラーニングライブラリ(R)  新コース『クレーム対応基本コース』新規開講 6月24日開講

クレーム対応を 「チャンス」 と 「リスク」 の両面から考える
株式会社日本能率協会マネジメントセンター(代表取締役社長:長谷川隆、中央区、以下JMAM[ジェイマム])は、オンラインで学べる法人企業向け教育ツール eラーニングライブラリ ※1の新コースとして、6月24日から『クレーム対応基本コース』を開講します。 インターネットの普及、特にSNSの広...

キリン株式会社

「キリン 生茶」好調につき、年間販売予定を2,000万ケースに上方修正

~リニューアル発売から3カ月で750万ケースを突破!~
キリンビバレッジ株式会社(社長 堀口英樹)では、3月22日にリニューアル発売した「キリン 生茶」の販売数量が発売から3カ月で750万ケースを突破しました。昨年の「生茶」リニューアル後3カ月の販売数量と比較すると、約6割増と計画を上回るペースで好調に推移しています。また、1月からの「生茶」ブラン...

三井不動産株式会社

「(仮称)JPビルディング建替計画」着工。2018年秋にホテル開業予定

日本紙パルプ商事株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役社長 野口憲三)は、他権利者と共に東京都中央区日本橋室町三丁目において「(仮称)JPビルディング建替計画」を推進しておりますが、本年7月1日に着工することとなりましたので、お知らせします。なお、建物竣工は2018年6月末を予定しています。...

米国ジョンソン・エンド・ジョンソンと東京大学が理系の女子学生を支援するプロジェクトで連携

女子中高生の理系進路選択支援もサポート
米国ジョンソン・エンド・ジョンソン(NYSE:JNJ)は、東京大学と、理系分野における女子学生の活躍推進を目的としたプログラムを支援する契約を締結しました。 このプログラムは、東京大学の理系学部に所属する女子学生を対象に新たな賞を新設する「”Rikejo” Initiative」と、女子...

ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 ビジョンケア カンパニー

至近距離でも自然で美しい。                                      アキュビュー(R) ディファイン(R)から2つのデザインが新登場!

2016年6月25日(土)より全国の一部店舗にて先行発売
「目の健康」を大切にする使い捨てコンタクトレンズ「アキュビュー(R)」を提供する、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社  ビジョンケア カンパニー(本社:東京都千代田区、代表取締役プレジデント:デイビッド・R・スミス)は、レンズのふちのくっきり ラインで黒目を大きく見せる1日使い捨てコンタク...

新日鐵住金株式会社

新日鉄住金 大分製鉄所累計製品出荷3億トンを達成

新日鐵住金株式会社大分製鉄所(以下、大分製鉄所)は、1971年10月の初出荷以来、44年8か月を経て、今月、累計製品出荷3億トンを達成いたしましたので、お知らせいたします。大分製鉄所は、1991年4月に累計出荷1億トン、また、2005年2月累計出荷2億トンに到達し、そこから、約11年3か月での...

検索

人気の記事

カテゴリ

アクセスランキング

  • 週間
  • 月間
  • 機能と特徴
  • Twitter
  • デジタルPR研究所